まるでバラエティ番組、脱おたまじゃくしがアスリートバッジを狙う!!

サイドクエスト
スポンサーリンク

お料理バッジが簡単やと思って始めたのに、実は難しかったので、次に知識試験に合格できた。今度はアスリートバッジを狙ってみました!!

とにかく一個バッジが欲しいんじゃああああ!!

項目にストレングスとアジリティが8以上とありますが、そこは自分のスキル振りではもともとクリアできていました。

まずは、自分が合格した時の知識試験から…いつも通り5問しか紹介できなくてごめんなさい。まだの方は1問でも参考になればと思います。

Q:最も長い幅跳び選手の記録は? A:役8.84メートル(翻訳がよくないですよね。幅跳びって書いてますが走り幅跳びのことです。)

Q:ペンタスロンは何種目のトレニーニングが必要な協議か? A:5種目

Q:アメフトにて、背が高くて肩も強く、プレイブックをすべて把握出来るようなリーダータイプの人が向いているポジションは?A:クオーターバック

Q:クロスカントリー種目において、ハリアーと呼ばれるのはどういう意味?A:犬

Q:キックベースの試合にて、バファウトらしき怪しい薬を勧められた時、あなたが取るべき行動は?A:断り、スカウトマスターに報告する

 

今回もリアル知識がすっごいいる問題ばかりです。

わからない方はぐぐれえ!!それしかない…

 

 

そして、アスレチックコース完了するというの項目が3つあります。その3つはTADPOLE ATHLETICS TESTというクエストにもなっております。

 

サニートップスキー場は、丁度建物の裏に当たるゲレンデの場所がスタート地点です。コース地点で説明を聞くと何故か英語…日本語でおねがいいいいいいい!!レディ?オンユアマーク、ゲットセット、ゴー!!だけはわかりました~。

 

ゴールはロケーション地点にもなっている。サニートップスキー場のベースロッジです。中々難しかったですよ~道中は地雷だらけトラップだらけの場所でした。トラップは地雷だけではなく、挟むやつとかバズーカ砲とかその他もろもろありました。

耐性を整えて駆け抜けるしかないです!!ロッチ中岡にしかけられたドッキリと思って振り返らずに進みましょう。そのとき面白い顔も忘れずに(^-^)

 

 

 

次に向かったのは、キャンプベンチャーです。ここのスタート地点はファストトラベルから西側の入口です。

キャンプマクリントックの運動訓練と同じようなパターンのまるで風雲たけし城です。古いな…今風ならサスケです!!これクリアしてサスケオールスターズからタレントの道目指すしかないです。

一本橋が途中落ちそうになって危なかったですが、そこは落ち着いてゆっくり進むことでクリアできました。ゴール地点はカーゴボットが離着陸する場所です。

 

 

そして最後は、ニユーリバー渓谷峡は西側がスタート地点です。予想通りゴールは東側まででした。中々に長い!!

 

道中焦って落ちなはんなや~?おちたら当然アウトでっせ~くれぐれも落ちたらあかんで~、もう一回言うけどぜっったいに、落ちたらあかんで~(笑いの為には落ちましょう)

 

チャレンジ完了で…

初のオタマジャクシバッジ:アスリートとったどお!!しかしこれ完全にドッキリとかのバラエティ番組やん…ゴールした瞬間は祝福のグールハグが凄かったです…

自分は敵を無視しましたが、テスラかなんかでさっと倒してもいいと思います。どのコースも自分にとっては簡単でした。だって今は、スピード狂という変異も付けているからだと思います。もちろん変異を付けていなくても十分にクリアできると思います。

 

 

あと、念の為こんなパークもつけていました。

マラソンナー:ダッシュのアクションポイントの消費が40%少なくなる。あれ?(パーワーアーマー未装備時)こんなんついてたっけ?パワーアーマー装備していたので、意味ないのに、ぼちぼちはつけていたみたいです。

皆さんご存知のローンワンダラーソロが多いので、ほぼ常につけているのですが、ダメージ耐性とAP回復がよくなる優れものです。

 

あと使わなかったんですが、缶コーヒー持って行ってました。APが300回復するので、めっちゃ走れるようになります。もし現状でクリアできないって方がいたらこのようなアイテムを使ってクリアを目指してみてはいかがでしょうか?その他にもスイーツロールとかもオススメです。

 

以上、オタマジャクシバッジ:アスリートにチャレンジでした~♪

初のバッジとれたのが本当に嬉しい。前回の記事で紹介した、料理に比べたらめちゃくちゃ簡単だと思いました。みんなきっとこういうのからバッジとってオタマジャクシを早々に卒業しているんでしょうね~(^-^;)

コメント