やっぱり日本人て素晴らしい!!和の心を感じられる家・カリオストロな家:キャンプ探訪part6

キャンプ
スポンサーリンク

今回は、自分の日本人らしさを改めて感じるキャンプでした。日本よりも海外の方が人気の高いフォールアウトですが、どんどんゲーム内でも日本人らしさをアピールしていきたいもんです。こういうのが面白いキャンプです♪自分は大阪人…カッコイイだけじゃなくて、笑いも欲しいんです!

 

【和の心を感じられる家】

みなさん和風建築のキャンプってどういうものを想像しますでしょうか?自分はツイッターで5重の塔や囲炉裏が作られているのを見たことがあります。今回もそれに負けず劣らずの和風建築ですので十分に楽しんで頂ければなーと思います。

 

まず、外観はこんな感じでした~。ん~~~?

 

あれ!入口にセコムが入ってますよ!ちゃんとしてますね!しかもトラップの火炎放射器の位置も遊び心を感じずにはいられません。(前からの画像は想像におまかせします)

 

やや!隣には、ガーデニング風の椅子かと思ったらトイレです。安物じゃなくてちゃんとTOTOの便器使ってますね(^0^)/

 

よく見たら…ここヤマザキショップだったんですね!!家ではありませんでしたw

 

劇的!ビフォーアフター!…って変わりすぎでしょおおお!!

 

ジャネレーターですがNTT…NTTって発電機作ってましたっけ?ま~何となく雰囲気は感じます。テレビはソニーとアイワがありました。外にはレグザも見かけた気がします。和の心ですね~~。

 

こんなところにはニトリもありました。きっとこちらもお値段以上の価値なんでしょうね~。

庭、せまっ!!この辺もジャパニーズスタイルを貫いています。デスクロー盆栽は傑作です!

そうこうしていると家主さん(スタップ細胞という名前)が帰って来ました。今回はこれ絶対日本人やろ?と思って頑張って話しかけてみましたよ♪ぼちぼち「スタップ細胞は本当にあるんですかあああ~~~!?」

家主「…」

ぼちぼち「あーあーおほんっ…スタップ細胞は本当にあるんですかああああああっ!!!」

家主「…」

家主「…」

家主「あ、えーとなんか喋りかけてました?」

ぼちぼち「あ、めっちゃ面白い家ですね~(さっきの声掛けはもう恥ずかしいので諦めました。)」

 

この後なんやかんやと話フレンドにもなっていただけました。ありがたや~!こちらの方よくNWではお見掛けしていて、以前から実は知っていました。なんせかなり強いので、自分にとっては要注意人物でもあるんですよ…。

去り際にこちらを発見して、「あ、YAMAHAて書いてある~」って言ったら、ちゃんとバレンティーノロッシモデルと教えてくれしましたw大人気MRファジーのキディーライドですが、バレンティーのロッシモデルをみれるのはアパラチア広しと言えどここだけじゃないでしょうか~?どうですか~?凄い和の心感じますでしょ~?これが工業技術大国日本ですよ!!自分はキャンプ探訪中に、ニヤニヤが止まりませんでしたよ(^-^)

バレンティーノロッシとは?

伝説のレーシングライダー!バレンティーノ・ロッシを皆さんは知っていますか? | Motorz(モーターズ)- クルマ・バイクをもっと楽しくするメディア -
生きる伝説バレンティーノ・ロッシを皆さんは知っていると思います。その輝かしい経歴とバレンティーノ・ロッシの魅力についてまとめました。
スポンサーリンク

 

【カリオストロな家】

日本と言うとアニメも欠かせません。どうしてもディズニーがビジネス上手なので、資本として入って来がちなのですが…やっぱりアニメは文化という意味では、大人も見ている人が多い日本の方が上だと思うんですよね~

自分はルパン三世カリオストロの城というアニメ映画が凄い好きなんですけど、今回は到着した瞬間にすぐその外観でイメージできました。一番好きなシーンは急角度の屋根をビューンビューンと飛び移って塔に張り付くシーンです。この建物は一番上にベンダーがあります。あそこにはどうやっていったらいいのでしょうかー?

 

まず階段をおりてみると、教会がありました。カリオストロでも結婚式のシーンは名場面です。でもこの像にはXの文字が顔に書かれていますね~どういう意味なのかな?まさか?ひょうきん懺悔室ではないですよね?

で、上のベンダーまで上ろうとしても、全然登れません!!だって階段らしき物やそもそも塔の中に入る入り口が見つかれないんですよね…

大砲でドカーンと上に…なわけないか…ロケットで発射して…な訳もなく…

フレンドさんが教えてくれました…

え…この窓って通り抜けれたんや…知らんかった…レンガの壁使っている人には有名なことだったみたいです。

窓から中に入ってピョンピョンと上に登っていきます。(有袋類必須)こんな塔みたいな形って普通に作れましたっけ?なんかテクニックがいりそうな気がします。この床になっている部分もこれ、屋根ぽくないですか?

やっと上にたどり着けました~~!!見晴らし最高!!達成感ぱねぇ!売り物はというと…残念ながら自分が欲しい物はありませんでした。でも良い物も扱ってました。

 

今回も色んな事が楽しく勉強になりました。キャンプと言っても色んな形やスタイルがありますね~以上キャンプ探訪パート6でした~♪

コメント