モーガンタウン空港で、レスポンダーを調査すると、ドクターハドソンの研究を調べることに繋がりました。
ちなみに、今メインクエストの題名は、英語で、「1オンスの予防は、1ポンドの治療に値する」ということわざがあるそうで、意味は病気にかかって治療するよりも、病気にかからないように生活する方がより良いという考えの、その前文かと思われます。
前回のメインクエストはこちら

ドクターハドソンの研究はこちらで調べることができます。「AVRメディカルセンター」という所です。場所はチャールストン市街の丁度真ん中位にあります。
中に、入ると大量のスコーチが襲ってき、激しい戦闘になります。1階はとても広く吹き抜け構造になっており、2階からも攻撃されてしまうので、ある程度敵を倒したら、デンジャー状態であっても、マーカーの示す地下に降りてしまった方が自分はやりやすかったです。
無限湧きとも思えるような、敵の数ですが、実際には限りがあります。一匹ずつ落ち着いて倒せばもうその建物内で敵はでません。
そして、その地下の場所には、クラフト台があります。じゃんじゃん倒して、バリバリ解体しちゃいましょう~♪
さて、地下にあるこちらのターミナルで研究を調べると…
血液サンプルと、T型ヒューズを、手に入れるとでます。
血液サンプルはMAPにマーカーが表示されますので、各地で入手。T型ヒューズは、グレッグ鉱山雑貨店の地下にありますので、そちらで入手します。
※両方とも一度外に出なければならないので、もし建物内を探索するならば、敵をたくさん倒した今、建物内を探索しておいた方がいいです。一度外に出ると、建物内の敵は復活しています。
T型ヒューズの取り方は、下記の記事にて。

全ての物を入手したら、AVRメディカルセンターに戻って、この部屋にある機械に入れます。
最後に、ドクターハドソンの研究内容である、スコーチ病の予防接種を受ければ、晴れてクエストクリアです。ここで、ようやくタイトルの意味がわかりました(^o^)/
ここのクエスト報酬は、すごいよかったですよ。RADアウェイやRADXの設計図が手に入ります。これからは、薬剤もケチケチ使う必要なしですね♪
それと、この建物内の探索ですが、2階にキー入力式の扉があります。
番号の入手は、同じく2階のこちらの物資の盗難というメモに書いてあるのですが…
バグで扉のキーパッドにアクションできへーーーん!!
それから、ターミナルの上に飾っていた写真、あなたは、だれが監督官だと思いますか?
コメント