サンズオブデーン北探索(ホープウェル洞窟・地割れ地点・パンプキンハウスTRICK OR TREAT)

サイドクエスト
スポンサーリンク

サンズオブデーンの屋敷から上の道を探索してみることにしました。

 

MAPにわかりやすく洞窟のマークがついている所は「ホープウェル洞窟」という場所でした。洞窟内は狭く、ローディングがかからず入れる場所です。

 

隠れ家的なカッコイイ場所なのですが、中には、カメレオンデスクローという、擬態ができるデスクローがおり、強いです。色が緑に変わったり、白に変わったりします。

洞窟内は人類学者のホロテープというのがありました。古代アディーナ人の埋葬場所として、存在したようです。

伝統に基づいてか、洞窟の上は墓地になっており…ひとつだけアクションできる墓石がありました。何かのクエストでしょうか…?

 

 

 

 

近くには「地割れ地点」があります。近くに通りかかるだけで、スコーチビーストがいつものごとく襲い掛かってきます。スコビ来ると近接マンのぼちぼちは、降りてこないパターンだとめっちゃ時間かかります。なんかスコビ用の武器ほしい…と思う今日この頃です。重さ減の伝説ミサイルランチャーとかあったら最高なのですが…なんかオススメあったら教えてください(^0^)/

 

 

 

 

 

そして、道の交差点には、「パンプキンハウス」があります。こちらには、ジャック・オー・ランタンというロボットがおり…話しかけるとTRICK OR TREATというデイリークエストを受注できます。

 

内容は簡単で、近隣にかぼちゃが沢山生えていますので、それを10個集めるだけでOK

 

10個集めて持って帰ると、クエスト完了で、パンプキングレネードが設計図なしで作れるようになります。そんな強いグレネードじゃないですが、放射能を浴びせれるという特殊な効果があります。

家の中には、ハロウィンに使えそうなアパレルがたくさんありました。

 

全然関係ないですが、最近アマゾンプライムに入っているのですが…一番古いマッドマックスを見ました。一昨年だったかに公開された、怒りのデスロードは映画館でみたのですが、実はそれまで見たことなかったんですよね…

一番古いマッドマックス、正直映画として荒くて、おすすめできる映画じゃないんですが、何て言うか…今これを自分が見たってことは、レイダークエストに影響されたのかな~って感じてます。

映画内容としては、カーチェイスが迫力ある感じなので、フォールアウト76というよりは、同じベセスタのゲームで、今度発売される。レイジ2に似た内容です。

わかるとは思いますが、中川家の礼二の映画ではありません。

コメント