NWの舞台VALUT51にアドベンチャーモードで行ってみた!

NW
スポンサーリンク

今回はずっと噂に聞いていた。NWの舞台であるVAULT51に行ってみました。

場所は森林地帯の最北端に近い場所で、ロケーションとしては表示されません。残念ながら、中には入れなかったのですが、周りには色々な面白いものがありました。特にバレーボールネットはこのアパラチアの世界では斬新でした。なんかこちらのVAULTは他の所と違って楽しそうな場所に感じたのは自分だけでしょうか…

一度訪れてみるのもオススメなのですが、遠くて行くのめんどくさいよ~って人は、チャレンジでホタルを倒すがある時に来るのがいいと思います。

スポンサーリンク

それとNW始まる前に、受付ターミナルを読んでいると、気になった箇所が…ほとんどの人が死亡と書かれている中、一人だけ「不明」とい書かれた人物がいます。それはR・ギル(ルーベンギル?)という人物で監督官という肩書になっています。

 

実は、アドベンチャーモードのこの場所にVAULT51監督官の死体があるのです。持ち物にチェックリストを持っています。ただ一つやり残されたことが…ZAXを殺す…ZAXとはVAULT51を仕切っているコンピューターの事ですが…アイツ悪そうですね…そもそもエンクレイブがこの世界のフィクサー的人物で最大の悪みたいな感じします。

 

そしてこちらの監督官はログも残しています。

自動記録0000001世界の様子の変化に驚きながらも何かを必死で探しています。タワー、リバー、フォーク…

う~ん一体何をしているのか全くわかりません。ストーリーを知りたい方はNWの監督官レベルを上げるしかないのでしょうかね?

 

自動記録0000002モーガンタウンからこちらへ移動したことが書かれていて、この世界が終わっていると落胆しています。そして自分のやるべきことはシンプルになったと言っており、自分が奪った全ての命に誓ってあのおんぼろ共を始末してやると決意しています。そしてブリキ男は再生の日と言っていた、北を目指そう…(そして結末は死体となる)

再生の日と言えば、VAULT76の扉が開く時ですが、何か関連性がありそうです。一体どんなストーリーなのでしょうか?自分はこれが知りたいばっかりに、NWやってますよ…いつになるかわかりませんが、今レベルが20位になれたので、このペースから考えると、途中レイドイベントやら50以上の多くいるXPやらなんやかんやで1年以内には何とか100位になれそうな気がします。

ただ、段々とみんなが飽きて、マッチングしなくなると、このマイペース計画も不可能になっちゃいますが…

以上、VAULT51にアドベンチャーモードで行ってみたでした~♪

コメント

  1. 51そんなとこにあったのか。助かります。

    NWも平日昼間でも30人くらいでマッチはしてるがぼちぼちなんかしないと。。ランクが果てしない。
    今の状況で遊び続けられた者だけが真のvalut51監督官になれるのかもしれませんね。なった後どうなったかは・・・

    • プレイステーションとかXBOXだと平日昼間でも、人数少なくてマッチするみたいです。PCはマッチすらしないしないという…
      ランク100は遠いですが、真の監督官楽しみですね。なった後は、今の自分では想像もつきません…