みんな凄いキャンプ作りすぎッ!!キャンプ探訪part10:謎の地下施設・寸法ピッタリの家

キャンプ
スポンサーリンク

時々書いてた、キャンプ探訪記事も今回で10回目となりました~♪色んなキャンプみるの本当におもしろいですね。

 

【謎の地下施設】

監督官は、VAULT居住者たちがこのような使い方をすると想像できたでしょうか?いや、この人はそもそもVAULT-TECの研究者だったのかも?

入口は小屋と扉があるだけ~中に入る方法は?このキャンプ記事読んでくれている方は、ご存知の土遁の術を使って入ります。(入り方わからない方は、最後の画像がヒントです)

中に入って見ると何でしょうかね?怪しげな光で植物を照らしてます…

ウルトラサイト鉱石?これ置いてるのってヤバイやつでは…

さらに奥に進むと…カエルがめっちゃ綺麗です♪こんな使い方知らなかったのですが、カエル瓶に色の付いた明かりを当てると、ランプの様に発光するんですね~こんなの作るのすごく難しそう…

遠くから部屋全体を見ると、とても幻想的ですね~台湾の九分思い出しました♪

寝る所はというと…たったこれだけ…導管に囲われていてまるで檻の中です。

最奥には、スカベンジャーコレクトロンがいました。こんな地下でも、きっと何かを集めてくるんでしょうね~(^-^)

帰り道、部屋の中から入口をみた画像(ピアノを弾くと中に入れるんですよ~)光を上手に使ったすごい空間でした~まさに映え用キャンプ!!

あと、このキャンプですが、持ち主がもしかしたら第一回目の人の様な…何かの縁を感じるな

 

 

【寸法ピッタリのツリーハウス】

この写真を見たら、アパラチアキャンパー達には、「あ~あの場所ね」とすぐに立地がわかる位に有名ですね。通称、沼地地帯の滝です。(呼ばれてない)で、この滝の立地でキャンプを建てる時に普通はもっと近くに建てませんか?近くに建てた方が、滝の迫力が伝わってくるじゃないですかー。でもこのキャンプはそうしてません…時々、霧状になった水しぶきがふわ~っと飛んでくるかな?位の距離間です。なんで?

 

下からキャンプを見るとこんな感じです。そうツリーハウスだからです!でもこのツリーハウスは完全に浮いています。画像では下に見える階段もありますが、地面にはついていません。有袋類でジャンプしても届きません。

なんとこのキャンプは、倒れた大木にピッタリと床の水平を合わして、キャンプへの入口はこの大木の橋を渡る事で入れます。(落ちそうで結構こわい)こんなロケーションがあったんですね~。自分は階段を登らないツリーハウスは初めてです。

キャンプ内に入ると、ディスプレイも華やかです。あれは、ボルトングリーンズのイベントでとれる飾りつけのお花ですかね。

自分は買いものに来ましたが、結構いい物売ってました。

珍しくて、見たことないなと思ったのは、毒ハマビシです。一体どこにあるんでしょうか?マキビシの様に使うんでしょうが…敵に使ったらおもしろそう♪

ベンダーとは別にASKと書かれた高そうな武器が飾ってありました。レガシー武器と呼ばれるウルトラレーザーライフルの爆発でもついているんでしょうか?欲しい方どうですか?こちらのキャンプに来て見ては!!ASKと書いてるんで取引する気はあるということですしo(^▽^)o

以上、こちら2軒が、キャンプ探訪part10でした~♪みんな凄いな~(遠い目)

コメント

  1. 素敵やん

    • そやねん