ハーパーズフェリー南探索(ビッグBの休憩所・ツリートップ)

沼地地帯
スポンサーリンク

ハーパーズフェリーの南を探索して来ました。

道路沿いには「ビッグBの休憩所」がありました。こちらは、敵がグール・スコーチ・スパミュと訪れた時によって違います。レッドロケットなのでいつも通り収納箱と裏にはクラフト台もあります。パワーアーマーがあることもあるのでフュージョンコアが取れる場合も…

実は、最近はここによくファストトラベルして、ハーパーズのベンダーに物を売りに行っています。ハーパーズに直接飛ぶと真っ黒になって動かなくなるバグがあるからです。いつ治るんやろ…

 

左のスーパーマーケットと書かれた建物には、設計図がありました。カウンターの中に金庫とキャップ箱もありますので、小さなおみせでも中々良い所です。

 

 

道路を外れて南に行くと「ツリートップ」という場所あります。だいたいいつも地上に大きめのメガスロスとかデスクローみたいなクリーチャーがいます。こちらは非常に階層のある、タワーツリーハウスと呼べるような名建築です。

 

自分はかなりお気に入りの場所です。一番上では記念に写真も撮ってみました♪ジャンクは皮が多いと思います。それとパイプ武器が結構落ちています。アーマーのクラフト台があるのですが、その近くに設計図もでるようなのですが…自分はまだ一度も見たことがありません。

斥候の報告というメモがありました。

スポンサーリンク

 

それと近くにはMAPに出ていない探索箇所がありましたので紹介します。

まず、線路の行き止まりには…ちょっとした小屋が…何があったかな~??それなりに色々あったような?

 

もう少し南のこの辺には…岩に隠れたアウトドアの後

 

2月末にアップデートがあるみたいですね。予定されているPVPのサバイバルモードもありますが、自分が気になっているのは、ワイルドアパラチアをいう物です。新しい敵やクエストイベントがあり新たなPVEコンテンツだそうです。それまでにはシナリオクリアできたらな~とか思ったりしますが、焦ると楽しくなくなっちゃう性格なので、これからもぼちぼち進めようと思います。

けどせっかくブログやっているので、できるだけ最新コンテンツ早めに紹介したいですね~。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
沼地地帯MAP探索
記事が良かったら、リツイート嬉しいです。
ぼちぼちをフォロー、よろしくお願いします
ゆっくり遊ぶfallout76

コメント