アパラチアの尾瀬発見!クランベリー湿原東探索(オールドモールド採石場・降下地点C2・クランベリーグレイド・サンデューに覆われた木立・水没した操車場)

クランベリー湿原
スポンサーリンク

クランベリー湿原のモノレールよりも東側にローケションが沢山あったので、探索してきました。ルートとしましては、パイロンV-13からモノレール高架沿いに南下していきます。

まず、発見したのは、「オールドモールド採石場」です。こちらはマイアラーク系の敵が沢山いました。小屋の中には武器のクラフト台もあります。

元採石場の池になった部分は一番下まで潜ると…壊れたカーゴボットがあったり、爆発物のトランクがありました。

 

 

 

 

そこから南に進むと「降下地点C2」があります。ローケション的にはいつも通りの降下地点なのですが、ここは、放射能のドラム缶が捨ててあったりと、RAD汚染がひどいです。中に入ると防護服もあります。

すこし離れた南の場所に、おそらく固定湧きと思われるハーミットクラブの場所がありました。ハーミットクラブは車に擬態していて、初めて見た時はかなりびっくりしました。体力が多くてタフな敵なので充分に気を付けてください!!

 

 

 

またまた南に進むと、「クランベリー・グレイド」という場所発見です。とってもきれいな場所です。天気の良い日に、こういう場所って気持ちいいんですよ。この場所は、尾瀬国立公園みたいな綺麗な湿地の場所です。クランベリーも沢山群集しています。観光サイトか何かで見て尾瀬一回行ってみたい所なんですよねー。高原の湿地帯で、その上に木材の足場が組まれているんですよ、ハンキングとか気持ちよさそうです。

YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

敵は駐車場にはウルフがいて、湿地帯には自分の時はグールがいました。

 

 

 

線路またいで西には「サンデューに覆われた木立」があります。

相変わらず、サンデューは探索しずらくて、自分は嫌いです。スキル3金庫が一つありました。

 

 

 

 

そして、ずっと南のワトガ駅東側の大きな建物は「水没した操車場」という場所でした。ここはランダムで色んな敵が湧く場所だと思うのですが、自分が来た時は、マイアラークキング5匹に囲まれて死んでしまいました。どうしようもなかった(^-^;)

 

部屋の中に入植者…閉じ込められたかな?ターミナル(AMS社との関りが見えます)

鉄道の中にマリーン脚設計図ありました。

操車管理棟のターミナルヌカコーラクラン飲めば分かる。めっちゃ気になります(^-^)飲んでみたい!!

BOSレポート操車場のホロテープありました。この場所が防衛に向いていて、金庫や色んな武器が沢山あることを言っていました。放射能汚染は凄いので、気を付けてください…

 

今回の記事は、特にクエストもなく、久しぶりに純粋な探索になりました。いつも通り、ぼちぼちやっていきまーす。

コメント