新2020年ロードマップ(年間アプデ情報)と新しい「シーズン」と「スコア」システムの紹介!今後ATOMポイントは非常に稼ぎづらくなります。

WEEKLY&アプデ
スポンサーリンク

遂に新しいロードMAPマップ事、アップデートの年間予定が発表されました。ベセスタ公式の説明は長々といっぱい書いてますのでしっかりまとめて紹介したいと思います。

【2020年ロードマップ】

〇 INTRODUCING SEASONS(夏)

シーズンシステム(新たなチャレンジ)、レジェンダリーパークカード(新しい強パークカード)、パブリックチーム、ウェンディゴコロッサスのイベントが追加される。以前にも行ったファスナハトやミートウィークも復刻開催!

〇 ONE WASTELAND FOR ALL(秋)

戦闘システムの全体的調整、STEEL DAWNという新たなBOSシナリオ、レベルに合った報酬のDAILY OPS、ボムドロップイベント

〇 FRACTURED STEEL(冬)

パークカスタマイズ機能追加、キャンプシェルターというインスタンスエリア建築、EXPEDITIONSというイベント追加、デイリーダンジョン、ホリデースコーチ復刻

いつも通り大まかには決まっていますが、期間がずれたりする事もあると思います。こんなのがくるんだな~と知っておいたらいい位です。AMAで言っていた内容も多いですね。

 

【シーズンという新しいチャレンジシステム誕生!】

現在のデイリーやウィークリーその他チャレンジで得られるATOMポイントを減らし、SCOREという新しいポイント稼ぐ事で、期間限定の双六MAPを進めて、ATOMポイントだけでなく様々な報酬が貰えるようになるシステムです。(報酬例:キャプテンコスモスPAスキン・T65PA塗装・C.A.M.P.用の暖かな暖炉等)

このマスを1進める分のスコアを稼ぐには、プレイ時間にして約1~2時間遊ぶか、課金150ATOM支払う事で可能になります。(1シーズン全部で100マスあります)

スコアポイントの稼ぎ方は、現状のチャレンジ方式の他にも、XP獲得やパブリックイベント等幅広い方法で手に入る様になるそうです。

ベセスタ的には、これからはATOM課金とは区別した、別の毎日ログインしてもらう為の仕組みを作ったという事でしょう。なので、無課金でATOM商品を買うという方法は今後減ってきそう…

 

以下公式転載:重要な部分にマーカー引いてます。

新登場:76シーズン

新登場のシーズンシステムの詳細をご紹介します。このシステムによって、現在のチャレンジが一新され、アカウント間に跨る進行状況に基づき、新たな報酬を数多く獲得できるようになります。これはいわば、『Fallout 76』仕様の「シーズンパス」スタイルのシステムであり、最初のシーズンが登場するアップデート20より、誰もがすぐに夏のシーズンに参加できるようになります。

76 Season1 Board

上記のとおり、アップデート20の実装と共に、どなたでも無料でご参加いただけるサマーシーズンが始まります。シーズンでは、すべてのプレイヤーが同じ進行ルートをたどることになります。つまり、シーズン全体を通じて、皆が同じ報酬を目指すということです。

アップデート20では、メインメニューから『Fallout』をテーマにした特別なシーズン進行画面に移動できるようになります。初となるこのシーズンは、ボードゲームがテーマです。プレイヤーはランク1としてボードの最初の位置から進んでいくことになります。ランクは合計で100まであります。ゲーム内アクティビティを完了して新たに実装されるS.C.O.R.E.ポイントを貯め、駒を進めて「ランクアップ」していきましょう。新しいランクに到達する度に、ユニークな衣装やC.A.M.P.用アイテム、武器スキン、パワーアーマー塗装、消費アイテム、Perkカードパック、Atoms、さらには証書やキャップ、金塊といったゲーム内通貨をはじめとした素晴らしい報酬の数々を解除できます!

S.C.O.R.E.を増やそう!

76 Banner Grafton2 750x300

シーズンの実装により、チャレンジシステムが大きく変わります。ですが、チャレンジそのものが無くなるわけではありません。むしろ、デイリーおよびウィークリーチャレンジは、S.C.O.R.E.を増やしてランクアップするための基本的な方法となります。チャレンジは引き続き登場し、大抵のチャレンジは普段どおりプレイすることができます。しっかり完了して、S.C.O.R.E.をたくさん入手しましょう。また、デイリーおよびウィークリーチャレンジは、大幅に変更を加えて、以前よりもシンプルで簡単なものに調整する予定です。さらに、チャレンジが分かりやすく一貫性のあるものになるように、毎日・毎週受け取れるチャレンジの数も変更します。

  • 例: 「ラッド・ストームで他のプレイヤーの写真を撮る」といったチャレンジの代わりに、「1つレベルアップする」、「パブリックイベントを完了する」、「伝説級のクリーチャーを倒す」などのチャレンジが課せられることになります。これらのチャレンジは、皆さんがプレイする中で当たり前のようにしてきたことかもしれませんが、こうした行動でS.C.O.R.E.が貯まり、次の報酬の獲得に近付けるようになりました。

シーズンへの参加が遅れて早く他のプレイヤーに追いつきたい、あるいは単にもっと早く先に進みたい場合は、150 Atomsを消費することで次のランクを即時に解除して報酬を手に入れることができます。お望みであれば、この方法を使ってシーズンのすべてのランクを解除することも可能ですが、その場合はランクを順番に1つずつ購入する必要があります。また、プレイヤー全員が平等に始められるように、シーズン開始から2週間はAtomsを使ったランクの解除はできません。Atomsを消費してランクアップするかどうかは、プレイヤーの自由です。このシーズンシステムは、どなたでもすぐに参加することができ、『Fallout 76』のプレイ中に獲得したS.C.O.R.E.を積み重ねていくことで報酬を手に入れられるように設計されています。

なお、デイリーおよびウィークリーチャレンジ以外でも、XPの獲得やパブリックイベントの完了によってもS.C.O.R.E.を入手することができます。また、デイリークエストや今年導入予定の繰り返しプレイ可能なコンテンツなど、もっと多くの手段でS.C.O.R.E.を獲得できるようにしようと考えています。さらに、ライフタイムチャレンジは現在の形のままで継続され、完了することで今までと同じ報酬を得ることができます。

報酬を獲得しましょう!

76 Season1 RewardUnlock

ランクアップで解除した報酬は、シーズン進行画面のボードから直接受け取ることができます。また、衣装や武器スキンなどのコスメティックアイテムを解除すると、そのアカウントのすべてのキャラクターに適用されます。解除したアイテムは、アトミックショップに表示されます。修理キットなどの消費アイテムやキャップなどのゲーム内通貨を解除した場合、解除したキャラクターのみ受け取れます。ランクはアカウントに紐づけられており、シーズンごとに報酬は一度しか獲得できないため、シーズン画面で消費アイテムや通貨を解除する前に、アイテムを受け取りたいキャラクターを忘れずに選択しておきましょう。

ランクの初期の段階で獲得できる報酬には、シーズン固有のプレイヤーアイコン、新登場の収納箱スキン、レジェンダリー証書などが含まれる予定です。S.C.O.R.E.が貯まってランクが上がるほど報酬のクオリティが上がっていき、パワーアーマー塗装、金塊、豪華な新コスメティックアイテムやC.A.M.P.アイテムなどが手に入るようになります。ランク25、50、76といった特定の節目には、とりわけ貴重な報酬を入手できます。

シーズン1では、キャプテン・コスモスパワーアーマースキン、シークレットサービス・パワーアーマーの新たな外観、新しいガトリングガンスキン、秘密のドアとして機能するC.A.M.P.用の暖かな暖炉などの報酬を解除できます!

76 Season1 CosmosPAwhite

76 Season1 AtomicOnslaughtPA

76 Season1 GatlingGun

76 Season1 FireplaceSecretDoor

ランク100に到達すると、「シーズン終了」バンドルが解除されます。シーズン1のこのバンドルの内容は、キャプテン・コスモスがテーマのアイテムとなっており、ジャングル・ザ・ムーンモンキーのスタイン、特別な照明と視覚効果が楽しめるプラネタリウムのデスク用ランプ、額に入ったシーズン1のボードゲームなどが入手できます。

76 Season1 JanglesStein

76 Season1 FramedBoard

76 Season1 PlanetariumLamp

変更の理由

このシーズンシステムでは、単純明快で達成可能な報酬システムと、数ヶ月おきに変わる楽しいテーマが用意されており、アトミックショップで使えるAtomsも引き続き手に入れることができます。

このシステムは、デイリーおよびウィークリーチャレンジを完了させることで、普段のプレイ中にもっと達成感を味わっていただけるように、そしてランクアップする度に素敵なアイテムが解除されることで喜びを感じていただけるようにと考えて導入しました。

今後の展望

1年で4つのシーズンを開催しようと考えています。各シーズンは基本的に10週間程度続き、次のシーズンが始まるまで数週間の休止期間を挟む予定です。

よくある質問

Q:チャレンジ以外では、どうすればS.C.O.R.E.を貯められますか?

  • A: シーズン1では、XPの獲得やパブリックイベントの完了からでもS.C.O.R.E.が手に入ります。また、「Nuclear Winter」のデイリーチャレンジでは、他の報酬に加えてS.C.O.R.E.も受け取れます。今後のシーズンでは、新しく導入する繰り返しプレイ可能なコンテンツなどでもS.C.O.R.E.を獲得できるようになる予定です。

Q:ランクアップするにはどのくらい時間がかかりますか?

  • A: ランクアップには、プレイ時間換算で1~2時間ほどかかり、低いランクで約1時間、高いランクでは2時間近くになります。

Q:デイリーおよびウィークリーチャレンジでAtomsが手に入らなくなった場合、新システムでも同じだけの量のAtomsは手に入りますか?

  • A: 新システムで手に入るAtomsの量は全体としては少なくなります。ですが、シーズンランクを上げたり、キャラクター、戦闘、ソーシャル、サバイバル、ワールドなどのライフタイムチャレンジに挑戦したりすることで、今後もAtomsを手に入れることができます。そのため、これからもアトミックショップで使えるAtomsを貯めることは可能です。また、このシステムではランクアップすることでパワーアーマー塗装や武器スキン、C.A.M.P.アイテムといったキャラクター用のコスメティックアイテムを含む新たなアイテムを直接解除することもできます。これは既存のチャレンジシステムでは不可能なことでした。シーズンの導入によって、皆さんのゲームプレイをより豊かなものにしていければと考えています。

Q:シーズン報酬はシーズンを進行させることでしか手に入りませんか? それとも他の方法でも手に入りますか?

  • A: シーズン報酬は、期間中にシーズンを進めたプレイヤーのみ獲得できます。なお、一部の報酬は、今後別の方法で入手できるように検討中です。

Q:以前アトミックショップにあったアイテムがシーズン報酬として登場する予定はありますか?

  • A: 解体キットといった消費アイテムを除き、以前アトミックショップにあったアイテムをシーズン報酬として登場させる予定は今のところありません。この方針が変更となった場合は、改めてお知らせします。

Q:Atomsを使って100のシーズンランクをすべて解除することはできますか?

  • A: できます。新シーズンの開始から2週間後より、ランク1つにつき、150 Atomsを消費することで、通常の進行状況と同じように順番に解除できます。解除できるランクの数に制限はなく、シーズンのすべてのランクを購入することも可能です。

コメント

  1. とりあえずアトムポイントがどんだけ減るかとかで慌てるのは実装されて報酬が判明してから…かなぁ。
    個人的には不安が強いかな。

    • そうですかー不安煽る記事になってしまいましたかね…
      一応、自分の気持ちとしては、あんまり物欲がない性分なので、
      アトムポイント減ったら減ったで、その少ない分でアトム商品買えばいいかな~って感じです(^-^)