前回の記事

OFFICER ON DECKの勲章集めですが、色んな探索とか、誰かが発生させたスコーチビーストクイーンのイベントに参加していると、ほどなくしてクエスト完了となりました。クエスト完了すると、ミサイルサイロの状態ホロテープ・エンクレイブ士官の帽子・エンクレイブ士官の制服、それとラストバスティオンというアーマーが貰えました。
このエンクレイブ系のアーマー、レジェンダリーと比べるとわからないのですが、かなり強いと思います。見た目も迷彩ですし、銃の命中率5%あがるは微力の様ですが魅力的なのではないでしょうか?自分は今の所装備していないので、収納箱に入れています。超軽量のMODがエンクレイブで売られることがありますので、もしあったら買って収納箱の容量を減らしたいです。いつ使うのやら…
クエスト完了には、オプションでスコーチビーストを倒すと、もうひとつエンクレイブイベントを完了するというのがあるのですが、こちら自分は達成できませんでした。士官になってからも発生はするのでおそらくこの3つをすればいいのかな~と思うのです。
◎BOTS ON PARADE
各地にあるロボットステーションターミナルを使います。そうするとロボットが起動するまで敵が襲ってきますので、それを撃退しながらロボットを守る。
守り切ると、イベント完了となり…
エンクレイブロボット達が勢ぞろいでパトロールの開始です。塗装が黒でカッコイイです。アサルトロンなんて、仮面ライダーブラックに見えなくもない。
◎A REAL BLAST
内容は、色んなパラボラアンテナみたいなのが何か所もあるので、それを全部修理すると…
ドッカーンと空から攻撃がされます。敵も味方も吹っ飛ぶ爽快なイベントです。自分はこれかなり好きなイベントです。いつか爆風をあわせた写真を撮ってみたいです。
◎DROPPED CONNECTION
三角測量点を三つ調整することで…そらから物資が降ってきます。(まだ中身は空けれません)
物資に引き寄せられたクリーチャーを一掃すると…物資が貰えます♪
物資&クエスト報酬のおいしいイベントです。
エンクレイブイベントはエンクレイブ系のプラズマ武器や市街地アーマー等が貰えるので、解体用でも、売るようでもそれなりに実入りがあると思います。残念ながら、伝説がでたことは今の所ありません…
そして、自動的にI AM BECOME DEATHが始まりました。(私は死神になる?凄いタイトル)まず、ホワイトスプリングバンカーの今まで行くことができなかった指令センターに入ることができる様になりました。(新しい服着てみました)
中に入ると…核ミサイルの撃ち方のチュートリアルが聞けます。やっとこれで核を撃てるみたい♪ちょっと聞いた感じよくわからず…ややこしそう…
こちらの赤いターミナルを使うと、HIDE AND SEEK AND DESTROYというクエストが発生こちらのターミナルを調べると…
コードの暗号化について情報を追跡するという項目が追加され、フジニア基地の鍵が手に入りました。フジニアといえば、ママドルスの地下にあるあれでしょうか?
それとプロトタイプX01という、パワーアーマーの設計図も覚えることができました。ゼロワンと言うと究極にばかばかしく笑えるゼロワンベルトを思い出してしまうのは自分だけでしょうか?
他にも気になったのは、大統領がトーマスエッカート・将軍がエレンサンチアゴ・コヴァックマルドゥーン計画。一体どんな意味があるかは全く読んでもわかりませんでした。
ターミナルの周りに色んな色の溶剤の設計図が落ちています。このホロテープクエストで自動的に貰えるのを気づかずに買っちゃいました…勿体ない…
X01パワーアーマーを後日作りましたが、相当素材が入ります。ねじ90・アルミ90・ガラス17・ゴム40・鉄110・銅75・オイル60・スプリング110・ギア45・ブラックチタン20・銀30・核物質10・電気回路15が全部作ると必要です。(少し多めに大体の量を書いています)
自分は銅とスプリングに苦労しました。他はそれなりに持っていたんですけどねー…スプリングはキャンプマクリントックとかシュガーグローブで集めました。銅は沼地のバンカーを周って、ヒューズや黄色い缶を集めたり、それでも足りなかったので、お店でバルク買ったりしました。
できあがると、黄色のカッコイイアーマーができました。スコビクイーンとかで良くみるタイプの物と似ています。塗装が違うだけかな?頑張ってジャンク漁ったりして作ったわいいのですが、MODがないので使い物にならず…当分はまだまだエクスカベーターアーマーになりそうです。
コメント