今回やっと金塊が揃ったので、今一番強いシークレットサービスアーマー設計図を買って作って見ました。(設計図の購入場所は、VAULT79のレグスから金塊と交換です)

自分は武器よりもアーマー集めの方が好きなので、全部位揃えるつもりではあるのですが、今回はとりあえず胴体だけにしました。というのも、良い物が出たとして保管しておくにも、このシークレットサービスアーマーは胴体のみしか超軽量化の改造ができないんですよ。なので腕とか足はコレクションしようにも容量が凄い大変な事になってしまうので、今回はまず胴体だけで様子見る事に、胴体1250、超軽量化500…高い…
【作製の仕方】
設計図を購入したら、アーマー作業台で作ります。材料はゴム5プラスチック13レザー4粘着剤1鉄17レジェンダリーモジュール1です。手に入りやすい素材が多いので簡単に作れますね。
作る際は、アーマーのパークランク3を必ず装備して、作ったアーマーのCNDを多くしましょう。
【基本スペック】
作られた物は伝説星1~3のランダムで全てレベル50になっており、ライトスタディヘビーの概念はありません。
そして、性能は、物理90エネルギー60放射能60になっており、市街地偵察用アーマーが物理60エネルギー40ヘビーコンバットが物理61エネルギー61でそれを遥かに上回ります。
重さは7で偵察アーマーと同じで軽く、最終的な強化改造では、物理115エネルギー85放射能85という飛んでもない数値になり、最強といって過言でない装備です!!(ちなみに腕と脚も揃えて全部シークレーットサービスにすれば、物理327エネルギー297放射能297になります)
自分はずっと、生身でも放射能が強くなるヘビーロボットアーマーで揃えたかったのですが、完全にいらなくなってしまいました…今までの苦労が…
なので、普通のアーマーであればこれ以外で強いのは、特殊な効果の付いたソーン(ステルス)かソーラー(回復)位しかないんじゃないかな~?あ、ヘビーレザーならエネルギー耐性特化でありかも!!一番強い改造で、胴体が物理48エネルギー106になりますので。

【10連ガチャ】
スーパーデューパーは発動することがありませんでした。発動の音は鳴るんですけどね~全部で13個作って見たのですが、コレクションに加えたいのは3つ位でした。
【現状お取り置き品】
オートスティム、S、武器減無重量、毒、落下減
頑強、P、武器減
武器減は便利な効果なので取っています。今迷っているのは、落下ダメージです。本来なら落下ダメージを気にするなら、鳥の骨変異を付けるか、足の改造の衝撃保護で充分なのですが、このアーマーはジェットパックを付けれるのでそれでどうかな~と思っています。レジェンダリー落下ダメージ2カ所付ければどんなに高い所から落ちてもノーダメージです。
いらん気もするけど…ジェットパックでそこまで高く上昇した事ないからわからん…
※追記:落下ダメージどうしたかの記事はこちら

【証書用】
他は、星2アサシン病気、星2アサシンINT、星2クロークCHR、星2ヴァンガード病気、星3救命AGIセンチネル、星3無重量CHR水中呼吸、星3クロークAGIセンチネル、星1不屈、星2救命毒、星2再生END
救命星3センチネルはかなり良い物なんですが、今回はバイバイしました。自分はステルスするタイプじゃないので、AGIってあんまり好きじゃない…
【まとめ感想】
今回13個作って、星3が6個、星2が6個、星1が1個だったので、試行回数はそこまで多くないですが、星3が出にくい訳でもなさそうかな~という印象です。引き続き胴体を証書交換用に狙いつつ、次は脚の設計図を買いたいです。以上、シークレットアーマー作ってみたでした~♪
コメント
案外星3でますよね。逆に1が少ないくらいで。
こんなこと言うと出なくなりそうですが。。
言うとそうなったりしますよねw
ジェットパック、着地寸前で噴射すると落下ダメージ受けませんよ。
ガラハン邸の最上階から飛び降りても大丈夫です
おお~凄い技ですやん!という事は落下ダメ減なくても良さそうな感じでしょうか?その技の難易度如何に…?