それでは後編行きます。前回の内容が気になる方はこちらをご覧ください。

前回は、最初の所~灯台までの寄り道を紹介しましたので、今回はその灯台からの寄り道です。
地図上に何も表示がなかったのですが、隠された場所がありました。
場所はこちらで、ちょっとマークが隠れてしまっているのですが、矢印の所になります。
名前は、「孤立したキャビン」と出てきました。
敵は犬が4匹くらいで、ちょこまかと素早かったです。お宝としては、武器クラフト?と、金庫があったような気がします。残念ながら、ヘアピンをまだ持っていなかったので開けれませんでしたが…このゲーム探索がおもしろいです。地図に載ってないところを見つけた時は本当にやった!という気持ちです。
そこから西の方の家へ行くと、作業部屋みたいなところに入る時「ウィクソン農家」とでました。
普通に入ると、ここは赤いゾンビみたいな敵スコーチがめっちゃ数が多く、銃を持っていて集団で襲われました。ここは、丁寧に一匹ずつ、スニーキングで隠れながら倒すがオススメです。
スニーキングはしゃがみで動きは悪くなるのですが、敵に気づかれずに打つとステルスアタックとなり大ダメージを与えることができるのですが、便利なのはそれだけでなくて、自分から敵がみえなくとも、敵が近くにいるよとか表示されるのがすごい楽です。皆さんも是非使ってみてください。
そして、後編のオススメはここです。農家の隣のクレーンのマークの「ギルマン製材所」です。
ここは何が良いかと言うと、名前の通り、木材が多く手に入ります。木材は料理にも毎回使いますし、後々キャンプを充実させていく上でも、大量に使いますので、取れるだけとって良いと思います。
けど目玉は、木材ではないのです、めっちゃ貴重なアルミニウム片が2個も落ちていたのです。アルミニウムは取れない割に、武器の修理や改造に足りない位欲しいものなので、こちら是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
敵もこざかしいダニがでるくらいで、弱いです。
というわけで、無事、監督官のキャンプに着きました。監督官はどこやろ…
コメント