プライベートサーバーが実装されて、ソロ派の人には、一人でスコーチビーストクイーン倒したいな~なんて凄い事考えてる人もいるそうですね…自分はとてもそんなことできないですが、実際にやれちゃう人もいるそうです。
今回は、サイロ普段やらない方向けに、シンプルに核ミサイル発射のみのサイロ攻略ルートを紹介しようと思います。
※追記:入ったワールドでどのサイロで核が打てる状態かチェックする方法
エンクレイブのクエストが終わると「ミサイルサイロの状態ホロテープ」が自動的に貰えますのでこちらを使います。そうすると、どのサイロが入れる状態か表示されます。
上記の場合だと、ブラボーのみが発射可能です。他は次撃てるようになるまで3時間位かかる…
※事前準備として、ジャンク品の回路、パークにピックロックとハッキングを3までセットしといて下さい。

それではスタート~♪
エレベーターを降りたら、フロアのタレットを壊しつつ「使用済みのバイオメトリックスIDカード」を探します。(場所ランダムです)
次に医務室で自分の体をスキャンします。(ちゃんとメーターが貯まるまで待つ)
IDカードイレイザーにカードを通し、隣のターミナルで自分のカードを作ります。
出来上がったカードを、IDカード登録システムにピピっと通すと、レーザーグリッドが通れるように
レーザーグリッドを抜けたら、この通路を一番奥まで走り抜けて、突き当りを右の部屋です。自分はもう着てますが、この辺りからRADがきつくなりますので、PA等を着ましょう。
右の部屋に入って、除染シャワーを抜けて、こちらの大きな広間にでたら、すぐ左です。
すぐ左のこの部屋は鍵が掛かってますので、ピッキングで開けます。中に入ってハッキング
これをすることで、この広間のクエストを省略できます!!
ハッキングが終わると、すぐ左の扉が空きますので、またこんな通路を一気に一番奥まで駆け抜けて左の部屋です。
左の部屋に入ったら、メインフレームを爆発レジェンダリー武器で壊しまくります。ある程度壊すと、次々と赤いグリッドの場所が通れるように…
最終的には、大きな広間で、S方向にある扉が開きます。
そうするとまた通路になり、ずっと奥まで走ります。
今度は、メインフレームを壊すのではなく、逆に修理します(15個)
修理しなければならないターミナルの反対方向の部屋に細工師台がありますので、こちらで修理します。(ベストは事前に修理済みのメインフレームを15個用意しておくことです)
ラスト通路は一本道です。駆け抜けましょう
一番奥の部屋では防衛戦になりますので、タレットやロボットを全部壊してから、発射制御ターミナルを使います。見事防衛すれば、準備完了です。
ここで、もしメーターが進まないこと等のバグが発生した場合は、あえて、ロボットを敵に壊させてからもう一度ロボットをだし直すことでバグを解決することができました。
ミサイルキーカード挿入
キーパッド入力毎週変わるコードの載っているサイトはこちら
標的捕捉コンピューター使う
発射完了です。左の扉から帰りましょう。スチーマートランクがありますのでお忘れなく…
トイレエレベーターで地上にでると…ロケット打ち上げが綺麗に見れますのでおすすめです。
以上、ミサイル打ち上げだけの、簡単サイロ攻略でした~♪
世の中には毎日ミサイル発射をしている、サイロ職人さんの様な方がいまして、その方の動画なんかをみていると、基本ずっと生身の血濡れステルスで進めています。周回する方は自分のやり方をみつけていますので本当に早いですよね。10分近い攻略もできるのかも…?
コメント
いつもTwitterからも参考にさせていただいてます!
今日はこれを読みながら頑張って苦手な(迷子が酷い為)核撃ちを1人でやってきました
⸜( ˙꒳˙ )⸝
参考にして頂いてありがとうございます。普通に核撃ちだけなら案外単純なのでこれからも楽しんで下さい!