誰もがゴミと呼んでいる 伝説レジェンダリアーマー「クローク」を様々な角度から調べてみました。

レジェンダリー&装備
スポンサーリンク

今回は多くの方にゴミとみなされた、謎に包まれた伝説アーマーの「クローク」を調べてみました。最近はいろんなレジェンダリー効果やフォールアウトの事がわかってきたので、何か良い効果が見つかる様な気がしています。

【クロークとは?】30秒に一回、近接攻撃が当たるとステルスフィールドが発生する。と書いてあります。具体的には30秒に一回、2秒位透明になれます。そして、その透明状態は立ってもしゃがんでも、動いても、走っても透明なので、ステルスボーイを使った状態と同じ現象になります。

 

【検証方法とその結果は?】

犬・狼・熊等の近接攻撃のみを行ってくる敵を相手に、スニーク関連のパークを付けたり外したり、また装備を1か所や5か所に変えてみたりしましたのですが…結論から申し上げると何も見つけることができませんでした!!

 

【複数部位の効果は?】

まず、気になったのは、30秒に1回透明になる効果ですが、1部位なら約2秒なので、5部位なら?10秒位に伸びないかなと…伸びません!!

そしたら、30秒に一回が6秒に1回透明になれるかな?→なれません!!

えーっとどうしたらいいんや(^-^;)

 

【スニーク効果はどうか?】

クロークの英語の意味を調べてみました、そうすると…マントや覆い隠す等の「隠くれる」という意味があるみたいです。ということはですよ、カメレオンの時と同じようにスニークの効果があってもおかしくない!

調べてみたら→スニーク効果ありませんでした!!オワタ\(^o^)/

【イチかバチかでこんな事も…】

ダメージに応じて透明時間が長くならないか?→ならない

透明中はダメージ耐性が上がったりしないか?→ならない

※追記:フィールドって書いてるからチームメンバーも透明になるのか?→ならない

 

【感想&まとめ】

というわけで、この「クローク」の使い方は現状自分の知識では、近接攻撃を受けた時に一瞬透明になるだけです。透明には、エスケープアーティストの効果がありますが(詳しくはカメレオン検証の記事を参考にして下さい)、2秒はいくらなんでも短すぎますのでパークの代わりにはなりません。また、ネット情報ではPVPで効果があるという事もみましたが、近接で殴ってくる人少ないですよね…

「無重量」カメレオン変異と「アーマーカメレオン」の知られざる効果を紹介!!透明になる事とスニーク能力の事が具体的にわかりました。
今回は似ている様で微妙に違う所が多い、レジェンダリー効果「無重量+変異」と「カメレオン」を紹介しようと思います。先に言っておくとマニアック記事になりましたので、軽く知りたい方はサラっと読み流して頂ければと思います。 【無重量と...

伝説効果がこんな弱いはずがないいいいいい!奇跡のゴミレジェやったとは思いたくないが…結果がどうであれ自分で調べたという行為自体を今回は大事にしたいと思います。以上、伝説アーマー「クローク」を調べてみたでした~♪

コメント

  1. 検証おつです。
    なんか…思った以上に弱いですね…

    • そうなんです!ほんまに弱かった…自分はこれで心置きなく証書にできますわ(^-^;)

  2. みんなはゴミだっていうけど、俺は宝物って呼んでる。

    • なんかいい所見つけたんですかね?またよかったら教えてください

  3. 自分も検証のようなまねごとをしてみた
    ライフルもって、グールが突進してきてなぐられても
    エスケープアーチストのパークで
    グールが見失ってそのすきに打ち殺す演出あるのかと
    思ったが一回透明になっても自分が続けて連射するので
    何もなかったかのようにグールに殴られるだけだった

    以上です

    ガーブオブミステリーだっけ
    あんなので機能アップとかないのかな
    ステルスガールになるとか

    • ありがとうございます。こういうフィードバックがとても助かります。ガーブオブミステリーはステルスめっちゃ強いですよね!
      今はどうなのかわかりませんが、その代わり昔はアーマーを着れなかった様な…?