もはや、ぼちぼちレベルでは…どうやって作っているかもわからない!不思議系キャンプ:キャンプ探訪part12

キャンプ
スポンサーリンク

もう最近は、キャンプも普通に作っている人が逆に少ないじゃないのか?と思う位、皆さん色んな技を駆使して建築されています。わかる人にはわかるのでしょうが…自分にはどうやってるのかサッパリわかりません。

【扉の小屋】

着いた瞬間!変です…全部扉になっている。普通は壁があって、そこに枠が入り扉を付けれるのですが…扉の横も扉しかも全部片開の…

最初どこから入ったらいいのかわからず、色んな扉を開けていたのですが…いいねエモートをしてみたら、一つの扉を開けてくれました。

ミラーボールがごちゃごちゃごちゃ~!!こんなに重ねれるもんなの!?他が気になり過ぎて、自販機探していたの忘れかけました。

ちなみに違う扉からの写真…上手く撮れない…

屋上は、シンプルにベッドと旗と楽器です。何だろう…自分もそうなのですが、楽器って高く見晴らしの良い所に置きたくなりません~?

クラフト台は適当置き、ここは拘りないみたい…いや容量いっぱいか?

ガバッと扉を開けて撮影してみました。綺麗な写真とれました♪

 

【究極のカドケシ】

以前カドケシみたいなキャンプを紹介したことがあるのですが…あちらは利便性も考えられたものでしたが、こちらは本当にカドケシです。

わかります?これ…コンクリートで作る土台がマス目状に置かれているんですよ。普通はですよ、下に何かがないと、上には置けません。どうやっているのかわかりませんが、ほんのチョッピリだけ重ねているのかな~?だとしたら…ああああああ、考えただけでも肩がこってくる!

ちなみに入口は、この扉の所まで、ダッシュからのピョンで、映画クリフハンガーみたいに命張って崖を飛び越えなければなりません。中は入れたのですが、シンプルに小部屋が二つあって便利に作られていました。でも、外観と連携しているような形ではなかったです。

すいません…このキャンプはこれでおわりです。この面白い外観が全てです!!

以上、どうやって作っているかわからない不思議系キャンプの紹介でした~♪

だれや~こんな所にプレゼント投げた奴は~?小中学校やとなんかこういう、なんで?っていう所に謎の物が乗っていたことを思い出しました。

コメント