R&G駅から今度は南を探索してみることにしました。
まず、コンパスをみていて近くにあったロケーションは「展望台」という所です。こちらはいくつかのロッジがあって、みんなでバーベキューとかするのに良さそうな所です。
そして以前に色んな所でみつけた謎トイレエレベーターがここにもありました。アクションしても何も反応ありません。一体何のためにあるのでしょうか…?
それと崖の下までワイヤーがつるされた場所がありました。ロッククライミング用でしょうか?プレイヤーではロープを使えませんので見るだけです。お宝でも発見できたらなと思ったのですが…ロープが岩を貫通しています…飛び降りたら一番下には何かあるのかな~?
次は「連邦処分場HZ-21」という場所に着きました。こちらはワークショップです。採れる資源は、食料・水・酸・核・石油です。
火炎放射器を常用してる人にいいのかなと思います。燃料に酸とオイルが大量にいりますからね…
それにしてもこの景色これ何なんでしょう…自分はストーンサークルにも見えますし、古代バビロニア遺跡にありそうな感じにも…とっても不思議な建造物です。ここは核廃棄物を捨てる場所なのですが、なんでこんな見た目なのか謎は深まるばかり…月刊ムーなら取材間違いなしの場所でしょう。
メモやターミナルを読むと…一万年計画というのがあり、土地が浄化されて綺麗になるには数千年かかる予定で、それまでここは誰も住めませんって書いてます。自分が来た時は、もうスパミュが住んでましたが…
それと、荒れた境域の宝の地図1の場所でもありました。似たような場所が多くてちょっと難しいですが、黄色い放射能注意の看板を目印に探すといいと思います。
そしてまた南にに進んだこの辺りには、ちょっとした農場がありました。トウモロコシとテイトとブラックベリーが沢山あります。肥料が取れるリン床もありました。キャンプ地としてもいいのかもしれません。
たまに、こういうパネルみるのですが…これはまだ知られていない何かの派閥なんでしょうか?
道の行き止まりの場所は、「デント&サンズ建設」という場所でした。特に何があるわけではないですが、クラフト台があり、普通にジャンクがとれます。
自分が訪れた時は、スコーチビーストに襲われました。初めて、2匹連続で倒せました。降りて来てくれさえすればこの世界最強の捕食者であっても、負けはしないんですよ(・ω・)ノ
以上、R&G駅南探索でした~♪
ちなみにこれ以上南に行っても倒木が沢山あるばっかりで特に何もありませんでした~。
コメント