前回カリスマをやったので、今回は「ストレングス」です。ストレングスは1上がるごとに重量が5増えて、近接攻撃力も上がりますので、自分にはとても大事なポイントです。低レベルさんも結構重要かな~?前回同様に今回も併用できるできないとかを中心に調べていきます。
スペシャルの簡単な仕組み説明記事はこちら

それと最近は筋トレブームなんですかね…色んな呼び方があって、ワークアウトだとかフィットネスだとかトレーニングだとか訳が分からん…英語圏では、ニュアンスがそれなりに違うみたいですが、日本では呼び方一個でええやろおおおお!!
【薬品】
バフタス(5分・S3・E3・P3・最大HP40)
サイコバフ(3分・ダメージ25%UP・S3・E3・最大HP65)両方ともメリットがあって、良い物なんで、普段自分は時間で結構使い分けていますが、この二つを同時に併用することはできませんでした。
【食品】
モールラットの塊肉(30分・S1・秒間HP回復1)モールラットは割とどこでもいるので気軽に作れる優れものですね。
スティングウィングのフィレ(30分・STR2・秒間HP1回復)スティングウィングはイベント中には割と出現するんですが、固定湧きの場所は少ないですね、だからなのか虫の割に結構いい効果!?
デスクローステーキ(30分・S2・秒間HP見忘れた…)STR2上昇はスティングウィングと一緒ですが、HP回復や腹持ちが違います。でも重い…
デスクローウェリントン(1時間・S3・秒間HP3回復)これ作るの難しい料理なのですが、すごくオススメです。なんと1時間ずっとSTR3も上がるので、ストレングス系では最高の料理です。ただ、問題はデスクローの卵が中々手に入らないこと…自分はデイリーとかやりながらランダムポイントを巡るとたまに巣の中に落ちているんですが…固定湧きは知りません。もし見つけたら絶対に取っておいた方がいいと思います。
デスクローの肉は腐りますが、デスクローの卵は腐らないので保存が効く!!食品同士は、併用不可でしたが…薬品と食料は併用できました♪
【ドリンク】
簡単なシダの花のお茶(30分・S1・秒間HP回復1)シダの花は割と多い方だと思うので作りやすいかな?あんまり目立たないですが…
深蒸しシダの花のお茶(1時間・S2・秒間HP回復2)重さにこだわる自分としてはこの軽さで、1時間持つのは非常にいいなと思いました。基本お腹減るより喉渇くことが多いし…ハチミツ手に入れた時は積極的に作って見ようかな~とか思い始めたりしてます。
そして、ドリンク同士や食品との併用不可で、薬品との併用はできました。
どうやら、アイテムでのスペシャル上昇は、「薬品+食料orドリンク+アルコール+ボブルヘッド」というパターンが決まってそうですね。近接ダメージが上がる食料は、色々併用できたので、惑わされてました。今更また凄いこと見つけちゃいましたよ。
【アルコール】
戦前のアルコールならば、ほとんどの物がSあがりますので、特徴的なのものを抜粋して紹介♪
ウイスキー(3分・S2・I-1)自作するにしても比較的簡単に作れるウイスキーですが、アルコールでは唯一Sが2上がります。
ヌカコーラダーク(2分・S1・E1・P-1)なんてことない効果ではありますが、パークカードで、パーティーガールとコーラナッツを使えば、両方効果が載って凄い上昇値を叩きだせるとか?自分はコーラナッツを持ってませんので試せませんでしたが、いくつになるんやろ~?6…いや9か!?9ならウイスキー越えれますね。
※追記:コーラナッツとパーティーガールで6倍になります。
予想通りアルコールは食料ドリンクとは別枠で、併用できました。アルコール同士は併用不可です。
以上、ストレングス上昇のアイテム紹介でした~♪アイテムでのスペシャル上昇は、「薬品+食料orドリンク+アルコール+ボブルヘッド」というパターンみんな知ってるのかな…
コメント