新しいパッチに更新されて、ニュークリアウィンター(通称バトロワ)ができるようになりました。色んな改善も含まれており、かなり操作性が変わると思われます。
以下公式のサイトそのままですが、いっぱい書いてあり過ぎまして…自分はとりあえずやってみてよくわからない所があったら、しっかり読み返してみようと思っています。バトロワルールはまだベータ版でもありますし、今頑張って覚えてもおそらく色々変更あるでしょうし…
とは言っても、ブログで一応情報記事として出すので、事前情報として重要そうな所に、マーカー引いて読みやすくしておきました♪
【ぼちぼちの気になった所】
◎4人チーム制のバトロワであることですね~。(フレンドさんであれ、オートマッチングであれ、ギスギスする時あるんですよね…ソロバトロワ何でないんや…)
◎装備や武器は別物なので、新たな知識を学ぶ必要が出てくる。
◎最大7枚のパークカードを設定できるが、そのカードの選択肢は、既存キャラと同じになる。(つまりあんまり育ってないキャラだとカードの選択肢は狭まります)
◎武器のダメージ表記
◎課金ができるようになった。(現時点ではまだできない…)
【感想】改善が沢山あったのは嬉しい、バトロワはやってみないと何とも言えない…
新ゲームモード:「NUCLEAR WINTER」
「Nuclear Winter」の先行ベータ(プレビュー公開)へようこそ!「Nuclear Winter」は、『Fallout 76』プレイヤー向けの全く新しいプレイヤー対プレイヤー(PvP)形式のバトルロイヤルモードです。おめでとうございます! あなたは、現在空席となっているVault 51監督官の候補者に選ばれました。あなたとあなたのチームは、52人のプレイヤーが最後の1人もしくは1チームになるまで争うルール無用の死闘に招待され、他の監督官候補者を相手に戦うことになります。果たしてあなたは、生存競争に打ち勝ってVault 51を掌握できるでしょうか? それとも、危険なアパラチアのウェイストランドで命を落とすのでしょうか?
- 「Nuclear Winter」の先行ベータは、6月17日(北米時間)までプレイ可能です。 史上最も激しく危険な『Fallout 76』をお楽しみください。「Nuclear Winter」へのフィードバックはBethesda.netの『Fallout 76』フォーラムにお寄せください。
以下では、「Nuclear Winter」とアドベンチャーモード/サバイバルモードとの違いを紹介しています。詳細はFallout.comの「Nuclear Winter」紹介記事をご覧ください。「NUCLEAR WINTER」への参加方法
- 「Nuclear Winter」へのアクセスには、『Fallout 76』の既存キャラクターが必要になります。
- キャラクターをお持ちでない場合、メインメニューの「PLAY」を選択することで新規に作成できます。キャラクターをカスタマイズし、Vault 76を出てセーブを行います。その後、メインメニューに戻り、「Nuclear Winter」へ参加しましょう。
- メインメニューの「PLAY」を選択し、続いてゲームモード「Nuclear Winter」を選択します。
- 最大3人の仲間とチームを組み、4人のチームで「Nuclear Winter」のマッチメイキングに参加できます。
- 自分1人や3人以下のチームで参加待ちをする際に使用可能なオプション「自動募集」も存在します。「自動募集」のオプションを有効にすると、マッチメイカーが追加のチームメイトを探してくれます。このオプションを無効にすると、チームに追加のプレイヤーが加わることはありません。
- 注意: MODやカスタムファイルを使用したプレイヤーが優位に立つことを防ぐため、これらを使用している場合は、削除するまで「Nuclear Winter」マッチには参加できません。
VAULT 51では戦略が肝心
- 他プレイヤーのマッチ参加を待つ間、あなたはVault 51の区間内を安全に動き回れます。Vaultをゆっくり見学してください。
- 必要なプレイヤーが揃ったら、あなたとチームメイトはマップの開始地点を選ぶことになります。
- 制限時間になると、各プレイヤーの開始地点がマップに短い間だけ表示され、あなたは選択した地点に移動します。
- 開始後しばらくは、あなたとチームメイトは無敵/不可視状態となり、周囲の状況を確認することができます。攻撃をするかオブジェクトとインタラクトすると、その時点で無敵/不可視の効果が切れます。
燃えさかる炎
- 現在のマッチは、核の嵐に囲まれたアパラチアの森林地帯で行われます。
- 核の嵐の灼熱のラインを越えると、丸焦げになってしまいます。
- 油断せず、いつでも逃げられる準備をしておきましょう。各マッチの戦場において、嵐は定期的に移動して迫ってきます。
狩りをして、装備を整えましょう
- アドベンチャー/サバイバルモードでのキャラクターのレベルは、「Nuclear Winter」マッチでのあなたの力に影響を及ぼさず、他のプレイヤーに対するボーナスも付与されません。
- 「Nuclear Winter」の武器やアーマー、薬物やその他のアイテムはすべて再調整が行われ、PvP戦闘に相応しい効果となっています。各バトルの勝敗は、これらを使いこなすあなたの能力次第です。
- 存在するアイテムとそのステータス効果を、開始時にチェックしておきましょう。武器やアーマー、物資などは、「Nuclear Winter」のマッチごとに拾わなくてはなりません。
- アイテムは『Fallout 76』でおなじみのコンテナで見つかりますが、最高の装備は、新登場の箱、ハッキング可能なターミナル、クリーチャーからの戦利品から入手可能です。
- 「Nuclear Winter」で見つけたアイテムは、各マッチの終了時になくなります。
- アドベンチャー/サバイバルモードのキャラクターのアイテムとステータス効果は、それらのゲームモードに復帰した際に戻りますのでご心配なく。
- 「Nuclear Winter」で見つけたアイテムは、最大12枠までお気に入りホイールに自動で追加されます。
戦いの衣装
- アトミックショップで解除したコスメティックアイテムをお気に入りに選ぶことができます。
- 「Nuclear Winter」で見つかる武器やパワーアーマーのようなアイテムの塗装をお気に入りにしておくと、マッチ中にそのアイテムを拾ったときに自動で塗装が適用されます。
- 衣装やヘッドウェアなどのコスメティックアイテムをお気に入りに登録し、オシャレに相手を圧倒しましょう。
有利な環境を作り出しましょう
- 「Nuclear Winter」では、資源やクラフト材料を消費しないでC.A.M.P.を建造できます。
- アドベンチャー/サバイバルモードで作成可能なC.A.M.P.の図面の多くは、「Nuclear Winter」でも設置可能です。
- 他のモードよりC.A.M.P.の設置条件が易しいため、より多くの場所に構造物を設置できます。
- タレットなど「Nuclear Winter」の一部オブジェクトは、エリア内で獲得できるアイテムとなっています。
- クイックC.A.M.P.キットというアイテムも追加されており、これを見つけて使用すると、防衛設備、罠、完成品のバンカーを簡単に設置できます。
あらゆるものを利用しましょう
- 核のブリーフケースや発射コードを獲得すると、一定の範囲内に核の力を解き放ち、プレイヤーを即座に倒すことができます。
- V.A.T.S.はクリーチャーには使用できますが、他プレイヤーには無効です。
- マップ開始時から、コンテナのロックピックやターミナルのハッキングが可能になるPerkカードを所有しています。
- マップ上に散在するターミナルをハッキングすると、装備やその他のボーナスを入手できます。
- ロックピックにヘアピンは必要なく、何度でも試みることができます。
- 「Nuclear Winter」では、チームメイトとボイスチャットを使用して個人間で通信できますが、エリアチャットは無効になっています。
あなたはS.P.E.C.I.A.L.:新PERKカードシステム
- 「Nuclear Winter」専用の新Perkカードシステムを構築し、新作のPerkカードが73枚追加されました。一部のカードは、「Nuclear Winter」マッチでのみ使用可能なものです。
- マッチ開始前のVault 51で、最大7枚のPerkカードをS.P.E.C.I.A.L.の各スロットに装備しましょう。
- Perkカードは、Vault 51を離れると調整不可となりますので、選択は慎重に行ってください。
- どのPerkカードが使えるかは、アドベンチャーモードでのキャラクターのS.P.E.C.I.A.L.の能力によります。
- 開始時は、スターターデッキである7枚の「Nuclear Winter」Perkカードを装備しています。監督官ランク(詳細は以下)を得てチャレンジを完了すると、より多くのPerkカードを解除できます。
監督官になりましょう:新成長システム
- 新登場の成長システムで自分を強化しましょう! 「Nuclear Winter」をプレイしたキャラクターは、監督官ランクを解除する監督官XPを取得します。
- 監督官ランクを得ることにより、『Fallout 76』の全ゲームモードで使用可能なパワーアーマーや武器の塗装、C.A.M.P.やワークショップのオブジェクト、その他多くの新コスメティックアイテムを解除できます。
- 監督官ランクが上がるにつれて、Vault 51の新たな部屋にアクセスできるようになります。各部屋には、Vaultの元々の居住者に起こったことについての手がかりがあります。
なお、「Nuclear Winter」をプレイするとアドベンチャー/サバイバルモードのキャラクターのXPとキャップも獲得できますが、そのキャラクターのレベルは「Nuclear Winter」のマッチでのあなたの力に影響を及ぼさず、他のプレイヤーに対する効果も付与されません。 注意: 先行プレイ中は、緊急メンテナンスやアップデートのため、必要に応じて「Nuclear Winter」や『Fallout 76』全体を一時的にオフラインにする可能性があります。その場合は必ず皆さんにお知らせをし、速やかにゲームをオンラインに復旧させることをお約束します。以下の改良は、アドベンチャー/サバイバル/「Nuclear Winter」のゲームモードに影響を及ぼすものです:戦闘システム改良
以下の戦闘における変更点に関するさらなる詳細や、その一部のアニメーションをご覧になりたい場合は最新のFallout.comの記事をご確認ください。攻撃の強さが分かるようになりました
- ダメージ値の表示: DISPLAYメニューの「ダメージ量を表示」の新設定を有効にすることで、命中した各攻撃のダメージ値を表示できるようになりました。
- この設定は3つのすべてのゲームモードで利用可能です。デフォルトでは、「Nuclear Winter」で有効、アドベンチャー/サバイバルモードでは無効となっています。
より速い反応を
- 武器の出し入れ: 多くの武器の出し入れのアニメーションが、発砲でキャンセルできるようになりました。
- ピストル: より速くアイアンサイトへ移行可能になりました。
- スコープ付き武器: スコープへの移行が格段に速くなりました。
- ダッシュ: 遠距離武器の発砲直後に使えるようになりました。
- ダッシュ: 使用するとリロードのアニメーションをキャンセルできるようになりました。
- V.A.T.S.: 攻撃で標的を倒した直後に閉じるようになりました。
自信を持って狙いましょう
- 視界移動の感度: コントローラーやマウスによる視界移動の水平/垂直方向の感度を別々に調整できるようになりました。
- 視界移動の感度: コントローラー使用のプレイヤーがダッシュしても、スティックによる視界移動の感度が一時的に低下することはなくなりました。
- X軸の入力: GAMEオプションのメニューからX軸の入力を反転できるようになりました。
- レティクル: 一人称視点において、以下の武器の照準時に画面に十字線が表示されるようになりました。
- ガトリング武器(ガトリングレーザーガンを除く)、ミニガン、ブロードサイダー、.50口径マシンガン、オートグレネードランチャー、ヌカランチャー、ハープーンガン、パドル・ボール。
アート、グラフィック、サウンド
- メインメニュー: 「Nuclear Winter」の配信と同時に、新作の映像と音楽がメインメニューで流れるようになります。
- 武器: 黒色火薬武器の発砲時に表示される視覚効果をアップデートしました。
不具合の修正
描写とグラフィック
- 壁の装飾: スコーチビースト・クイーンの頭部の剥製に見られたいくつかの穴を修正しました。
- 武器: パイオニアスカウトのレバーアクションライフルから、重複したボルトとハンマーを取り除きました。
C.A.M.P.、クラフト、ワークショップ
- ビルボード: 様々なネオンビルボードのC.A.M.P.とワークショップに占める容量が、より一貫性を持つようにしました。
- ポスター: ワークショップの改造メニューを使うことでモスマンのポスターを修理できるようになりました。
- 寝袋: ショップから解除した寝袋が、元の寝袋の一種であると正しくみなされるようになりました。
- 自動販売機: C.A.M.P.へのファスト・トラベル時、C.A.M.P.の占有半径の中心付近ではなく、所有者の自動販売機の近くに出現するようになりました。
- 自動販売機: 自動販売機で販売用とされている材料をクラフトで消費しなくなりました。
- 壁の装飾: 壁に設置したギリシャ文字が壁の裏から見えなくなりました。
戦闘
- 敵: 時折敵のクリーチャーが見えなくなる不具合を修正しました。
- 遠距離武器: 遠距離武器を連射する際、まれにその攻撃が近距離の敵を通り抜けることはなくなりました。
- スコープ: スコープ付き武器で発砲と照準を同時に行う際、時折武器が画面中央に来ることはなくなり、スコープが正しく起動するようになりました。
- ターゲッティング: プレイヤーの位置から遠く離れた敵の名前と体力バーが時折画面に表示されることはなくなりました。
- V.A.T.S.: 近接武器を使用中にブロートフライやブラッドバグなどの浮遊する敵を狙う際、V.A.T.S.の命中率が常に0%と表示される不具合を修正しました。
アイテム
- 試作型MIRV: 試作型MIRVのヌカランチャーを下に向けて発砲しても、すぐ近くで爆発することはなくなりました。
- ヘッドウェア: 疫病医師のマスクが空気感染の病気を正しく防ぐようになりました。
- ヘッドウェア: 顔に装着するアイウェアやその他のアイテムが、誤ってビンテージのフットボールヘルメットの下に装着できる不具合を修正しました。
- パワーアーマー: モスマンパワーアーマー塗装を適用済みのパワーアーマーヘルメットに新たな塗装を追加したあともモスマンのヘッドランプの表示が続くことはなくなりました。
- 回収されたアサルトロン頭部: 回収されたアサルトロン頭部の、偽物のアサルトロン頭部バージョンが作製できない不具合を修正しました。
- 調達人: 調達人から入手した星3のレジェンダリーのウッドアーマーや回収されたアサルトロン頭部のレジェンダリー特性がログアウト後に消えることはなくなりました。
- 開発者コメント: 残念ながら、この修正は過去に遡って適用されません。今回の修正前に星3のウッドアーマーやアサルトロン頭部の特性がログアウト後に消えていても、それらの特性が戻ることはありません。誠に申し訳ございません。
- 調達人: 調達人からもらえるレジェンダリーアイテムのレベルが、購入者のキャラクターレベルにより近くなりました。
安定性とパフォーマンス
- 安定性: アークトス・ファーマやビッグ・アルのタトゥーパーラーに入る際、クライアントがクラッシュする不具合に対応しました。
- 安定性: 他のプレイヤーの自動販売機のアイテムを調べているときに起こるクラッシュを修正しました。
- 安定性: サバイバルモードで起こるクラッシュを修正しました。
ユーザーインターフェース
ローカライズ: 英語版以外のゲームクライアントでプレイ中にアークトス・ファーマの敵の名前がローカライズされていない、あるいは誤った名前になっている不具合を修正しました。
アトミックショップ: PC版でアトムを購入しようとする際に表示されるボタンが「Space」ではなく、「Enter」と正しく表示されるようになりました。
アトミックショップ: PC版でコントローラーが未接続の状態でアトムを購入する際に「Escape」を押したとき、支払いの詳細画面から正しく退出するようになりました。
外見の変更: CHANGE APPEARANCEメニューで接続を切っても、プレイヤーの操作がロックされることはなくなりました。
外見の変更: CHANGE APPEARANCEメニューでショップから髪型を解除したとき、「解除」項目の表示が残ることはなくなりました。
設定: 解像度の設定を変更したとき、『Fallout 76』の再起動を求めるダイアログボックスに仮のテキストが表示されることはなくなりました。
作業台: 作業台を使ってアトミックショップに入った際、ショップから出たあとも作業台のメニューに留まるようになりました。
コメント
駆け込みプレイヤーもいるのでPAを着るように推奨してあげて下さい。
以前とは環境が違います。
コメントありがとうございます。駆け込み様に記事リライト試みます!