宇宙人めっちゃ攻めてくるうううう…でも、みんな倒すの早過ぎ。映画インディペンデンスデイを彷彿させる地球防衛イベント:INVADERS FROM BEYOND

サイドクエスト
スポンサーリンク

少し参加に遅れましたが、新パブリックイベントの「INVADERS FROM BEYOND」を遊んでみました。今回はその遊び方や報酬例なんかを感想ふまえて紹介したいと思います。

【遊び方の概要】

期間限定イベントなので、ファスナハトやミートウィークの様に毎時00分の決まった時間にアパラチアの各地(場所セミランダム)で行われます。自分が今の所体験した場所だと、チャールストン・ダイアーケミカル・ウェービーウィラーズ・モノンガー・ガラハン鉱業本社・クランベリー湿原の南の方のサンデューなんかで発生しますので、そこにファストトラベルします。現地についたら、基本は敵を倒す→ボス倒す→装置壊すの繰り返しを3回行う単純なゲームです。

【難易度感想】

これ一人じゃ無理や~って位に敵がうじゃうじゃと湧いてきます。しかも一匹ずつかなりタフしかも弱点はなし…というわけで敵が数ならこちらも数で挑まないとかなりしんどいと思われます。 それと後半は神話のフラットウッズモンスターも出て来てそいつの紫オーラをまとうと更にタフになりめちゃくちゃ厄介なので、フラットウッズモンスターを見かけたら必ず優先で倒しましょう。

【実際に遊んでみました】

00分に発生したイベントへファストトラベル一つ目のエイリアンの装置:脳波サイフォンカッパを調べます。そうすると右下にワイプが出て来てホーマー・サパスーティーンと名乗る男が話かけてきます。この装置は周辺の生物の脳波を吸い上げており、この装置を破壊する為にはまずシールドを破らなけらばならず、そのシールドを動かしているのはエイリアンの司令官なので、たくさんのエイリアン(30体)を倒して司令官をおびき出してくれと言われます。

またこのサイフォン装置は周期的にエネルギーパルスを放出するので、できれば避けた方がよいとのことです。(ちょっとダメージ食らいました)その他にも宇宙から赤いビームを撃ってくるので赤い光が自分に降りて来ている時は避けましょう(そんなに範囲の広い爆撃ではなく当たった事はありません。)

1回目ウェーブはカッパ少尉、2回目ウェーブはオメガ大尉&アルファ大尉、3回目ウェーブはゼータ将軍です。見た目の写真とりたいのですが…強い人がいっぱい集まっていることもあって瞬殺されて粉々になってしまいます。

ゼータ将軍は基本伝説化しているので、近くにいれば伝説アイテムを貰えます。クエスト完了時はこんな感じで色んな設計図が貰えます。

【報酬一覧】全て設計図です。キャンプ品が7つ、武器設計図が3つでそれにまつわる改造がある。エイリアンのコレクションスタイン・ゼータ星人の収納箱・小惑星・人間のチューブ1・人間のチューブ2・ゼータ星人のチューブ設計図・ゼータ星人の解剖台

エイリアンブラスターエイリアンブラスターの冷却マガジン・エイリアンブラスターの毒マガジンエイリアン

ディスインテグレーターエイリアンディスインテグレーターのオートレシーバー・エイリアンディスインテグレーターの冷却レシーバー・エイリアンディスインテグレーターの毒レシーバー・エイリアンディスインテグレーターの高出力レシーバー

エレクトロエンフォーサー氷結エレクトロエンフォーサー・オーバーチャージエレクトロエンフォーサー・毒エレクトロエンフォーサー・エレクトロエンフォーサースパイク付き

宇宙からの贈り物なNEW武器二つ紹介「エレクトロンエンフォーサー」「エイリアンディスインテグレーター」
宇宙人イベントの設計図集めは順調に進んでいますでしょうか?自分の方は約1週間でその全てをコンプできました。そしてそれ以降はデイリーチャレンジ&伝説武器集めとして時々参加していますが、何故か「人間のチューブ1」だけが5つも集まるという...

 

このイベントやるとプラズマグレネード・回路・廃殺菌剤が山ほど手に入ります。

ウィークリーやデイリーチャレンジでエイリアンの写真を撮るお題がありますが、カメラ片手にレンズを覗きながら歩きまわるとその対象を見つけてパシャでクリアしました。 目視で探すのはかなり難しい…

以上、INVADERS FROM BEYONDについてでした~。また、新武器の改造等の紹介や追加情報があるみたいなのでわかり次第記事にしたいとおもいます。宇宙人みんなで楽しみましょう!!

コメント