俺はアパラチアの石油王になるっ!!探し出すと意外と取れないオイルの集め方

全ての冒険のコツ
スポンサーリンク

なんかおかしい…「虫眼鏡マークつけているのに、いつもオイルがあまり集まっていない…」っていう同じお悩みの方いたりしませんか?今回は実はそんなに見つからない準レアジャンクのオイル(廃油)の集め方を紹介したいと思います。

 

【オイルの使い道】

一番大量に必要なのは、火炎放射器の弾薬になる「燃料」だと思います。火炎放射器は以前から強武器とされていましたが、昨今はヘビーガンなのにステルスアタックが継続できて、しかも高い発射速度がある事から、DPS的に注目を集めています。フレンドりファイヤーも付ければ味方の回復も可能な攻防一体の武器です。(ただしCNDは低く壊れやすいです)

また、「ヘビーガンの修理」や、「PA改造」にも結構使いますので、PA乗るヘビーガンナーには一定量ストックしておきたいジャンクだと思われます。

変わったところでは、「ダイナマイトの束」にも使います。 自分の様に投函武器が好きな人は欲しいかもしれません。

 

【ワークショップでのオイル集め】

ベックリー鉱山展とウェイド空港がオススメです。どちらも石油の湧く場所が3か所ずつあります。両方とるのがベストですが、どちらか一つと言う事でしたら、ベックリーの方が管理する敷地が狭いのでオススメです。しかしながら襲撃する敵はちょっと強い…スコーチビーストとか…

【オイル抽出装置の問題点】貯めておけるのは何故かマックス5個まで!!本来はこの装置容量が1なのでオイル1つは0.1なので10個貯めれるはずなんですけどね~おそらく不具合だとぼちぼちは睨んでます。(ちなみに抽出ペースは5分に一個)

 

【ジャンクでオイル集め】

【バスタブ石鹸】マクリントック近く電線塔下のバスタブに大量に石鹸が入っているのが有名です。何個か数えた事ないけど、15個くらいかな~?と思います。

【ウエストテック研究所】

ファストトラベルしてきたの山側を登っていくとポータブル燃料タンクが4つウエストテック屋上には色のペンキ缶が8個つまりオイルが合計24個取れます。

※追記【イエローサンディー蒸留所】ポータブル燃料タンクが5個あったのでオイル10個分

【その他場所】

鉱山にまつわるような場所や作業場にオイルが取れる下記の様なジャンクが沢山あります。 自分がこれらをとったのは、積灰エリアの「空気清浄サイト巡り」「ブラックウォーター鉱山」です。他にもたくさんあると思います。

 

【敵から集める】

※追記:フレイマーの方が数も多いし燃料もでるしよさそうです。グラフトンモンスターからも取れますが、数が少ないです。1匹でオイル約6個です。

※追記:燃料集めになりますが、ブラッドイーグルス退治も良さそうです。

【ぼちぼち感想】

オイルって中々みつからないな~と思っていたのですが、ない訳ではなく一か所に集中してある場所がなさそうという感じでした。それとジャンク一つ一つが凄く重い!!

オイル集めを本格的にするときは、一時的にでもPATRATでしたっけ?ジャンクが軽くなるパーク付ける方が良いのかなと思います。火炎放射器使いの方は尋常なない量が居ると思いますので、ベンダーからバルクを買ったり取引で売って貰ったり、あらゆる手段で手に入れるのもありでしょう。

以上、オイル集め紹介でした~♪自分はいつも燃料を貯めて置いて、火炎放射器フレンドさんと遊ぶ機会があったら全部あげちゃってます

コメント