フラットウッズ西探索前編(Vault-Tec農業研究センター・サンシャインメドウズ工業型農場・ヒルフォークホットドッグ・ポセイドン変電所PX-01)

メインクエスト
スポンサーリンク

今回のフラットウッズ探索は、川を越えて西側の、大きな建物MCTHMANミュージアムと書いている所を、目指して行ってきました。

やってる最中フラットウッズは、イベントが頻繁に多く、あまりのんびりできる所ではないなと感じたのですが、その分やれることが非常に多くて、やりがいのある所です。

 

 

まず、フラットウッズの南に架かる、西側に行く橋を渡ると、「Vault-Tec農業研究センター」という所が出てきました。

ここは、イベントで行ったり、あとメインクエストの「監督官の日誌」というプライベートシリーズもあったりと、色んな事が発生する場所です。クエストの攻略については、また後程紹介しますが、探索の印象としては、広い空間はそんなに多くなく、廊下や部屋が狭くて見づらいなと思いました。

 

敵はロボットやらグールなんかが、それなりに多くいます。ボブルヘッドも2個ありました。

農業研究センターというだけあって、肥料がたくさん採れるのが魅力だと思います。周りの大きなかまぼこ型の建物は特に名称はないようで、おそらくこの施設に付随する建物と思われます。

 

 

 

 

そして、みちなりの西へ進んで行くと、マップ上の大きな建物マークは、「サンシャインメドウズ工業型農場」という所でした。

ここは、ワークショップです。建物の中を含めて、敷地内のグールを全部で20体位倒すと解放されます。ここで採れる資源は、食料・水・包装食品・肥料・ジャンク・アルミ・コンクリートでした。

包装食品というのが非常に珍しい気がします。ただそちらを作るには、結構南の別のクエストをしないとできないようでした。つまりワークショップを取得することでクエスト発生します。

※追記:包装食品はこちらのターミナルで作れる様です。RAD汚染されていない商品ばかりの5種類です。

防衛の敵は、自分のレベルが高いからなのか、初めはスコーチのレベル1で簡単だったんですが、2回目はレベル15のリベレーターがわんさと襲来して、高い位置に置いているタレットも速攻で壊され、2回位死にました。なので、簡単なのか難しいのかよくわかりません。レベル15のリベレーターはめっちゃ固くなかなか倒せないです。

 

 

 

 

次に出てきたところは、ワークショップの南側のすぐ近くのみち沿いのアメリカ国旗が建っているマークの所に、「ヒルフォーク・ホットドッグ」という所が出てきました。

ここには、ホロテープがあるのですが、大変興味の湧く内容で、フラットウッズに何かがでるみたいな話をしてました。宇宙人を想像させるような内容です。公式でも紹介してた、あいつを倒すことができるのでしょうか?

残念ながら、今の所は聞くだけで、クエスト等は発生しませんでした。

 

 

そして、その近くに、「ポセイドン変電所PX-01」があります。

スコーチが6体位、隠れて銃を撃ってきますが、ダメージ食らうの上等で、どんどんピストルやショットガン、近接武器でしばいちゃって下さい。チマチマやる、ライフルは全く向きません。倒せば解体しがいのある武器持っています。

 

 

こんな感じで、以上フラットウッズ西探索の前編を終わろうと思います。

あ、そうそう、荷物一杯で帰ること非常に多くなると思うので、自分はフラットウッズの教会の墓地裏にキャンプ張りました。物を売れるロボットもいるし、フォールアウトでは、墓地横であろうが好立地です(^-^)

 

コメント