初心者でもこれ読んで是非エルダークリア狙って欲しい!!DAYLYOPSアップリンクの完全攻略&レア報酬一覧

サイドクエスト
スポンサーリンク

ずっと色んな情報を細かく出してきたのですが、PTSからの記事を書くことで、自分自身も含めて逆にややこしくなっていました。おそらく読者さん的にもまとめてくれた方がわかりやすいとおもいますので…今回はこれを読めば、デイリーオプスの全てがわかる様に「完全版記事」として作製しています。

【デイリーオプスとは?】

デイリーオプスとは毎日の異なる条件でのタイムアタックイベントになっており、出されたお題に対して如何に早くクリアするかというゲームになっています。

また今回のアップリンクでは基本的な流れは決まっており、「シグナルリピーター修理」→「二つのアップリンクをブースト」→「ボスの部屋でボスを倒す」この3つの行程を行うだけです。

一番時間のかかるであろう「アップリンクブースト」は集まった人数が多いければ多いほど時間短縮になるギミックがあるので、なるべくパブリックチーム等を利用してチーム参加が望ましいです。

チーム内の人がデイリーオプスに参加すると、名前の横に$$DAILYOPSが表示される

 

【毎日のお題選択しくみ】

デイリーオプスのお題はランダムで「場所」+「敵の種類」+「敵の変異」から一つずつの組み合わせで決まります。例)「バローズ」+「ロボット」+「弾力性」場所: バローズ、燃え盛る鉱山、バレー・ガレリア、Vault 94

敵の派閥: スーパーミュータント、ブラッドイーグル、ロボット

敵の変異:デイリーオプスアップリンクでは、どんな敵や場所であろうと必ず「鋭い視線」というステルスが発見されやすくなる変異はついています。ですから、毎日のランダム変異は、「鋭い視線+下記の変異」という事になります。

  • 不安定: 敵が死亡時に爆発する
  • アクティブ迷彩: 攻撃していない間は身を隠す
  • 弾力性: 近接攻撃でのみ倒せる
  • 氷の手: 敵の攻撃がプレイヤーを凍らせる

 

【最高ランクエルダーの攻略コツ】クリアランクには、「16分以内のイニシエイト」「12分以内のパラディン」「8分以内のエルダー」があり、当然早ければ早いほど、レア報酬出現の確率があがってお得です。

【場所の攻略】

敵を倒すのではなく、マーカーの場所までとにかく走る!!これが一番重要な事です。「VAULT94」「バローズ」の様な複雑なMAPは、難しいですが、何回も通って行く内に自然と覚えれると思います。最初の頃でも、わからなくなった時は迷子エモートや、ハテナエモートでしっかりチームにアピールしましょう。きっと案内してくれるはず!

 

【敵種類の攻略】

デイリーオプスの道中の敵は無限湧きなので、倒しても倒してもキリがありません。敵の攻撃パターンを知って防御面をしっかりと考える事が重要です。

◎スーパーミュータント:実弾と近接攻撃&グレネードを多く使ってきて、ラスボスは見た目アサルトライフルですがミサイルです。爆発対策をしっかりしておきましょう。密度化の胴体への改造・ファイヤープルーフのパークがオススメです。

◎ブラッドイーグルス:エネルギー武器での攻撃が多く、特に雑魚的の火炎放射器がとても脅威です。ラスボスはオートグレネードランチャーを使ってきます。爆発と炎に両方強いファイヤープルーフのパークは必須級です。できればエネルギー攻撃対策もですが中々難しい…

◎ロボット:ガッツィー系の実弾武器と、ロボブレインプロテクトロンのエネルギー攻撃の両方があります。ボスはミニガン級の発射速度武器をアサルトロンが使いボスの中では一番強いです。しっかりと物理耐性をあげれるパワーアーマーがオススメです。

 

【変異の攻略】

アップリンクでは「鋭い視線」がデフォルトでついてきますので、ステルスはできない前提で進めた方がいいです。

◎不安定:死ぬときに敵が爆発するので、近接武器を持ってこちらに近づいてくる敵を優先に遠距離武器で倒していきましょう

◎アクティブ迷彩:敵が攻撃をしないと透明状態を維持しています。VATSは使えないものとして、また敵を見つけづらい事から、純粋な遠距離武器は当てづらいので、敵に近づいて攻撃する近接武器やショットガンが向いていると思います。

◎弾力性:トドメは必ず近接武器でないと倒せません。なので自分は強い近接武器を持っていってそれで戦うのがベストだと思いますが…※追記:近接がとても弱くなってしまった今は下記の方法が最善だと思います。普通の遠距離武器でも敵HPを最後のトドメまでは減らす事はできるので、最終的には近づいてバッシュ(バッシャーパーク)で倒す人もいます。

◎凍りの手:最も対策が難しくプレイヤーを凍らせてきて、移動やリロードを妨げてきます。集中砲火を受けにくい位置取りを選んで上手に戦いましょう。もしくはどんどん倒す!!

 

【攻略まとめ&ぼちぼち方法】

まとめると「敵の種類で防御」が決まり、「敵の変異で攻撃方法」が決まります。強い武器やパークを持っていないと勝てないゲームではありません。しかしながら良い武器があればもっと簡単にクリアできたりしますので、ベテランの方はボチボチ方法もよかったら参考にして下さい。

伝説武器ヴァンパイアとリコシェを同時に使う事でアップリンクのブースト中に持ち場を守る戦法です。(リコシェの反射でもHP回復も発動するらしい?)

大体の条件では、ヴァンパイアの連射系武器があればずっと持ち場を保てます。 ※追記:最近の自分はツーショットグレネードランチャーも結構使っています。

こちらは弾力性変異の時に使ったり使わなかったり…近接で殴りに行くとブーストボーナスが外れてしまう事があるのと、なるべく敵の攻撃は減らしたいのでどうしても近接攻撃がスカる時こんな武器も便利かも?弾力性ラスボスの最後とか

パークはこんな感じです。ヴァンパイアじゃなくてもリコシェ便利です!!レジェンダリーパークはTAKING ONE FOR THE TEAMをMAXランクまで上げています。

【レア報酬一覧】

レア枠(60%)の確率と更に確率の低いスーパーレア枠(40%)に別れます。出現方法としては、最高で同時に3つが確認されていますので、おそらくランク事に抽選がされており、エルダー達成でも無しの時もありますし、同じ物が同時に二つ出る事もあります。

【レア報酬】

設計図:檻の電・バローズの看板・バレーガレリアの看板・Vault94の収納箱・Vault94ジャンプスーツ

【スーパーレア報酬】

  • アルコールレシピ:リキッド・カーレッジ(L1、S1、恐怖攻撃耐性)
  • 設計図:スーパーリアクター(ジェネレーター・電力+100)
  • 設計図:拾ったソーラーパネル(ジェネレーター・電力+5)
  • 設計図:シンプトマティック(病気を治す施設)
  • 設計図:ウォーグレイブ(新両手近接武器、改造設計図はレグスで購入可能)
  • 設計図:ガター(攻撃力+20%、ヴァンパイアアサルトロンブレード)
  • 設計図:ホイッスルインダーク(VATS命中、PER+1、夜行性アサルトライフル)
  • B.O.S.特殊作戦のスーツ
  • B.O.S.特殊作戦のマスク

【※追記:STELL DAWN後の追加報酬】

【レア】

設計図:ハローネオンサイン・オープンネオインサイン・エメット山処理場の看板

【スーパーレア】

設計図:ヘルストームミサイルランチャー・プラズマカッター・BOSリコンアーマー各部位・BOSリコンヘルメット・病院の照明・多人数がけのベンチシート・ミートバッグの収納箱・X01スコーチ塗装・聖騎士のピストル・スーパーミュータントのチューブ・沼地明細の防護服(こちらは現品)

 

 

以上、こんな感じをデイリーオプス完全版とさせて頂きます。また、よい攻略方法があったら、是非コメントで教えてください。

※追記:デイリーOPSの特別な設定になっており、装備のCNDは普段よりも減りにくく、また敵は倒した武器の弾を落とすタイプなので、デイリーオプスを沢山しても消耗するものはほとんどありません。自分はウルトラサイトガトプラで戦いますが、クリア時報酬にちゃんと「ウルトラサイトプラズマコア」が貰えてなんなら行く前よりも増えています。また、レジェンダリー集めとしてもいるかいないわからない伝説級を探すよりも向いています。

シナリオが気になる方はこちらの記事もどうぞ!

施されたら施し返す…恩返しですっ!!シナリオ「BREAKING RADIO SILENCE」から読み解くデイリーオプス
今回はデイリーオプスを何の為にしているのか?というシナリオの記事になります。ヴァーノンドッジという人物…なんか怪しい匂いがプンプンしますよ。 【BREAKING RADIO SILENCE始め方】 ワトガ市民センター近く...

コメント