探索しても特に何もなかった様な…(密造者の小屋・小川沿いのサンデューの木立・発射基地LT)

クランベリー湿原
スポンサーリンク

大阪ダブル選挙は、自分が思っていた以上に維新が圧勝しました。市議府議の議席もかなり獲得しているので、大阪はこれからどんどんアプデが追加されそうです。

さてさて、前回の探索の続きをしていきます。

レンジャーオフィスから北東に進むと、「密造者の小屋」がありました。敵は犬だったり、グールだったり、アリだったり色々みたいです。最近はデイリーやウィークリーのチャレンジで密造酒を飲んで敵を倒すという項目がよくありますので、もしこちらに行く機会があるなら、取っておいてもいいかもしれませんね。(その辺のベンダーで買った方が早いです)

ワトガハイスクールここから、ワトガハイスクールに酒を送っていたようです。

※追記:ずっと知らなかったのですが、レベル3ロックピックで入れる地下がありました!

鍵は2階の死体があるベッドの枕を取ると見つける事ができます。

 

 

 

 

次に発見したのは、「小川沿いのサンデューの木立」です。いつも通り視界がめっちゃ悪いです。ここのサンデューは十分に気を付けてください。マイアラークキングがウジャウジャいます。キングは遠距離も近距離も強い強敵で、しかもこの視界では戦闘は非常に困難でした。一か所ボートがある場所に、タールベリーもありました。もちろんクランベリーも沢山。

 

 

 

 

それから更に北に進んで、ステーキハウスの西側に「発射基地LT」を発見しました。自分が行くと、ロボット系やグールがここは多い気がします。武器のクラフト台もあって便利な所です。

テントの中には、いい武器が入っているダッフルバックもありました。近くに弾薬箱では珍しいレベル2の箱があるのですが、開けても割と普通です。ちょっと多いのかな…

これでクランベリ湿原の道路西側はすべて探索できました。次は東側を調べていきたいと思います。最近はこうやって探索をしながら、グラスド洞窟へ行ける準備を着々とレベルあげながらしています。パークはライフル系を取って強化していってるんですが、やっぱり荷物がどうしても…エクスカベーターも卒業したくて、T60を作ったりもしたのですが、結局荷物…

レジェンダリーベンダーが早く来てくれないとスタッシュも空けれません!!5月まで待てない!

コメント