バークレースプリングス西から少し南に進んだには「ホークの避難所」がありました。洞窟周りには、虫が沢山いました。中はグールです。
洞窟内はそこまで広くありませんので、迷うことはなかったです。一番奥には、ブリアナホークの日誌というメモがありました。
ハーパーズフェリーが使えなくなったあと難民となってここで暮らした様です。ヘススサンデーとは食料でもめていたことが書いてあります。
洞窟の東には、大きな家のマーク、「サンデー兄弟の小屋」がありました。小屋と書いてありますが、立派な邸宅ですね。これがアメリカンサイズというやつでしょうか?
敵は、犬と虫が多かったです。ターミナルの近くにはパワーアーマーとスタディロボットの設計図がありました。
近くに寄ると小屋で生存者を探すというその他クエストが発生します。ヘススサンデーのホロテープには、先ほどの洞くつのメモと同じようなことがサンデー側から語られています。ブリアナホークともめている内容が…死体をみつけると報酬キャップ150と経験値250が貰えました。
※追記:ヘススサンデーのホロテープ1と2は、ハーパーズフェリーにあり赤い扉の内側ターミナルの横
その2のターミナル横の建物屋上
※追記:ホロテープ内容に関する記事はこちら

今回のこの場所は非常に好立地な所です。この近くにキャンプオススメです!!畑には、奥からテイト・レザーグレイン・マットフルーツ・ウリ・とうもろこしと食料はかなり充実しており、しかも金庫・パワーアーマー・設計図もでるので、この近くにキャンプを設置して、ログインする度に見に行けばかなり贅沢な暮らしができると思います。特にこの壊れない畑は、凄くいいんじゃないでしょうか?植物でんぷんセットも揃ってますし…
自分が今まで見た中で、最高の物資場所です。敵もそんなに強くないですしねー。
そして、フリーステイツの街だった「ハーパーズ・フェリー」に到着しました。かなり大きな街で、しっかり探索するには1時間以上余裕でかかると思います。というのも、こちらは広いだけでなく、人の出入りが多いので、倒した敵が気づいたころには大体また復活しています。とっても大変な場所です。
この時はアプデ前でまだなかったですが、今はファストトラベルすると、音がぶつっとなって、画面が真っ黒になるバグもあります。
敵もスパミュや高レベルのスコーチで強いです。☆なしの伝説なら何回か見ました。
人の出入りが多い理由は、おそらくこちらのベンダーです。フリーステイツ派閥の唯一のベンダーなので、毎日のキャップ獲得に欠かせないウォレス君です。「癒される声を聴きに来ましたか~?」は少し笑えますww
それとファストトラベルしてすぐのこの場所は、設計図が出る場所として有名みたいです。自分はこの後何回か来ましたが、2回しかみたことありません。大体取られています…(>_<)
それとファストトラベルのすぐ横のこちらの建物もオススメです。星3の金庫があり、レアなシシケバブの設計図を3回位みたことがあります。その他武器設計図もでます。
街の中に入ると、ハーパーズフェリーを調べると出て、ターミナルを調べると…ターミナルは赤いゲートの中にあり、ぐるっと回る必要があります。TRACKING UNKNOWNSというクエストが発生しました。
街の中心には、教会があり、タレットで守られていて近づきにくいですが、王冠付きのボスがおり、フリーステイツの拠点であった様子が伺えます。(死体がもりもり…)クラフト台があり、設計図・MOD・薬品・弾薬と揃っています。
南には、武器庫がありました。どうやら、たまたま扉が開いていて入れましたが、本来別のクエストで来るところの様です。
以上ハーパーズフェリーでした~♪ここの探索は、敵が何回も復活するのでかなり大変です~。ヘススサンデーのホロテープって揃えれたのかな~。しんどすぎてその確認もできず…
※追記:TRACKING UNKNOWNSというクエストでバレーガレリアの北の地域を調べると…
ハードボールというロボットがいました。近づいてインタラクトすると、ダンカンマッカンという人物の救難信号を調べる為に、信号増幅器をみつけてなんたらかんたら…
近くにはコートニのメモという物がありメモの内容には、避けるべき人物の名前にチャーリーウォーカーという名前が…
信号増幅器はハーパーズデフェリーともう一つの場所にマークされていましたが、ハーパーズフェリーだけとればOKでした。続きは少し遠い場所になりそうなので、また別の記事にて…
コメント