近くの中継タワーイベントがあったので、ローバーを守って、ついでに補給申請をしたら、結構遠くに落とされたので、それで探索です。正直これ以上南は、敵が強そうで、あんまり行きたくなかったのですが…
ベルチングベティから南に歩いていくと、「放棄されたキタリー採鉱場」がありました。
敵は、レベル15位のリベレーターがたくさんいて、いつも通りちょこまかと細かくダメージを食らいます。あいつスライム扱いの様な気がするのですが、結構攻撃あてづらい…
それと気になるものが…
請求トークン交換ターミナルと出ていて、トークンを持っていれば、積み荷の小~特大までと交換してくれそうです。何のトークンかはわかりませんが、最低でも小で、10枚いります。
※追記:後日、鉱山労働者の鍵を、モールマイナーから手に入れた時、こちらのロッカーの表示となりました。ライトマシンガン入ってました。308弾を使うマシンガンでかなり使いやすい物でした。
そしてまた、道なりに下っていくと、「燃え盛る鉱山」という場所に着きました。
ここは、レベル22のモールマイナー系がいて、結構強かったです。土地が上下に分かれているのですが、下でドンパチやっていると、上からも銃を撃ってきて、バンバンやられちゃいます。
このゲームの敵って、横の距離には、ある程度の気づかれない許容がありますが、上下は計算外で敵が気づきますね…もうそろそろパワーアーマー必須と感じています。(実際着ていますが…脚装備が一個足りてません)
目的の補給物資は、階段を昇った上の建物近くにありました。
このヒートシシケバブていうのめっちゃ強いです。
片手で軽いし、炎ダメージも普通ダメージと同じ位あるのが凄いです。ただ残念ながら45装備だったので、あえなく解体でした~(>_<)
ぼちぼちの収納は、例えウエイトが2.4であろうと、保管する余裕は、ありまへんでっ!!
ラッキーストライクもクリアしました。またしても鉱石ですね。
実は、ここのモールマイナーを倒した時に、また「鉱山労働者の鍵」が出まして、行ってきました。今回の行先は、ここの燃え盛る鉱山内です。(入口は、下の扉と上の扉と二つあります。)
中は非常に暗く、煙で視界もとりづらいです。全部探索したつもりですが、MAPはかなりいりくんでおり、はたして、全部探索できたのかどうかわかりません。ファイヤーブリーザーの最終試験に似ている感じですが、こちらの方がややこしいMAPです。
かなりの確率で燃えますので、パワーアーマーは必須になります。色々探索しましたが、基本炎のない安全な所に、物資がある感じで、鉱山内の炎ボウボウの所もいきましたが、それほど、良い物は見つけられませんでした。
ロッカーの場所は、〇印で表示されますので、鉱山内に入ったら、画面下にでるコンパスを頼りに見つけるといいと思います。今回も武器が手に入りました。
ポーテッドハードレバーアクションライフル…うん言いづらい
以前ハンドメイドを手に入れた時同様、こちらもフルカスタムでかなり使いやすいものでした。威力は断然、こちらの方が高く、必殺の威力があります。
あと、この武器はリロードにロマンがあります。シングルアクションリボルバーと同じように、弾を一個ずつ込めるタイプです。そして、射撃音も強そうな、ドガーンというタイプです。
このアクション系武器の銃声は、ぼちぼち大好きなんですよ。やってる感が凄いでます。
この地域は、中々良い武器が出ていいですね。スーパーミュータントも今の所出てきてないし、敵を倒しやすいです。もう少し探索を広げてみたいです。
そいえば、燃える鉱山に開けられないロッカーありました。この鍵どこやろ?
コメント