今回はふと見た時に、かなり進行していたので、知識試験の合格はまだですが、哺乳類学者バッジをチャレンジしてみました。何故進行していたのかというと…こちらのバッジは動物の写真を撮るのが主になっており、今週のウィークリーチャレンジの様々なクリッターを撮影すると同じ項目が沢山あったからです。

というわけでさっそくやってきました。
バラモンの写真を撮影する。こちらは、バラモンの乳しぼりを10回成功させるという項目もありますので、同時進行で行っています。乳しぼり10回は、バラモンがいれば必ず取れるという物でもないので時間がかかるのですが根気強くまわりました。バラモンの場所はフラットウッズに沢山いますが、それと他にも自分がキャンプを構えているところですが、プレザントバレー駅から南東の池にもバラモンが3匹いますのでこちらおすすめです。あとは他人のキャンプで農業やってる方だとバラモンいることがありますので、お買い物巡りついでにやってもいいと思います。
猫の写真を撮影する。猫は固定で湧いている場所があります。上の地図のプレイヤーマークの場所です。言葉で説明すると、カットスローツ南から国道を南に進むと丘の上に大きな看板がありその場所です。
キツネの写真を撮影する。(キツネの場所はビッグフレッドのBBQ小屋)
オポッサムの写真を撮影する。オポッサムはフラットウッズのクッキングスペースの所かもしくは少し北上した、グリーンカントリーロッジのファストトラベルした周辺によくいます。
ウサギの写真を撮影する。オススメは、ホワイトスプリング通用口の東の林の中です。こちらにリスもいる場合があります。
ラッドスタッグの写真を撮影する。
ラッドスタッグを固定湧きする場所って、自分は理解していないのですが、色んな所でよくいますので、いたら撮影しちゃいましょう~。
リスの写真を撮影する。
ウサギと同じホワイトスプリング通用口の東の林の中がおすすめです。
ウルフの写真を撮影する。ウルフもよく出てくる敵ですが、固定湧きするのは、ハンターズビルのファストトラベルして南にあるBOSの墓場です。わざわざ行かなくても撮ること覚えていればいいんですが、忘れちゃうんですよね~(^-^;)
ヤオグアイの写真を撮影する。
ヤオグアイはどうせなら、パイオニアスカウトのデイリークエストを受けることができるドリーソッズで撮影してはいかがでしょうか?ついで、ファストトラベル代節約できると思います。
そして、最後にいつも難関の知識問題です!!今回は何回目かで自力でいけました。それと朗報です!!最近はカンニングできるサイトができています。
合格した時の問題と解答
Q:哺乳類と爬虫類の違いは?A:毛がある
Q:地上で最も速く走れる哺乳類は?A:チーター
Q:メスの哺乳類が子供を産んだ後、乳腺から出る液体は?A:ミルク
Q:選択肢のイヌ科で最も大きな動物は?A:ウルフ
Q:次の内、冬に沢山眠ることで知られる動物は?A:熊
カンニングサイトはこちら!もうわからなくても、ググらなくていいんですっ!使える物はどんどん使っちゃいましょう~ただし一部はまだ載ってない問題もあるようですが、いずれ更新してくれることでしょう~(^-^)
パイオニアスカウト:オタマジャクシ知識試験問題と解答集 #Fallout76https://t.co/su6GVIwGqT
— ぬかキャン:Fallout76 サバイバルガイド (@Vault76info) May 11, 2019
以上で合格じゃい~~!!オタマジャクシバッジ:哺乳類学者とったどおおおおおお!!
コメント