自分は先日、やっとのことでBOSクエストを完了させました。でその時にウルトラサイトパワーアーマーというのを貰い、色々なパワーアーマーを持つことができたので、今回改めて自分で比較してみました。
比較と言っても修理200%に揃えたりと、そこまで厳密にはやっておらず、MODは多様な状態でみておりますので、参考程度にしてもらえたらと思います。(今回T45は性能が明らかに劣るということなので省略しております)
エクスカベーターアーマー(物理307エネルギー292放射能366)エクスカベーターアーマーは何と言っても最大積載量が、他のPAよりも100多い事が特徴です。お手軽簡単なPAで、レベル160の自分も未だにこちらを使っています。ただし防御力という面では頼りなさを感じますので、本当はもうそろそろ卒業したいです…
レイダーパワーアーマー(物理408エネルギー393放射能341)何がいいって、やっぱりこの唯一無二の見た目じゃないでしょうか~?一見ボロっちくも見えますが、実はエクスカベーターよりも防御性能が高い優れものです。カッコイイスキンがアトミックショップで登場したならば、みんなこれを使いだす気がしなくもないですよ!
T51(物理521エネルギー506放射能310)T51って実は驚きました。めっちゃ強そうな人がよく、ヌカコーラ塗装で乗っているの見かけませんか~?このPAは実質最強のPAで、防御性能が他と群を抜いています。ただし、致命的な弱点が一つだけあります。それは放射能耐性だけは、エクスカベーターよりも低いんです…なので、ブラストゾーン内では合いませんが、それ以外はカッチカチやで!
T60(物理467エネルギー422放射能415)汎用性を考えて一番いいPAなのかな~と思っています。修理コストもすごく安いとか?すべてのパラメーターが400を超えていますし、弱点が見当たりません…あと高額な設計図を買わなくとも、ワトガまで行くとMODが非常に手に入りやすいんですよ~。クランベリー湿原のイベントの報酬としても手に入ったりしますし…
X01(物理450エネルギー505放射能453)X01はエンクレイブという組織に入らないと、作れない最新鋭のPAで、性能はエネルギーと放射能にずば抜けて強い耐性を持っています。色んな人を見ているとこちらを迷彩塗装にして、着ている人が一番多いような気がします。肩のフォルムが流線形で、見た目にもインパクトがあり、機能と見た目の両方を兼ね備えたPAなんでしょう~。ただし、こちら設計図が売っておりません。好きなMODを付ける為には、エンクレイブのバンカーに入ってMOD購入のリログを繰り返すことになりますので、ご注意下さい。自分は欲しい物が揃うまで、5カ月位かかりました~。
※追記:現在は、エンクレイブバンカーの生産の所に改造設計図を販売しています!!めっちゃ揃えやすくなってますね~♪
ウルトラサイト(物理520エネルギー445放射能393)一番強いのかな~とか思っていたら、意外や意外でそんなことはなくて、物理耐性が高いだけです。弱くはないんですけど、現状は機能面で考えると、使い所をぱっと思いつきません…それと設計図がスコーチビーストやクイーンからのレアドロップになりますので、手に入りずらい特徴があります。自分の印象ですが、MOD全部付けて完成させている人ってまだ少ないんじゃないかな~?想像しています。
自分はとにかく荷物がいっぱいなので、いつもエクスカベーターアーマーを使っていますが、今はバックパックで最大120容量をあげることができますし、パーク意外にもアーマー装備で武器重量減等の装備を着れば、エクスカベーターに頼る必要もかなり減って来ると思います。
【PA比較まとめ】
お手軽便利PA: エクスカベーター・レイダーパワーアーマー
ブラストゾーン汎用PA: T60・X01
戦闘向けPA: T51・ウルトラサイト
ちなみに…自分はイエローをラッキーカラーとしているので、見た目はイエローに拘ってます。機能も大事なのですが、見た目でゲームのモチベが上がるタイプですううううううo(^▽^)o
※追記:ストラングラーPAというこちらに載せている物よりも強いパワーアーマーを作ることができました。

※追記:T65の記事です。数値的には最強なので、WL以降の方はこちらに乗るのが良いと思います。

続きまして、MOD機能の紹介です。
基本的には各派閥のベンダーで設計図が売っております!ただし、ウルトラサイトはスコーチビーストやクイーンのレアドロップとなっております。
設計図とは、購入すると非常に高額ですが、読めば何度も材料を使うことで、作り変えることができるものです。
MODとは、比較的安く買うことができますが、ランダムでも販売やドロップになります。一回の消耗品になりまして、使うことによって材料なしで、まだ設計図を読んでいない改造ができます。
【パワーアーマー改造一覧MOD】
ヘルメット
RADスクラバー:水を飲むときに放射能を除去する
V.A.T.S.マトリクスオーバーレイ:V.A.T.S.モードでの命中率が上昇する ←おすすめ
センサーアレイ:PER +2
ターゲッティングHUD:生きている目標をハイライト表示する ←おすすめ
内部データベース:INT+2
ヘッドランプ
ヘッドランプVaultボーイ:Vaultボーイが映るヘッドランプ
ヘッドランプパープル:紫色のヘッドランプ
ヘッドランプブライト:広範囲を明るく照らす白色のヘッドランプ ←超おすすめ
ヘッドランプブルー:青色のヘッドランプ
ヘッドランプレッドタクティカル:赤色のヘッドランプ
胴体
キネティック・ダイナモ:ダメージを受けるとアクションポイントが増加する ←おすすめ
コアアセンブリ:アクションポイントの回復が早くなる ←おすすめ
ジェットパック:ジャンプ中にもう一度ジャンプボタンを押すと短時間飛行する (レイダー/エクスカベーター不可) ←おすすめ
ステルスボーイ:ステルス中に動かずにいると周囲と一体になる(レイダー/エクスカベーター不可) ←おすすめ
テスラコイル:近くの敵にエネルギーダメージを与える
モーションアシスト・サーボ:STR+2 ←おすすめ
リアクティブ装甲:近接攻撃で受けたダメージの50%を攻撃した相手に与える ←おすすめ
緊急時プロトコル:体力が20%以下になると、速度が25%上昇し、受けるダメージが50%減少する ←おすすめ
血液洗浄装置:薬物中毒になる確率が減少する
鉄筋溶接:近接攻撃が成功すると、敵はダメージを受ける
投薬ポンプ:戦闘中にダメージを受け、体力が低下すると、自動的にスティムパックが使用される
腕
オプティマイズドブレイサー:パワーアタックのアクションポイントの消費が減少する ←超おすすめ
テスラブレイサー:素手攻撃にエネルギーダメージを追加する
ハイドロリックブレイサー:素手攻撃のダメージが15増加する
ラスティナックル:素手攻撃で出血させる
脚
オーバードライブ・サーボ:ダッシュの速度が上昇するが、アクションポイントの消費が増加する
オプティマイズド・サーボ:ダッシュしたときのアクションポイントの消費が減少する ←おすすめ
キネティック・サーボ:移動時のアクションポイントの回復が早くなる
衝撃補正機能:総重量が50増加する ←超おすすめ
爆発ベント:着地の衝撃によるダメージを与える範囲が広がる
※追記:2021年1月27日アプデより冷却ベントという物に変わりました。効果はフュージョンコアの消費を5%遅くします。
まだPAのことよくわからない~って人向けに、おすすめマークを入れて見ましたが、当然遊び方や、武器との相性でかなり変わってきます。色々試して、ゆっくりと自分の最強PAを作る楽しみ、見つけてみてはいかがでしょうか~?
この写真撮るのめっちゃ難しかった…すぐにガチャンてなっちゃうんですよ…左からウルトラサイト・X01・T60・T51・レイダー・エクスカベーター
以上、主要パワーアーマーの比較とパワーアーマーMODの一覧情報でした~♪
コメント
不確定な情報ですが、バージョンが更新されてから、X01のMOD設計図がホワイトスプリングバンカー生産ターミナルで販売していた気がします。
おおおお~!!貴重な情報ありがとうございます!さっそく調べてきます~!!
エクスカのボーナスはありがたいねぇ
そうなんですよね~めっちゃ便利です!!