遂に月額課金!Fallout1stに加入してみました。その加入の仕方と解除方法の紹介

全ての冒険のコツ
スポンサーリンク

遂に課金したぞおおおおお!!

理由は今週先週のアトミックショップ販売のヌカコーラグッズ期間限定を手に入れたかったからです。自分は正直いうと…ほとんどの場面でベンダーで売買を期待できるアドベンチャーで遊ぶので、プライベートサーバーにはあまり興味がないのですが…それでもFallout1stは色んな特典があり、魅力あるプランです。今回はその具体的な加入&解除の方法を説明したいと思います。

FALLOUT1stの詳しい内容はこちら

気になるお値段は?プライベートサーバーを利用できる。フォールアウト1stプレミアムメンバーシップが追加
気になっていた新しい課金要素のプライベートサーバーですが…「fallout1stプレミアムメンバーシップ」という形で実装されるようです。 ただし日本では、まだでプラットフォーム事に順次ということで日程はまだ発表されていません。...

【加入方法】

まず、ゲームを起動してログインしたら、いつものアドベンチャーやNWを選ぶ画面の真ん中の1stを選びます。そうすると下記の様な画面になり、参加を選びます。

そうすると、ブラウザを使ったベセスタネットに切り替わり、期間を1ヵ月 or 12ヵ月を選べます。自分はアトムポイントを一時的に欲しかったので1か月を選びました。

それから、名前住所やら諸々を記入する所があって…支払方法を選べます。余談ですが…自分は今回、クレジットカードを選びましたが、ちょっとここで問題が…承認がおりなかったのです。というのも、自分は普段「Kyash」というカードを使っていて、結局わかったのは1stの様な自動更新の支払いには制限がかけられているということでした…チキショー!普通のクレジットなら問題ありませんでした。

【クレジットカードについて】

先ほど言っていたkyashは、特殊なカードで、VISAクレジットカードと同じ様な使い方ができますが、中身は本来のクレジットカードと連携させることで使えるプリペイドカードです。最近はキャッシュレス政策で色んな場所で割引があるので、自分はこのkyashを使うことで、お得にポイントを貯めています(kyashポイントと連携させたクレジットカードの両方のポイントをダブルゲット♪)QR決済も便利ですが、やはり使える所が多いのはクレジットカードで凄く便利です。FALLOUT76関係ない脱線話ですみません…こういう節約術みたいなの自分は好きでして…

404 Not Found

普通にクレジットカードを作りたいよという方は、なんでも1%還元の楽天カード(楽天で買い物だと高還元率)がオススメです。後はまだ日本未発売ですが、アイフォンユーザーには、アップルカードとかも良さそうかな~と思います。

【PayPalについて】

また、「Paypal」は、今回自分は初めて知ったのですが、こちらはスマホを使ったアプリでのネット決済になり、Kyashと同じ様に何かと連携させて支払う機能があります。いいなと思ったのは、その連携先で、クレジットカードはVISAだけでなく色んな種類が使える・クレジットがなくても銀行口座に連携させることができる・あとPCゲーマーは基本使っているであろうSTEAMでも使える所です。海外でも安心して使い勝手よさそうな感じがします。

かんたん&安全なオンライン決済サービス | PayPal JP
ペイパルの日本語公式ホームページです。ペイパルは、クレジットカードや銀行口座で支払いと受け取りが簡単にできるオンライン決済サービスです。世界2億5000万人以上のユーザーが日々国内外で利用しています。

 

だいぶ脱線しましたが、そんなこんなで…あとは指示通り進めば、1st加入完了です!!プライベートワールドを選んでも鍵マークがつかなくなりました。

一度ゲームを終わらしてから、再起動させると…アトミックショップにもFALLOUT 1STという欄が出てきて特典を受け取ることができました。今週のウィークリーやデイリーでワークショップを使うチャレンジがあるのでその時に、プライベートワールド使ってみようかなと思います。プレイヤーに襲われず安心して遊べそうなので…ってフレンドさんが襲ってきたらどないしょ…そこまで心配なら権限をチームだけにすればいいですね♪

 

【月額解除の仕方】

クレジットの説明の時に少し話ましたが、FALLOUT1STは月額自動更新です。なので解除しないと毎月1500円取られることになります。自分は、こういう自動更新って忙しくなると、いらないと思っても遂解除を忘れて日にちが過ぎてしまったりします。そして加入方法はめっちゃわかりやすいですが、解除方法はどこからすればいいのか不親切仕様のあるあるだったので丁寧に紹介します。

 

解除方法は、加入の時と同じ様にベセスタネットにアクセスします。そうしたら、アカウント設定の画面(右上)から、「Transaction History」を選びます。そうすると登録履歴がでますので、メンバーシップを選び、そこのFALLOUT1STから管理を選びます。

管理を選んだら、下記の様な画面になりますので、赤く囲われた、メンバーシップをキャンセルを選べばOKです。

キャンセル後は、自動更新の黒い文字が、赤文字に変わり、サービスが受けられる期間が記載される様になります。(解除しても期間内は1stで遊べる)

以上、FALLOUT1stの加入方法と解除方法の紹介でした~♪

※追記:STEAM版解除方法は、STEAMの「アカウント詳細」→「サブスクリプションの管理」→「サブスクリプションをキャンセルする」で解除することができます。かなり分かりづらい…

自分の周りは、月額継続課金している人が多いのでちょっと言いにくいのですが…やっぱり月1500円は少し高いような?(このアプデ頻度で)いや、物の価値なんて人それぞれですよ、大きなお節介失礼しました!!でも、続けている人には、豪華な継続特典あってもおかしくない様な…

コメント

  1. ブログを見て海外トレード始めてみたら更に楽しくなりました!ありがとうございます!+karma

    • 色んな交流はネットゲームの醍醐味ですよね!お役に立てて幸いです。+karma@匿名さん

  2. なおプライベートの入室権限はデフォルトで「チームのみ」となっております(鍵がつかなくなりましたの下のSSを見る限りだとチームのみになってるね)。
    分かりづらいのでご注意を〜

    • 大丈夫ですよー、把握して使っています。

  3. お尋ねしたいのですが一家族で一台のPS4でそれぞれフォールアウトのアカウント?がある場合は人数分の課金になるのでしょうか?

    • 1台のプレステで複数のアカウント持ってらっしゃるなら?確かにアカウント分の課金が必要なのですが…
      多分アカウントではなくて「キャラ」じゃないですかね?その場合では一人分の課金で全員が使える様になります。

  4. どもども(^^)/ブログを拝見しました!!! このブログを見て買おうと思いました! ですが、少しわからないところがあって、自分はstemのほうで買おうと思っていますが、月額解除の方法で「アカウント詳細」→「サブスクリプション」のサブスクリプションがどこにあるのか分かりません。(>_<)
    購入しないと出ないのでしょうか?

    • いえいえ、月額は課金要素なのでなくても普通に遊ぶには無課金で十分遊べます。この記事はその「1st」と呼ばれる月額課金をした時の内容なのでお気になさらず。
      本編のゲームは「FALLOUT76」と書かれた物をSTEAMストアからお買い上げ下さい。