いつだったか…少し前に「衛生兵はINTによって回復量が変わる」という動画をツイッターで見たんです。(リンク貼りたいのですが…わからなくなってしまった)で、その動画では、30%位の体力が一気に全快する感じの自分にとってはかなり衝撃的なものでした(゜Д゜≡゜Д゜)
衛生兵は、回復効果のレジェンダリーであっても、現状ヴァンパイアの劣化版的な扱いになっていてあまり人気がありません。でも、あの動画通りの効果なら使い手によってかなり強いはずなんですよね…というわけで、今回はレジェンダリー伝説効果「衛生兵」を調べてみようと思います。
【衛生兵の基本的な使い方】
衛生兵は、VATSのクリティカルヒットで自分とチーム全員のHPが回復するという物です。つまりパークのチームメディックや、スティムパック散布機の様な感じのドラクエでいうベホマラー効果なのです。ソロ向きのヴァンパイア、チーム向きの衛生兵と分けて考えるのも良いかと思います。また衛生兵のVATSのクリティカルはゲージを貯めないと使えませんので、扱いにはコツが必要です。

【INTを上げると本当に回復量は増えるのか?】
検証方法は、HPの低い状態で不屈アーマーを着たり着なかったりして、クリティカルショットを行います。
こちらの衛生兵のパイプボルトアクションライフルを使ってみました。不屈アーマーを外してINT6だとHPが117→130で、13回復しました。
今度は不屈アーマーを装備してINT11にします。そうするとHPが130→143で、同じく13回復しました。あれ…全然変わらない…どゆこっちゃ?
さらにHPを削ってみます不屈装備でINT21だと?HP38→51で同じく13回復。
キャラを変えてみても同じ結果になりました。あの噂なんやったんやろ…?普通INTで回復量が増えると気づく方が難しいので、かなり信憑性ある噂だと思っていたんですが…現状ではINT上昇で回復量が上がるという事はありません!!また他の武器を試したり、フレンドさんにもやって使って貰いましたが同じだったのでクリティカル一発あたりの回復量は13前後の固定値だと思われます。
※現在有袋類の変異をつけるとINTの数値がおかしくなる不具合もありますので、有袋類は外した状態で調べています。
【でもクリティカル着弾数で回復量はあがる!!】
使った武器は、こちらの衛生兵のポンプアクションショットガンです。INT6で試すとHP122→218で一気に96回復しました。不屈でINT21にした場合も同じくHP26→122だったので96回復です。計算だと13×8で104回復するはずでしたが、誤差ということで…
めっちゃ凄くないですか?大体皆さんのHPが300位あるとすればで、だいたいスティムパック位の回復量があり、しかもチーム全員です!!
さらにこちらの爆発付きなら!!何故か一匹に当てると…HP42→134と92回復で減ってしまった…(原因不明)
でもでも爆発はヴァンパイアと同じで密集した集団に爆発効果をあてれば、さらにヒット数が上がる事になるので、つまり回復量は青天井です!!
凄かったのは、ホワスプグールに放った一発は、HP79→295の全快まで回復したことがありました。全快なので本来はもっと回復したのかもしれませんが、驚異の219回復です!!
今回の検証中の動画…ノーカットで、見づらいですが、良かったら参考に…
【チーム全員って離れててもいいの?回復量は同じ?】
まず距離ですが、こちらは一定の距離が必要みたいです。実際に測ってみました。
検証方法は、衛生兵を持ったチームメンバーに、ニューリバー渓谷のパイオニアスカウトのスタートラインに立ってクリティカルショットをしてもらいます。そこからの距離を測ってみようと…
最終的にこの位の距離が最長距離になりました。別角度からだとこんな感じ…
かなり近い距離じゃないと回復しません。だから例えるならVAULT94レイドのデッドインウォーターの最後のストラングラーハート戦では全員回復できそうですが、ブラックウォーター鉱山のウラニウムフィーバーでは回復が難しそうな感じです。
そして、回復の起点となる距離は、クリティカルショットを使った味方からになっていることも確認できました。敵となる人に動いてもらっても距離が変わらなかったので。
ついでに、チームメディックのパークとスティム散布機も試しましたが同じ距離でしたので、この距離感覚えておくとチーム戦で便利だと思います。
【回復量が最大のメリット】
チームメディックの様に周りのチームメイトの回復量が減ることはありません。多少の誤差はありますが、基本同じです!!
【衛生兵の理想的な武器は?】
どうでしょうか~?味方との距離間も重要なので…ショットガンよりも、ビームスプリッター改造で(4発同時発射で50前後回復)できるレーザーライフルもしくは、今回手に入らなかったので試していませんが、オートピストンレールライフル(クリティカルを連発できる)が一級品の価値があるのかな~と感じました。
※追記:現状CNDの減りが多すぎて、ショットガンの方が現実的みたいです。いや…でもショットガンも悪くないな…敵に近づく必要があるからと思ったけど手足砕いて動けなくできちゃうわけですし…うん。ショットガンもめっちゃいい!!「絶対に死なせないから、俺に付いてこい」的なイケメンの感じで、チームメイトにも一緒に近距離で戦って貰いましょう!
※追記:取引で武器を手に入れることができました。その時に、フォーリーフクローバーのパークを使うと爆発ショットガンだとVATS攻撃の判定が一度で16回あるので、すぐクリティカル満タンなりますよと教えて貰えました。
言う通り使ってみたら…実際ちゃんと当てた場合、ほぼ1射でクリメーター貯まりました。これは便利!!
その時の実際の動画です。戦闘下手ですいません…
以上、こんな感じが衛生兵の効果です。
レイドや各種強敵イベントではチームを組んでやる事も多いと思います。そういった時に一人でも衛生兵がいたらかなり安定するんじゃないでしょうか?ONE TEAMとはまさにこのことですよ!あと、初心者さんと一緒に遊ぶ時とかもいいかもですね。バシュバシュ先に敵倒しちゃって、初心者さん何もしないでは、たぶんおもろくないやろし…また、かと言ってもわかりやすく攻撃少な目で接待するのも何かちゃうやろし…
今回の検証にはたくさんの方々にご協力いただけました。心よりお礼申し上げます。
ヴァンパイアとの比較はこちらでどうぞ

コメント
衛生兵…今まで即証書送りだったのですが中々侮れない…
何時も楽しく読ませて頂いています、今後も頑張ってください〜!!
そうなんですよ…自分も捨てた分取り戻さないと…
衛生兵爆発ライトマシンガンで俺も確認した
int16で13回復、int10での回復量は7だったり12だったり安定しない
n数はそれぞれ5回程度なので回復量は固定かランダムかまではわからない
気になったのはクリティカルを当てているのにHPが全く回復しないことが多々あったこと
アパラチアには謎が多すぎる
あるある~
壊れやすくて割りと地雷のスプリッターがPerkやレジェンダリで輝くのいいっすね!…でも、やっぱ壊れやすい。
ですね!調整期待しましょ!!
ソーラーアーマー、衛生兵コンバットライフルを使用してヒーラービルドをやってます
効果が発動しても目立たない為にチームは誰も気づいてくれないのがネックです泣
わかります…あとHP多い人じゃないと判断しにくいですしね、でもそのプレイスタイル自分は好感持てます。