あの噂は本当なのか?スーパースレッジとポールフックを比べてみました。

レジェンダリー&装備
スポンサーリンク

ずっとある噂が気になってたんですよね…両手持ちの近接武器ってスーパースレッジ一択だと思っていたのですが、実はポールフックの方が強いという噂に…

なんでかというと、威力はスーパースレッジの方が高いですが、ポールフックは消化オノとは違いレベル50があって、しかも穿孔の改造(アーマー貫通効果)ができるので、ノンパークならこちらの方がダメージが高いという!!

今回やっと良いポールフックが手に入ったので、これを調べてみました。どうなるやろ~わくわく。

 

使った武器はこちらです。

扇動のスーパースレッジ部位ダメ重量減(ヒーティングコイル改造威力162)

扇動ポールフック攻撃速度重量減(穿孔改造威力154)

 

【グール相手に】

スパスレ648ポール610あれ?

扇動効果のない状態では?

スパスレ105ポール102あれれ~噂となんか違うな~ガセやったかも?(^-^;)

あ、わかった!グールって他の敵と比べて、物理耐性が極めて低いんですよね。なので、他の敵で試してみます。今度はもし囲まれちゃうとやばいので、ステルス近接のダメージがあがる忍者はつけます。

【スパミュ相手】

ポール915スパスレ924

【スコーチ相手】

スパスレ973ポール915

普通にスパスレの方が強かったああああ\(^o^)/

一体どういうことなんでしょうねー?もしかして、スパスレには部位ダメ50%がついてるので、それが影響しているのでしょうか?自分の知識では、部位ダメはダメージがあがるのではなく、部位破壊がしやすくなるという認識だったのですが…(部位ダメ効果はまたちゃんと調べる必要がありそう)

検証はこれにて一旦終わりなんですが…自分にとっては凄い発見がありました。

 

それは、自分の様な使い方では、扇動スーパースレッジが向いていないということです…

スーパースレッジは近接武器の中で音がとても音が大きい武器です。なので、ステルスアタックを使うなら最初の一回こっきりで、一度攻撃するとすぐにステルス状態が解除されてしまいます。つまりスパスレは、近接パークをしっかり振った人が、ステルスせずに使うことに向いている武器です。パワーアーマー着てガンガン殴り合うファイトスタイル等ですね。

 

比べて、ポールフックは、スーパースレッジ程音が大きくない様で、攻撃してもステルス状態が維持されやすかったです。そして、振りが斜めでなく、剣道の面の様な縦居振りなので、しゃがんだ状態でもヘッドショットに自然になるのが凄い!!(検証中は何度もポールフックだけヘッドショットになってしまったのであえて頭ずらすのが大変な位でした)

 

それともっと静かでいいのは、グロッグナックの斧と、消化オノ、ナックル系なんですが…グロッグナックは改造ができないことと、消化オノはレベル45止まり、ナックルはPA着て使えないというデメリットがあります。

フォールアウト76では、近接武器が非常に使い勝手がよくて、初心者の時には誰もが使う便利武器だと思います。自分はもう1年以上遊んでて初心者とは言えませんが、今回初めてこのことに気づきました。まだまだこのゲーム奥が深いですね~(^-^)

以上、スーパースレッジとポールフックを比べてみたでした♪

好きな武器探しは、中々に想像力のいる作業で、自分みたいな鈍感だと、実際に欲しい伝説効果がそろってそれを使ってみてやっとわかります。長い道のりになりそうですが、これからもゆっくり遊んでいきます~(^-^)

コメント

  1. たしかポールフックは他の近接武器よりも射程(当たり判定)が大きいんだったと思います。

    • えええええええええええ!当たり判定が大きいってすごい有利じゃないですか?だからヘッドショット連発できたのかー

  2. スーパースレッジはロケットによる爆音がステルスを邪魔するけど、ポールフックは無音なのでステルス使いにとってはその方が都合がいい、てことなのかな。(ポールフックの方が強い

    • いえ、抽象的な強さではなく元ネタの某掲示板には、ダメージが高いというコメントだったので、今回試してみました。噂通りではなかったのですが、個人的にはポールフックのよさを知る良い機会となりました。

  3. ひんと
    ポールフックにはとある遠距離火力パークが乗ってしまう

    • 急にクイズはじまったああ(゜Д゜≡゜Д゜)