フォールアウトのバトロワ(ニュークリアウィンター)やってみた!

NW
スポンサーリンク

まず、感想めっちゃムズイ…

自分はバトロワゲームやったことなかったからなのか、相当難しかったです。弾は本当に当たらない…基本先に見つかって、いつも負けちゃってました。スティムパックが本当に貴重で全然ないんですよ…

あとマッチングですが、時間どれくらいかな~と思ったのですが、自分の時は最長2分というのがある位でした。

 

さて、まず中に入ると…VAULT51に集まって、そこを色々探索できます。

NUCLER WINTERの情報ターミナルこちらは基本ルールや設定が書かれていました。

 

アパラチアにでるとこんな箱がたまに落ちているのですが…この説明どおり一番右のでっかい箱を見つけると強い装備はいってます。

 

監督官ランクが上がるといろんなシナリオに関する物が見れる様になりますが…

こちらはレベル11ターミナルは86なんてのもありました。(ちなみに100以上もあります)このシナリオを読み解くのは非常~に長い道のりですね~(^-^;)

 

それと待機中は、パークカードの設定はお忘れなく…(事前情報で色んなカードがつかえると書いていたのですが、Bだからなのかわかりませんが、初めは7枚のカードしかありませんでした)※追記:NW中の写真チャレンジがあるので、VAULT51内で写真いっぱい撮れば、カードパックそれなりに貰えまっせ~!!

 

時間がくるとアパラチアに降りる場所を決めます。どこでもいいとは思いますが、基本ローケションのある場所には装備が沢山あるので、そこを選んだ方がいいと思いました。

 

ニュークリアウィンターのチャレンジも新たに設定されています。(勝敗に結びつくものだと5回勝つとカード貰えますね)

 

自分は一度も1位にはなれませんでしたが、終わるとこのような画面になり監督官ランクのポイントが見れます。監督官ランクを上げる為には、生存時間・順位・倒したプレイヤー数・ダウンさせたプレイヤー数・倒したAI・倒したエリートAI・核を発射した数・復活した数がポイントに加算されます。

スポンサーリンク

 

キットを拾うことができれば、こちらに瞬時にキャンプの何かを作ることができます。(こちらは警備書という物です。キット:マシンガンタレットだと当たりかな~?

キャンプを置いて、みんなで防壁を作って安全にすることもできます。これ非常に大事なポイントだと思いました!ただし、どこで置けるか置けないかがよくわからない…

 

スコーチビーストを倒すといい物貰える的なこと書かれていましたが…自分の時は核カードとミサイルランチャーをドロップしました。ランチャー強いけど中々当たらない…

こんな感じがニュークリアウィンターでした~。かなり自分は苦手ジャンルなので、どこまでやり込むかわかりませんが、とりあえず監督官ランク10までは目指して見ようと思います(^0^)/10になるとこちらのレーザーグリットを通れるようになるんですよ…

 

最終的に2時間位やってみて、監督官ランク3になって、パークはこんな感じになりました。いいのが出ているかわかりませんが、ご参考に…

※追記:監督官レベルが上がっていくと報酬はこんな感じのが貰えるみたいです。

以上、ニュークリアウィンターやってみた!でした~♪あー疲れる~(^-^;)

 

コメント