正解出すの激ムズ…ようわからん状態でようわからん事させられる…クエスト:PROPERTY RIGHTS前編(簡易VAULT)

メインクエスト
スポンサーリンク

正式なイニシエイトになり、BOS任務であるリトリートの住民を助けると、BOSの武器がレイダー達に行き渡っている事がわかる。そして、ナイトシンはその盗まれた武器がレイダーの保管庫にあることを発見した。今回の任務は、「BOSの為にその保管庫と武器を確保すること」にある。クエストPROPERTY RIGHTS(所有権)の始まりです。

 

場所は「簡易VAULT」という新MAPみたいです。楽しみ♪

 

【簡易VAULT到着】

 

簡易VAULTに到着しました。ラフマーニは戦闘を避け対話によって解決を望んでいますが、レイダーはBOS製ロケットランチャーで武装しており敵対心を示しているので戦闘を覚悟しろとシンには言われています。そして最終目標は武器の出所を調べることです。

中に入るとBOSを嫌っているクレーターのピアース達がいました。ナイトシンは合流すると言っておきながら、話かけらると急にぽんと後ろに現れます。ここの選択肢激ムズ!自分は穏便に進めたいのにナイトシンは敵を逆なでしてばかり…もう余計なこと言わんといてえええええええ!!

例えばピアースは、「レイダー達数人の命よりもこの保管庫がもたらす人類の保護の利益はそれ以上の物なのか?」と問います。それに対してシンの答えは「協力すれば安全は保障される、野蛮人に理解できるとは思わないが」と…これではどっちがレイダーなんや…

 

【ピアース達との対話】

 

というわけで、シンは頼りにならないのでここからの選択肢はプレイヤー自身に任せられます。自分はCHR8以上の、「この保管庫を守った所で何も得られないぞ。ここで命を犠牲にしてもいいのか?」を選びました。本当はどちらかに傾いた答えをするべき何やろうけど、自分は選びきれなかった…

 

その質問の後、ピアース達はBOSがこの場所の保管庫よりも、武器を回収したがっている事察知し、武器についでどう思うか尋ねられます。「BOSの武器で人々を脅されると、我々の印象が悪くなる」を選んでみました。(失敗でした…)

レイダーはテロではなく生存の為に武器を使っている、BOSがPA着て従わない人間を脅すのと何が違うのか?と言われてしまいます。

しかしその後戦闘する事なく、ピアース達は保管庫を明け渡してくれますが、武器について知りたければ一人でクレーターに来いと言って立ち去ります。

 

ここ本当に失敗しましたね。冷静ないつもの自分なら絶対に選ばなかった選択肢だったと思います。でもこの状況何もわかっていない自分には答えずらい質問ばかりなんですよ…正解はどれだったんでしょうか?「BOSは失敗を隠したいか?」でシン側にも話を掘り下げるべきやったか?…それとも「正直に言うと武器の事は知らない?」で会話を逃げるべきやったか…うーん。

 

 

【保管庫確保後】

 

また、今回の任務は武器庫確保だけでなく武器の回収もありましたから…任務的にも失敗かな?と武器庫確保後、シンに話しかけたら…?

「お前のやり方には賛同できない。対話は妥協している」とまで言われてしまいます。そらそうか…

 

でも会話を進めると、どうやらピアース達は武器も置いていった様で任務はキッチリ遂行された様でした。な~んや、ほなら何も問題ないやん?このオッサン何が気に入らんのや?で、ぼちぼちは一人でクレーターに行かされることになります…いやいつも行ってるけどもBOS絡んで随分通いずらくなって来た…武器の拡散を放置すればそれだけで出所がわからなくなると言います。

 

【簡易VAULT探索】

この場所がそもそもどういう場所であるかと、メモを読むことでわかります。

重要でないVAULT建設に携わった建設員達に対して、重要でないと判断しVAULTに入れない判断をされた事に怒って物資を盗んだようです。

最後の旅建設員達はその技術を使って自分自身が入れるVAULTを作って生存を試みたようです。

 

しかし最終的にはお墓が二つあったので、計画失敗で亡くなってしまった感じがします。

 

【まとめ感想】

今回のお話、ここに来る前の途中の事件にBOSに何があったのか?を聞き出さない事には、とても動きづらいですね。選択肢を選ぶにも自分の意志とは別の迷いが生じます。何となく詳細を知らないのに引継ぎをさせられて仕事を任せらる新入社員時代の辛い思い出がよみがえってきました。あんたみたいな上司は辛いわ…(ぼちぼち感想)クエスト続きは長くなりそうなので、今回は前後編に分けます。またよかったら読んで下さい。

コメント