先日11月14日は、フォールアウトの世界では、VAULT76が開く「再生の日」とされています。そしてfallout76のゲームが一年を迎えました。
【1周年感想】
自分としては、レベルが250になりまして、始めたばかりとは比べ物にならない位充実したアパラチア生活ができています。
思い返せば、昔はとにかく物資が足りませんでした…スタッシュは小さい、バックパックもないで、とにかく軽装でキャンプを行ったり来たり♪MAP探索をする範囲も少しづつしか出来なかったので、今に比べるとかなりスローペースだったと思います。それがゆっくり遊ぶ自分にとても合っており、楽しかったです。2時間とかで3~4ロケーション位だった様な…
それからレジェンダリーベンダーとキャンプベンダーが無かったので、伝説装備がとても貴重な物でした。自分は本当に伝説装備持ってなくて、星1とかのアーマーをとりあえずつけてるだけ。よく昔は爆発武器が強かったなんて話も聞きますが…雲の上の人の話で「ふ~ん」です。
そして今は便利になって快適ならではの、レイド等高難易度イベントが楽しみになっています♪
最近アップデートが少ないので、皆さん無理なログインだけはしないで下さいね。自分は好き嫌いハッキリした性格なので、おもしろくないと思ったらゲームをやらないが正解だと思っています。正直このペースの更新だと、さすがの自分でも毎日ログインして、同じことをしていたら飽きてしまうかもしれないので、その辺りはNWをやったり、他のゲームをやったり、映画を見たり、買い物に出かけたりと色んな事を取り入れることで、調整して毎日楽しく遊べています。
一緒に始めたフレンドが、もうやっていないなんて、寂しい話もたまに聞きますが、これを読んでくれいている皆様は、ちゃんと楽しめていますでしょうか?別れもあれば、出会いもあります。新たな生存者と巡りあって、引き続きfallout76を一緒に楽しんで貰えれば幸いです(^-^)
そして、今後とも「ゆっくり遊ぶfalloout76」をよろしくお願いいたします。(良かったらコメントで皆様の1周年感想聞かせて下さい)
さて、レベル250になって普段のパークはこんな感じになりました。(いつもどおり参考にならなそうな構成ですが…)自分的にかなりバランスがとれてまして、これで困る事は特にありません。
扱う武器も近接→ライフル→ヘビーガン→ピストルと使ってきました、また最初の近接武器に戻ってきました。やっぱり楽ですよ、弾もいりませんし♪
【最近のお気に入りパークカード紹介】
近接メインではあっても…爆弾武器はずっと好きなので、ORDNACE EXPRESSは外せません。投げグレネード、オートグレラン、ミサイルランチャー、ヌカランチャーは常時使える様にしています。だいたいこれと武器重要減のアーマーを着ているので、手投げグレも一個0.01位だったと思います。
BLOKERは、最初レイド用につけてたのですが、普段でも大活躍です。よくよく考えてみると、致命傷になる敵の強い攻撃って、近接攻撃がおおいんですよね。
QUAKE SURGEONこちらは常時付けているわけではないのですが、最近チームを組むとつけています。蘇生って普通のスティムパックじゃないとできなって知らなかったです。自分はスティムパックを全てベンダーで販売していて大事な収入源になっているので、これが必要になっています。自分の回復はスーパースティムパックを使用します。
NINJA近接になったので、これが活きます。ステルス3倍で扇動パワーアタック使えば、自分みたいなひ弱なパークでも倒せない雑魚はいません(^ω^)
武器は以前に記事で紹介した、このポールフックです。

えーと…次のコンテンツウエストランダーズの予定は?っと…以上、レベル250になって、一周年の感想でした~♪これからもよろしく~♪
コメント