前回の雑誌紹介からは少し時間が掛かりましたが、新しく2種類の雑誌が揃いました。どちらもキャンプ用の表紙としては申し分ない面白さになると予想します。
【バックウッズマン】
こちら表紙が凄いですよ、スギちゃんを100倍ワイルドにしたような人物が描かれています。なんか元ネタがあるのかな~と思ったんですが…見つけたのはこちら!
バックというナイフメーカーがあるそうで、そこにはウッズマンという商品名の名作ナイフがありました。何かのドラマか漫画なのかな~とか思っていたのですが…

バックウッズマン1(動物を殺して肉を見つける)ダイナマイトとタレットで熊倒そうとしてますよ~ワイルドだろ~?
バックウッズマン2(トマホークダメージ+30%)トマホークの設計図ってあるそうですね…超レアで持ってる人少ないのですが…
バックウッズマン3(武器作成時の材料減少)ビーバーって噛む力がめっちゃ強いので人間の指なんて圧倒言う間にちぎれてしまうそうですね…
バックウッズマン4(植物から2倍の収穫が得られる確率+50%)パークと重複ってするんでしょうか…2個が4個になったりする?
いや、それより表紙いいいいい!!コウモリ生を直食いはワイルド過ぎるううう!!!コウモリって色んな未知のウイルスを持っているらしくて、非常に人間にとっては危険な動物とされているんですよ!だからこのゲーム最強の敵であるスコーチビーストもコウモリなんです!
バックウッズマン5(動物へのダメージ+15%)なんか色が薄くてよく見えない…ワシと戦ってる?
バックウッズマン6(調理済み食料での回復量+50%)リスと巨乳のお姉さん…
バックウッズマン7(飲食時に病気になる確率+50%)豹やライオンがなんぼのもんじゃい~!な絵です。
バックウッズマン8(飲食時の飢えと渇きの回復量+30%)毒蛇食べてやるぜ~ワイルドだろ~
バックウッズマン9(ワークショップ修理時の材料+50%)ピラニアに噛まれながらもカヌーで進むぜ~ワイルドだろ~
バックウッズマン10(ワークショップタレットダメージ+50%)えっとこれはどうなってるんでしょうか?きっとワイルドだぜっ!!
効果はどれも使い方が難しいのですが、この表紙が自分は気に入りました!元ネタのナイフも美しくて使いやすそうです。
【銃と弾丸】
銃と弾丸です。日本では絶対売ってないようなGUNS雑誌ですね。
銃と弾丸1(ロボットへのダメージ15%)MRハンディが鳥を仕留めてます。ハンディング帽を目に被ってるのがカワイイ
銃と弾丸2(レーザーガンのクリティカルダメージ+30%)アクセプタブルオーバーキルというサイバイバル報酬の武器がありますが、ここに書かれている内容だったのですね♪ウサギさんかわいい♪
銃と弾丸3(実弾中のクリティカルダメージ+30%)この銃の付け方をしているのは、シティーハンターの冴子か峰不二子位しか自分はしりません。
銃と弾丸4(AP回復6)パイプガンですが…実際にもあるんでしょうか?そういえばクレイジージャーニーでフィリピンのスラムが違法銃製造してたの見たな~
銃と弾丸5(武器を解体して得られるスクラップが増加)自分は10ミリピストルが凄い好きです。見た目のカッコよさと扱いやすいからです。威力はライフルには劣りますが、ピストルは移動速度が全然違います。
銃と弾丸6(夜間のダメージ耐性:10)これいまいち効果がよくわかりませんが、夜間のダメージ耐性プラスって意味ですかね。
銃と弾丸7(スコープなし武器のダメージ+10%)ガツンとくる表紙です。この表紙ばっかり同じもの飾ってもおもしろそうです。
銃と弾丸8(対ヤオグアイダメージ15)このあいだ札幌の住宅街に熊が出たとニュースなってましたね。遠くから見るとかわいいですがめっちゃ危険なんですよね?フォールアウトとゴールデンカムイの熊はめっちゃ強くて恐ろしいです。
銃と弾丸9(プラズマガンのクリティカルダメージ+30%)NWで取れるアイコンにもなっている、発行したパワーアーマーが表紙です。
銃と弾丸10(リベレイターへのダメージ+15%)共産主義者が逃げています。ノーマンロックウエルみたいな絵が、すこしコミカルで楽しいです。
ノーマンロックウェルは、アメリカのイラストレーターで自分はとても好きな画家です。アメリカの日常の一場面を映画のワンシーンの様に描きます。明快なストーリーと平和的な人々が好感度高いです。実際の家の玄関にもお気に入りの一枚を額にいれて飾っています。もし興味あったら調べて見て下さい。アメリカ文化が好きなフォールアウト民だったら好きな人いるかも…
2種類の雑誌いかがだったでしょうか?自分はとても楽しい表紙に感じました♪よかったらみなさんも集めてみて下さい。以上、バックウッズマン・銃と弾丸の紹介でした~。
コメント