先日、ジャイアントティーポットに到着したので、あたりを探索してみました。
道を南下していくと、「チャールストン駅」がありました。
駅なのでお決まりの収納箱とクラフト台があります。買い物も覗いてみたのですが、自分の時はあまり良いものがありませんでした。若干買うか迷ったのは、10ミリサブマシンガンのバレルMODが売ってたのですが、自分のレベルが今17もありまして、いくら気に言ってるといっても、レベル10のサブマシンガンを強くするの勿体ない気がしました。MODは買ったら設計図と違って、一回こっきりですしねー。
で、以前から気になってた場所がありまして、「ポセイドン・エネルギー・プラントヤード」です。
ここは以前、ワークショップを取得した時に、ここで電力を回復させよう的なクエストが発生したんですよ。で、近寄ったら、ここもワークショップだったんですね…高レベルの人が取得してました。採れる資源は、食料・水・フュージョンコア・鉛・アルミニウム・核・コンクリートの様です。
建物の中にも入ってみようと思ったのですが、どうせならイベントやクエストの発生時にと、今回は周りをみるだけで、退散しました。
※追記:こちらでは、POWERNIG UPというイベントが発生しますが、自分はあの時よくわからず、他の人がなんやかんやして、クリアしてししまいました。報酬は設計図大と伝説装備のアーマーが貰えました。で、このクエスト難しくて、一回目はソロは厳しい気がします。で今回とっていもいい動画をあげている方がおりましたので、こちらを良かったらみてはいかがでしょうか?
目から鱗で非常にわかりやすい動画です。
あと、この建物に入らずに、屋上に上ると、こんなの見つけました。
防護スーツと書いていまして、放射能をめちゃくちゃ防いでくれます。今の所、使う予定はないのですが、放射能ムンムンの所でも強そうです。
この場所敵は、スコーチLV1とかで、強くなかったのですが、とにかく数が多かったり、地雷がいっぱいあったり、ヘリコプターみたいなのが敵を攻撃していたりと…もしかしたら、高レベルで来る所なのかもしれませんね。
ジャイアントティーポットから東のアンテナマークの所に行くと、「キャンプ・アダムス監視地点」と出てきました。
ここの探索は大当たりでした。というのも、この監視塔に登って、外の景色に向かうと周辺地域探索アクションとしてAボタン押すと?
周辺のマップのある場所が灰色で表示されるようになりました。
まだ行ってないのに、場所がまるわかりです。これはかなり時短ができそうな気がします。こんな機能があったのは、知りませんでした。これからはなるべく高い所優先で、探索した方がいいかもしれません。
そして、近くの、ログハウスマークの「キャンプ・アダムス」を見てきました。
ここは一個、メモがあったくらいで特に何もなかったです。一番初めの熊の写真はこちらでとりました。なので写真用ですかね~
以上、ジャイアンとスネオ周りの探索でした~♪
コメント