KEY TO THE PASTの旅3(サニートップ駅・モノンガー変電所MZ01・サニートップスキー場・サニートップスキー場のベースロッジ・ノースマウンテン監視地点)

メインクエスト
スポンサーリンク

トラッパーの鍵を手にいれると、次はダイハーズの鍵を探すことになります。首領はマージーという人物です。中々色んな所に行くことになりますねーw

 

 

道中見つけたのは、「サニートップ」駅がありました。レイダー派閥らしく囲ってありますが、いたって普通の駅です。

 

近くには、「モノンガー変電所MZ-01」がありました。こちらもいつも通りの変電所です。自分の時はスコーチがいました。

 

 

 

 

 

そして、目的の「サニートップスキー場」に着きました。造りはホテルになっており、雪が積もれば、ゲレンデリフト乗り場まで徒歩0分の好立地宿泊地です。でもこういう場所って、食事とかその他サービスはあんまりなことが多いんですよね~。立地に甘えてあんまり頑張らないというか…

敵はスコーチと狼がいました。敵のレベルは高かったですが、そんなに数はいなかった印象です。

 

 

 

マーカーの示す場所に行くと、ホロテープターミナルがありました。ホロテープを聞くと、 マージーはレイダーの首領とは、程遠い平和主義者であったようで、争いの元に成りえる鍵は、どうやら壊してしまったようです…

 

ターミナルで開けた金庫は、ターミナル向かって右のソファの横でした。わかりづらい…

 

そして次は、ダイハーズのヴィンセントフリードのターミナルを読むと…マージーは曲路の宮殿で消えたとの情報が…そして、鍵は複製を作っている可能性があります。

 

曲路の宮殿の場所はこちらです。

 

 

その他にも、色々なレイダー事情を語るホロテープがありました。

VAULT居住者捕まってます…ちょこちょこ見かけますが…何かお話はあるのでしょうか?

 

 

2回の6号室の鍵はフロントで手に入れることができ…

中に入ると、また別のホロテープを聞くことができます。サニートップスキー場は、かなり罠が多いなと感じました。注意されたトラッパーのキャンプには、対した罠なかったのですが、逆にこちらは何も言われてませんが、ワナが多く探索はしづらかったです。うーん、こっちの派閥の方がトラッパーというネーミングの方がよかったんでは…

 

 

ゲレンデを下って行くと、「サニートップスキー場のベースロッジ」を発見しました。5~6体のスパミュが占拠していて、特にこれと行ったものはありません。

自分は、まだ覚えていなかったレシピ、スコーチビーストのミックスシチューが取れました。

 

 

近くには、「ノース・マウンテン監視地点」があります。上に登って、周辺環境をアクションすれば、まだ訪れていない場所もMAPに表示してくれて便利です。

 

塔の中は、ハロウィン気分で、床に散らばったメモを読むと…普通に怒られているのが笑えました。

 

ダイハーズの鍵の入手は、まだ続きますが、今回は新しく訪れたMAPが多かったので、この辺で記事を終わろうと思います。シーユーレイダ~♪

コメント