今、台湾パイナップルが凄く話題なことは知っていますか?主要輸出先である中国に土壇場の3日前に輸入とりやめを伝えられ困っていた所、日本はいち早くそのパイナップルを買ったのです。そもそも台湾は中国本土との関係性がよくないのでこういう圧力はちょこちょこあるみたいです。
で、実はこのパイナップル問題が出る前からFALLOUT76のキャンプを巡っていると頻繁に台湾応援キャンプを見かけていたんですよね…なんでやろ?と思っていたのです。世界情勢も早めにしれるゲームって素敵です。
【台湾応援キャンプ】
砦の様な造りで大きめの物がガツンと設置してありとても素敵な外観です。看板にはTAIWAN NO.1と書かれています。きっと台湾人なのかな?
外観を後ろから見るとこんな感じ。フワっとみて居た時はわかりませんでしたが、BOSの塔が真ん中で周りを監督官の家のポーチで囲んでいたんですね。塔の上はフェンスやらスパミュチューブやらで色華やかに!
残念ながら塔を登る事はできませんでした。
また別のキャンプですが…REPUBLIC OF TAIWANと書かれています。で近くに寄って見ると…小さな文字でBOYCOTT MADE IN CHINAと書かれている。
あからさまな中国への反発を訴えていますね。日本は台湾と仲の良い国ではありますが、中国という大国との経済的な関係も強いので中国が台湾に行う圧力を頻繁には取り上げません。しかし今はネットで海外のニュースも見れますし、気になる人はこれから台湾の動きに注目してみてはいかがでしょうか?
【宝船キャンプ】
いつものベンダー巡りをしているとひと際光っている場所があったんですよね…近寄って見るとまるで宝船の様な派手派手さ!大阪人のぼちぼちはこういうの凄く好きでっせえええええ!上から見るとこんな感じ!ベンダーは全部で4箇所あるのですが、場所が分かれているので中々見つけられない。下画像では3つ写っているのですが、皆さんは見つける事できますか?
電飾キラキラ船ですが、実はでんきは近くの小さな小屋から引っ張っています。
以上キャンプ探訪part23でした~。まさかここで台湾に関するスクショを使う時が来るとはおもっていませんでした。キャンプはデザインだけでなく、世間に訴えたい主張をするっていうのも中々いいですね~。今英語も勉強中ですし、自分の標語みたいなものをちょっと考えてみようかな?
コメント