どうせやるならXPボーナス欲しくない~?インテリジェンス&XPボーナスの上がる料理の紹介

全ての冒険のコツ
スポンサーリンク

何と最近は、ゲオでPS4フォールアウト76が300円位で売られているそうですが…安すぎません!?

正直ずっとやってる自分としては、そんなに売れてないの?と不安になってしまいますが…新規の人が増えてくれないことには、オンラインゲーム続かないので、これを気に是非とも人が増えて欲しいものです。

さてさて、今回はXPの上がる料理の紹介です。自分はレベルあげを一回もやったことないのですが、よく「レベルあげいい方法ありますか?」と聞かれるので、レベルあげ意外とみんな興味あるのかな~とか思ったりします。新しく始められた方や新キャラ作ると、ベテランに追いつきたいなんて気持ちも湧くのかな?

 

【インテリジェンス】

まず、一つの方法として、インテリジェンスを上げる方法があります。

これはレベル1のスコーチを倒した時の物ですが…メンタスベリーを使ってINTを5あげるとXPが13→14に増えています。PIPBOYに書かれておらず、隠し要素みたいになっていますが、こちらの仕組みを知っていて損は無いと思います。スコーチレベルが1で元々XPが少ないなのでたった1しか上がってませんが、もっと強い敵になれば、大きく変わってきます。

 

【薬品】

メンタス(5分・INT2・PER2)メンタスは救急箱から意外と手に入りやすく、効果は非常にいいです。Pも上がればVATS当たりやすくなりますし、マイナス効果も特に見当たりません。

メンタスベリー(5分・INT5)INTが一番上がる薬品はこちらになります。それと敵がハイライト表示されるのは、PAのターゲッティングHUDと同じ効果で、隠れている敵もピンクのモヤモヤで場所がわかるようになって便利です。

※ダディオ(10分間・I3・P3・C-2)カリスマが下がっちゃうのですが、それを除けば、素晴らしい効果で、しかも10分というのが薬品ではかなり長いです。ちなみに…ロード中に出てくる「賢くなったら友達なんていらない!」という説明ですが、小説「アルジャーノンに花束を」から来ているのかな~なんて思ったりしてます。

 

【料理】

脳みそキノコスープ(30分・INT2・秒間HP1回復)一番これが簡単で手に入りやすいと思います。しかも食料水両方回復する完全食です。ただ、HP回復はすずめの涙なので、メリットばかりじゃないですね。

脳みそボム(1時間30分・INT3・AP+12回復・秒間HP3回復)昔はこれCNDがなくて、腐らなかったんでですよね。どうやらバグだったようで、相変わらずこのゲームの仕様かバグかは全くわかりません。料理としては1級品です!1時間半もあってこんなに作りやすい料理はなかなかないはずです!!悪いのは見た目だけちゃうの~?

焼いたスコーチビーストの脳(30分・INT3・秒間HP8回復)スコーチビーストの死骸は捨てる所がない位にいい物ばかりできますね。INT3で脳みそボムと同じで、しかもHP回復が早いので、回復アイテムとしても優秀です。

※スコーチビーストのミックスシチューは今回除外、昔作って記事にした記憶あるんですが…どこに書いたか忘れてしもた…ブログ整理しないとな…

 

【ドリンク】

簡単なアスターティー(30分・INT1・秒間HP1回復)簡単なという名前の割に、爆竹ベリーも使うし砂糖もいります。コスパ悪すぎ…自分はもう作りません。

深蒸しアスターティー(1時間・INT2・秒間HP2回復)朝鮮人参の根はレアですが、自分はいつもダブニー農場周辺で集めています。

深蒸しテイトの花のお茶(1時間・INT2・秒間HP2回復)効果は深蒸しアスターと同じ効果で、材料が違うだけです。テイトの花はVAULT94 前に生えています。どちらを作るかは好みかな…

【ボブルヘッド】

ボブルヘッドINT(1時間・INT2)アルコール調べたのですが、INTが上がるアルコールは現在存在しませんでした。なのでINTの併用パターンは、「薬品」+「食料orドリンク」+「アルコール」+「ボブルヘッド」になります。

 

【XPボーナス】

もう一つの方法は、直接的にXPボーナスをとることです。今回はINTだけでなくXPボーナスも同時に併用できるか調べました。

基本的には、ベッドや寝袋で20秒位休むと「十分な休息」という効果が付き、2時間XP15%ボーナスが貰えます。ただし…その時のバージョンによってはリスポーンしたり、ワールドを入りなおすと消えちゃいます。また、期間限定でXP2倍ボーナスなんてキャンペーン(公式サイトで発表・pipboyにも表示される)をやることがありますので、お見逃しなく(^0^)/

※モスマンイベントでコミューンすることでもXPボーナスが付きます。なんと併用可!

フラットウッズ近隣のイベント:ALWAYS VIGILANT・THE PATH TO ENLIGHTENMENT
本題に入る前に、先日ついに、レベルが15になりましたので、憧れのギターソードを装備してみました。まだ改造こそできてないのですが、威力も強いし使いやすいですね。もちろん見た目はロックンロールです。 さて、いつも通り、フラットウッズ周辺を...

【薬品】

調べたのですが、存在しないようです。

【食料】

クランベリーコブラー(30分・XP5%・秒間HP1回復)クランベリーはアーロンホルト農場や、クランベリーグライドなんかに生えています。病気のクランベリーとはまた別物ですので注意して下さい。

※追記:内臓キノコのスープ(30分・XP5%・秒間HP1回復)バローズで手に入れる事ができる以前は使い道のなかった内臓キノコですが、ウエストランダーズ共に調理できるようになっていました。

クランベリーレリッシュ(1時間・XP10%・AP+8回復・秒間HP2回復)ウリが(ホーンライト夏の別荘裏とかローリークレイーバンカー等)にしかないんですが、キャンプで栽培できますので、自家栽培すれば、安定して作れるものになります。ベテラン勢なら常備できそうですね!!

おいしいリスシチュー(1時間・XP10%・秒間HP2回復)始めたばかりの人におすすめしたい1級料理です。XP10%はクランベリーレリッシュと同じで、しかも食料水両方補える完全食です!!リスの角切り入手は、野生動物ランダムポイントに湧くので、運がらみなのですが、VAULT76周辺~フラットウッズまではそのポイントが非常に多いのでもしリスが湧いてたらみっけもんですよ。テイトと塩もフラットウッズにあります。

※追記:ミックスシチュー忘れてました。(コメント参照)

ママドルスのイベントで手に入ります。腐らず保存も聞くのでめっちゃいい食品です。

ママドルス食品加工・フジニア諜報基地 イベント:FEED THE PEOPLE
ママドルス食品加工という場所に来ると頻繁に缶詰を作るイベントが発生します。内容は工場の機械を動かして、その間は、機械の音がうるさいから、やってくる敵を退治して、機械を守ってくれというものです。ゾンビ映画とかでよくあるパターンです。...

 

【ドリンク】

クランベリージュース(30分・XP2%・秒間HP1回復)XPボーナスのドリンクはこちらだけでした。効果もちょっぴりですし、自分は作らないかな…

【ボブルヘッド】

ボブルヘッド:リーダー(2時間・XPボーナス5%)

 

併用できるだけしてみました。全部つけたのはこちら!!ボブルヘッドは2種類併用不可で、どちらか一つになってしました。十分な休息に関しては、薬品枠に表示こそされていますが、ボブルヘッドリーダーと併用可。また食料に関しては、INTとXPボーナスは、別枠という扱いで併用可♪

つまり同じ効果の物でなければ、薬品・ボブルヘッド以外は、「薬品・飲食・アルコール・ボブルヘッド」のパターンにそって併用可能なのかな~と予想しています。

今までボブルヘッド2個使ったことなかったので、また新たな発見ができました!

 

ちなみに、全部盛りでスコーチのレベル1を倒したら、13Xp→17Xpになってましたので、約30%upしています。計算式は謎…ボブルヘッドがリーダーでもINTでも同じXPでした。

以上、XPが増える料理の紹介でした~♪

もし新しく始められた方がいたら、是非お友達も誘ってあげて下さい。カリスマのパークを使えば、さらにXP貰えて、チームで遊ぶ楽しさはプライスレスです。

コメント

  1. モスマンのイベントクエストのアレ(たぶん固有枠)とか、昔流行ってた(?)ミックスシチューの缶詰(Event:Feed of the People/飲食枠/腐らない)に触れてくれてもいいのよ。

    ちなみにC.A.M.P.のベッドで寝るとXP+15%が2時間ですが、
    寝袋(C.A.M.P.やサバイバルテント含)や他の場所のベッドで寝るとXP5%が1時間になってしまいます。
    また、XP+15%は5%扱いという不具合がある(あった)という噂があったけど直ったのかしら…(試してない)

    脳みそキノコは低レベルだとどこが集めやすいかな…。レベルが多少上がってくるとホワイトスプリングの通用口付近とかが集めやすい印象ですが…

    • あ~ミックスシチューありましたね!忘れてた!ちょっと追記しときます。後は情報多すぎて処理しきれない…XP関係は色々ありますね。寝袋が5%って知らなかったなー低レベル脳みそキノコ場所調べときますね!