【ネタバレ】ぼちぼち的テストサーバー感想!レジェンダリーパーク・シークレットアンダーアーマー防護裏地

WEEKLY&アプデ
スポンサーリンク

やっと時間ができたので、今回ネタバレOKなテストサーバーPTS(パブリックテストサーバー)で遊んでみました。でも、個人的な感想としては「やるんじゃなかった…」これもサイトの為…うう…

まず、ゲームは激重で、カクカクが半端ない!いつもやっているゲームにも関わらずテストでは画面酔いしました。あと、全部英語でよくわからん!本当にテスターで、PSやXBOXの方は、これができて羨ましく思う人もいるかもですが、楽しい遊びではなくお金貰ってやるものだと自分は思います。

テスト画面に入ると、こんな感じで色々なフィードバック下さいとメニュー画面に書いてます。

 

【レジェンダリーパーク一覧】

レベルは50毎にスロットが増える様で、自分は310だったので、6つのスロット、つまり6つの種類のパークを付ける事ができました。 またランクアップには、右下のPというポイントが必要で、これがかなり大変です。取得方法は、パークカードを捨てる事でポイントになりますが、普通カード1枚につき1ポイントランク3なら3ポイントです。絵が動く金カードなら1枚につき5ポイント貰えます(ランク3なら15ポイント)ので、Pを稼ぐときは、なるべく動く金カードを最高ランクにさせてから、カードを捨てる事で、効率よくポイントを稼ぐことができます。

 

【オススメパーク】

FOLLOW THROUGH(ブラッドバグ)ステルスアタックでダメージが30秒間10%増加(ランク1)します。(ステルスアタック後の攻撃が強くなります)これを付ければ血濡れジャンキーの様な火力ビルドにしていなくても敵をかなり倒しやすくなると思います。発生中はアニメーションもありでわかりやすい。

WHAT RADS(光りし者)

RAD耐性が50増加し、毎秒RADが1づつ回復する。自分の使用感としてはもうこれつけれるならRADアウェイはいらない気がします。つまり薬品持ち歩く必要がどんどんなくなる。ランク最高にするとRAD耐性300になって、回復も毎秒6になるので、裸でもブラストゾーンで歩けちゃうレベルとフレンドさんもツイートしてました。

TAKING ONE FOR THE TEAM(リベレイター)

チームを組んでいる間にダメージが増加します。最高ランクで40%増加!これは今後パブリックチームというシステムができ、今までのチームよりも恩恵の大きな効果が得られます。短時間しか遊べない時や、リログを繰り返したりしない限りは、こちらかなりオススメですので、ソロ派の人もチームを組む機会が増えると思います。例:ハンティングチーム(伝説級を倒した時のXP増加)イベントチーム(イベントクリア時のXP増加)等々

 

【爆発レジェンダリーパークについて…】

自分の戦い方って、爆発武器を主としたボマービルドなので…個人的にこれを一番楽しみにしていたんですよ。でも今の所は改善の余地大ありでした!

例えば、投函武器グレネードは凄く好きなので、DETONATION CONTAGION ランク3の26%にしました。けれど中々倒れた敵が爆発してくれないんですよね…26%って4回に一回爆発の確率てことでしょう?でも全然しない。合計30発以上はグレ投げて殺したと思いますが原因なんてわかりません。プラズマ化するとダメなのか、ヌカグレだとエフェクトが被って表現されていないのか…これはしっかりフィードバックしたいと思います。

一応、他の近接や遠距離武器でやってみたら、死んだときたまにフラググレネードの様に爆発してました。(爆発時にレジェンダリーカードの表示はありません)

遠距離武器FAR-FLUNG FIREWORKSの場合高密度か付けているからなのか、自分はノーダメ位でした。

近接武器COLLATERAL DAMAGEの場合この敵に囲まれた状態で敵を爆発させたけど、周りの敵は無傷…何の為の爆発?敵はダメージ食らわないけど、車はちゃんと爆発します。

 

【シークレットアーマー防護裏地】

新しくシークレットアーマーの防護裏地設計図が、レグスから追加されるようです。効果はSTR4PER2END4と合計10もあがる。めちゃ強い性能です!!VATSステルスの人はレイダーの方がいいかもしれませんが、自分はこれ着ますよ。ちなみにお値段ですが、アンダーアーマー設計図が金塊250防護裏地設計図200で安い!!

以上、こんな感じがテストサーバー感想でした。ネタバレ気にせず早く情報を知りたい人は、もういろんな所で調べて、知っている事も多かったかなと思いますが、よかったら参考にして下さい。

コメント