派閥の評判が友好的になったので、ボウとクロスボウの設計図を全部買って比較してみました。

レジェンダリー&装備
スポンサーリンク

派閥の評判が上がり、「友好的」となってクロスボウとボウの設計図を手に入れる事ができる様になって全部買ってみました。派閥はレイダーでも入植者でもどちらでも可能です。見てみると、クロスボウはフレームの改造となり、ボウは矢を改造する事の様です。

【ボウ】

レジェンダリーは持っていなかったので、普通の武器を作って改造してみました。一般的なボウの記事はこちら

弓を引く感覚が楽しい♪新しく追加された武器「ボウ」を早速使ってみた!関連する新パークも紹介
ダッチェスのクエストを最後まで終わらせると、新武器の「ボウ」の設計図を覚える事ができましたので、早速作って、使ってみました。 【クラフト】 武器作製台で、機械式の銃の欄から作る事ができます。作れるレベルがこちらは非常に珍しくて、...

矢の改造と書いていますが、弾となる矢を新たに作れるようになるわけではありませんでした。

自分の想像では、一つのボウという武器があって、そこに色んな改造した矢を持ってTPO使い分けて、戦闘できるのかな~と思ったのですが、普通に武器改造です。上記の様に色んな矢を使いたければ、色んなボウを持ち歩かないといけません。

【改造一覧】

冷却矢:敵を凍らせて3秒間移動速度を減少させる。

毒矢:ターゲットに7秒間毒ダメージを与える。

火矢:ターゲットを5秒間燃やす

爆発矢:着弾時に爆発を起こす

ウルトラサイトの矢:攻撃力UP、スコーチとスコーチビーストに対してボーナスダメージ

プラズマの矢:弾薬にエネルギーダメージを増加

全部使ってみた感想ですが、ボウは放物線を描く軌道で敵に当たるので、直線で%を判断するVATSには向いていません。その代わりフリーエイムでの連射は凄くやりやすいので、爆発矢で手足を砕いたり、冷却矢で敵を遅くしたりとチームでの支援的な目的が合っている気がしました。特に冷却矢は面白くて、クライオレーターの様に何発も当ててやっと凍ってくれるのではなく、大型モンスターでも1発で凍るので逃げながら撃てばずっと攻撃を避けながら攻撃することができました。(ただし完全に止まってしまうような冷凍の度合いは、クライオレーターの方が強そう…)

 

【クロスボウ】クロスボウもボウと同様の改造ができます。ボウの様に何秒とか詳しい説明はなかったのですが、効果は同じなんじゃないかな?と思います。

使ってみた感想は、ボウよりもリロードが遅く連射には向いていません。なので、ハンティングライフルの様に的確に一発一発敵を仕留めていく必要がありそうでした。VATSはやりやすかったので、普段スコープではなく、リフレックスサイト&サイレンサー付けて、ステルスVATSしている様な人はクロスボウという選択肢もありだと思います。オススメ改造は、威力上昇の大きい、プラズマか爆発です。

※追記:派閥評判が最高値の「味方」になると、ボウよりも基礎攻撃力が10上がるコウパウンドボウという設計図を買う事(キャップ販売)ができるようになりました。数値的にボウの完全上位版ですが、少し連射はしにくいかも…改造に関しては上記と同じ

【比較&まとめ】

威力は、最高レベルで比べると、ボウが90でクロスボウが70なので、ボウの方が勝っています。そして重さも倍以上軽いので、かなり強い武器が出たな~という印象です。しかもクエスト進めると更に強いコンパンドボウという物もあるとか…

サイトの改造は、ボウはグロウサイトの方がよくて、クロスボウはアイアインサイトの方がより命中率の上がる物になっていました。

またプラズマ改造は、倒した敵をクリームソーダ状に溶かすことがあるのでジャンクの核物質を集めやすくなると思います。火や毒の改造は、敵の弱点を突かないとなのでちょっと難しい…もしくはレジェンダリーの組み合わせ次第でしょうか…

自分はあまりVATSを使いませんので、ボウをかなり気に入りました。良いレジェンダリーあれば欲しいなと思いますが、どういうのが組み合わせが良いかな~?はまだまだ悩みどころ…リロード速度がよさそうですが、あれは武器によってあんまり早くならない場合もあるんですよね~

以上、ボウとクロスボウの設計図を全部買ってみましたでした~♪

コメント