以前に自分でキャンプを作った時に、大きな建物の家を作ろうとして、完全な容量オーバーで、最終的に随分小さなキャンプに変更してしまったことがあるのですが…
今回は、そんな憧れの広いキャンプを実現したキャンプを紹介したいと思います。既存のロケーションをうまく使って、カサマシがとても上手です。
【山の上のクマさんテーマパーク】
山の上の遊園地ということですが、別に生駒山上遊園地や、富士急ハイランドではありません…でも将来的にこのキャンプ主ならそれくらいしちゃうかもです!!アプデ頻度が凄いので!
まずは入口近くにテントとクッキングステーションがありましたが…両方既存の物かな?
すこし高いとこに上るとMRファジーのメリーゴーランドとジェットコースターがありました。すごいアイデアですよね~噴水をそう使うのか~と感心しました。
展望デッキにはカウンターがあって、スノーマンがスナックやドリンクを売ってくれます。スノーマンの上のライトに注目、導管を使っているのでしょうか?創作で街頭を作っています。
ぱっと見た時は三角の大きな屋根があると思ったのですが…なんとこれは壁だけでした。凄くいいアイデアだな~と思っています。エントランスになる部分が四角だとなんか味気ないんですよね~
最後に上から見るとこんな感じです。やっぱりかなり広い~~~\(^o^)/ちらほら見かけることがあるので、熊仲間としてタイミングが合う時にフレンド申し込んでみようかな~♪
【ホワイトスプリング祭り開催中】
何も言うことはありません…まずこの画像を見て下さいよ。
ここだけやけに景気の良さそうなホワイトスプリングの売店があります。あくまで個人的感想なのですが、ホワイトスプリングにキャンプ建てる人って、「売る・寝る・クラフトする」の3本のミニマリズムなキャンプが多くないでしょうか?ここは全然違いました。
これ一体どうなっているんでしょうか?床がついてますよね?でも…ちゃんと駐車場の線が入ってます…むむむ、また自分にはわからないキャンプテクニック七不思議が生まれました。パーキングエリアならぬ、パワーアーマーエリアが凄いマッチしてます。
お店はこんな感じ、とっても明るくて、テラスに座ってジュース飲みながら休憩したいです。ちゃんと裏口は母屋と繋がっています。これいいなー♪
室内は、最新アトミックショプ商品の壁紙をつかってます。1Fの作業部屋2Fのリビング、ついこの間発売されたばかりなのに仕事が早いですね~?服屋工務店?
きれいな芝生にはキャンプファイヤー的なお料理と音楽が楽しめるスペースありました。あれも普通はできない組み合わせ技らしいですよね~?
以上で、広いキャンプ二つの紹介を終わろうと思いますー♪楽しかった~♪
コメント
確かいくつかの地面や床の模様、汚れが地面とは別テクスチャ扱い?で設置したオブジェクトの上に表示されるのがあるからそれですかね。
そんなことがあったんですねー。知らんかった…