銀鉱石って意外とレア!?アパラチア中の山を探索して悪戦苦闘…ポッサム金属工バッジに挑戦!

サイドクエスト
スポンサーリンク

今回は中々大変だった金属工のバッジにチャレンジしてみました。ずっとコツコツ進めていたのですが、それでもいざとるぞ!って時にラッシュをかけても、ま~難しかったです。

項目は15項目:知識試験・メタルアーアーマー作製・鉱石を製錬・剣を作製・ヘビーガンを解体・火炎放射器でロボットを溶かす・グラフトン鉄鋼内世界の頂上を訪れる

 

◎メタルアーアーマー作製(設計図は森林地帯やグラフトン方面でよくでます)全身揃えるとこんな感じです。後ろの防御力がめっちゃ甘いですね…びんぼっちゃまスタイル♪

初期から装備できて、レザーとは真逆の物理耐性に特化した性能が強みです。

 

◎鉱石を製錬

色んな種類の鉱石を製錬しないといけなくてこれが非常に大変でした。製錬って鉱石MISCを見つけてから、鉄片等のJUNKに変える作業なのですが…普段は鉛位しかしないと思います。ジャンクにするには酸が必要で、ジャンク集めを目的にするならば非常に効率が悪いです… 基本は、積灰エリアのイベントを使って集めるのが効率いいと思います。

LOAD BARING(制限時間以内のみ洞窟に入れるイベントで、ダンジョン内には多様な種類の鉱石が張り付いています。イベント自体はちょっと難しめ…)

ウェルチへの旅前編(レッドロケット給油所・ホーンライト空気清浄サイト♯03・ブレア山操作場BATTLE BOT・放棄された鉱山シャフトエレインLODE BARING・放棄された鉱山シャフト6)
今回は、監督官のプライベート日誌がある、ウェルチという街に向かって探索してみました。以前に探索したことがあるローリンスワークキャンプから道路沿い西へ出発しました。 道の分岐点、ダンプカーのマークが出てい...

BREACH AND CLEAR(マザーロードというロボットが集めてきた多様な種類の鉱石を回収できることができます。イベント自体も割と簡単です)

ウェルチへの旅中編(AMSの実験場・宝の地図積灰の山1・地割れ地点・ストライキ集会所・放棄された鉱山シャフト1・ホーンライトの試験場#02・BREACH AND CLEAR)
真っすぐウェルチへ行く前に、ちょっと寄り道して、レッドロケット給油所から南側の道も探索してみました。 まず、見つけたのは「AMSの実験場」です。 自分の時は、ハエ一匹とグール一匹と犬一匹しか敵はいなくて、大きな建...

この2つのイベントは多様な鉱石を同時に手に入れることができて、しかも化学者バッジにも必要な、レア設計図のプラズマグレネードが手に入る事があります。

 

そんなこんなで続けていると…自分はラストでアルミニウムと銀の製錬が残りました。始めはいつものマップをみて取ったらいいなと思ったのですが…これ非常に効率悪いです。

Fallout 76 Map | Interactive Map of Fallout 76 Locations
Interactive Map of Fallout 76 Locations and Spawns. Find weapons, resource nodes, power armor, holotapes and more! Use the progress tracker to find everything y...

このMAPでは、キャンプの資源が置ける床しかなく…床では鉱石を1つか2つしか回収できないのです…なので自分は岩に張り付いている鉱石をエクスカベーターでとるのがいいと思います。

でもでもでもでも…鉱石の場所がわからないいいいいい!!!

鉱石の場所って、それなりだったら割とみんな知っていると思います…でもね銀鉱石だけは、レアで取れる場所が少ないんですよおおおお!!

今回は他のサイト調べても中々出てこなかったので、自分が知っている範囲だけの情報になります。(銀鉱石でもっとええとこあったら教えて~?)

【ハーパーズ西の崖】金・銅・アルミ・鉛が取れます。すんません…ここは銀ありません…アルミが少し洞窟になっている所で、5か所も取れる所がありました。崖の上ハーパズ側の端には敵対しない犬がいる場所でもあります。

【バークレースプリングス駅東の丘】銀が一つだけありました。アルミ沢山

【デント&サンズ建設北ティックがいるちょっとした小屋】銀2カ所あり

【イロイーズ湖近くの地割れ地点北西で岩のアーチがある所】銀3カ所

【ビッグモー下に降りる所と反対側】銀3カ所

【ツリートップ西のランダムイベント発生の場所】銀3カ所

ちなみに他の鉱石の場所は…鉛や水晶は、ラッキー鉱山にありますし、ウラニウムはブラックウォーター鉱山の奥、金はタナグラタウン洞窟、ブラックチタンは鉱員バッジでも行うラッキーストライクのイベントで、銅や鉄はその辺に…ホワイトスプリング駅北とか…

銀鉱石なんでこんなにレアなのおおおщ(゜Д゜щ)

久しぶりにアパラチアの山のローケションの無い所中心に探索しまくりました。

スポンサーリンク

◎その他項目

剣を作製するは、自分はマチェットを5本作ってクリアしました

ヘビーガン解体は、いろんなイベントや金庫から取れるのでそれを自然解体でクリア

火炎放射器でロボットを溶かすは、ボルト76前・フラットウッズ・ママドルスの敵が弱めの所を選んでクリアしました。

◎最後に知識試験をクリア金属工バッジやっととれました~~o(^▽^)o

難易度ハードと言って間違いないと思います。知識試験も自分には難しかった5回目にやっとクリアできました。

【知識試験の問題と解答】

Q:製鉄所の工員として労働者が必要な大きな工場はアパラチアのどこにありますか?A:グラフトン

Q:工場で働き、生産力に最も影響を与える脅威は何ですか?A:組合が組織したストライキ

Q:以下の日用品の中で金属になるものは?A:上記の全て

Q:製鋼所で鉱石から金属を取り出すためには、何を使えばいいでしょうか?A:溶鉱炉

Q:ハンナは作業場で修理するときは、電動工具を好みます。ハンナにピッタリの金属工の仕事は?A:機械工作士

以上、ポッサム金属工バッジに挑戦でした~♪今回のチャレンジでまた一つアパラチアを詳しくなったような気がしてます!

コメント

  1. 銀鉱脈分からなくて、たいへん助かりました。