いつ現れるのかな~なんて思ってていまだにどういう仕組みになっているのかわかりませんが、遂に新しいNPCベンダーのミネルヴァが現れましたね。今は丁度ファウンデーションのファストトラベルしたすぐの場所に店を構えています。
【開発からの公式説明】
ミネルヴァは新イベントのミネルヴァのエンポーリアム とミネルヴァの大セール の最中に登場します。
- 「ミネルヴァのエンポーリアム」は月曜日から水曜日の間に開催されます。
- 「ミネルヴァの大セール」は木曜日から月曜日にかけて開催される特別割引イベントです。
ミネルヴァが取り扱うアイテムは定期的に入れ替わるので、彼女が街にいる時は必ずお店に立ち寄りましょう! 取り扱うアイテムの中には、通常は他の金塊のベンダーやデイリーオプスを完了することでしか手に入らない設計図などがあり、金塊と引き換えに獲得できます。ミネルヴァは惜しみなくセールを開催してくれます! ビジネス根性あふれる彼女は、金塊と引き換えに手に入る設計図を割引価格で提供してくれます。ミネルヴァは、ATLAS砦、ファウンデーション、クレーターのいずれかの場所に店舗を構えます。
ちょっと実際に体験してみないとわかりませんが、恐らく毎日いるのかな?と思います。で、売っている商品は今まで金塊もしくはデイリーオプスでしか手に入らなかった設計図で、全て設計図が揃っている人は何の意味もありません。つまり、復帰や新規プレイヤーにむけたコンテンツです。
いずれかの場所という書かれ方に関しても、ワールド事に変わったりどこにいるかランダムのグラムみたいな感じではなく、週の前半後半か、もしくは週ごとに固定だと思います。
【ミネルヴァ】
「私の複製品なら割引で買えるのに定価を払う理由なんてある~~~~~!?」おもしろいですね~見た目はインド系の女性です。インド人は商魂たくましい人が多いのでイメージはぴったりではないでしょうか。話方もインド訛り英語だったらめっちゃおもろそう。彼女は映像記憶能力に長けていて、その能力を使って設計図をコピーしているという。ワシントンDC出身でいくつかのグループを渡り合った後に、ブルーリッジキャラバンにその能力を買われ、書籍専門の商人の弟子になりその師匠が無くなった後、仕事を引き継ぎこの商売を始めた。
どの位ここにいる?
「長くはいないし、いつも同じ物を売っているわけじゃないから決断は早めにね」と言われます。また記憶を頼りに売っているなら全部いっぺんに売ればいいんじゃないか?と問うと、「腱鞘炎になって手首を痛める」と言い返されます。さすが商人、ホゲタが達者です。
大きいグールの事を聞くと、トミーという名前でおしゃべりだと教えてくれます。ただし盗みを働こうとすると胸を引き裂かれるそうです。
【販売設計図】
毎回変わるらしいのですが、今回はこんな感じでした。レアなのはやっぱり狙って中々とれないデイリーオプスの設計図じゃないでしょうか?ウォーグレイブなんかはプレイヤーが売る事もできませんし、どれか一個買うならこれだと思います。またデイリーオプス設計図は安くはないですね。中々のお値段なので、できれば買わずに手に入れたい…
【トミー・テン・トーズ】
足の指が片足に10本生えているので、テントーズです。かわいい話方ですごくおしゃべり好きですがこのタイプは多分強い気がする…ガタイのいいおしゃべりは自分の強さだけに過信してなくて賢さも持ってる人が多いんですよね~敵には回したくない。雇い主はあくまでブルーリッジキャラバンになるそうです。なのでミネルヴァに雇われているみたいな言い方をすると訂正されます。
また元々はトミーテンノーズと言われていたそうです。仕事も銃もなんでも嗅ぎまわっていたからだそうです。(そもそも危なそうな仕事をしていたんでしょうね)ところが、グールになってからノーズとは呼ばれなくなったそうです。前よりも鼻が利かなくなったて思われてるのかな笑(きっとアメリカンジョークだと思います)
片足の指が10本あることに興味が湧いたので、見せてもらおうとすると、客の前で靴を脱ぐのはやめろとミネルヴァに止められているそうです。気になる…チャタヌーガという街でなんかあったぽい。以上、こんな感じがミネルヴァです。おそらく、今回からのアトムキャッツやペッパーシェイカー等の新設計図が販売されるのはしばらく先になると思います。ぼちぼちがまだ持っていないのは、ヘルストームランチャーと秘密偵察アーマーなのでこの二つを狙って行こうと思います。楽しみや~♪
コメント