ついさっき、サバイバル報酬取るのしんどいから、もうやめよかなと…書いた所で、第2弾の発表!!ベセスタさん、客の心理状況把握しまくりじゃないですか!?
これはまたやるしかねええええ!!
今回は報酬だけでなくて、チャレンジ内容まで書いてくれている親切仕様です。
ERROR: The request could not be satisfied
【ぼちぼちの気になったポイント】
まず、どの武器も強そうです。
ちょっと使いにくいのかな~とか考えちゃうのは、革命ソードとテスラライフルかな~。特に革命ソードはチームを組むことが必須なので、またまたフレンド募集しないといけないパターン(しかもサバイバル)ちょっと難しそう…
逆に、めっちゃ欲しいと思ったのは、ダブルバレルショットガン!
ツーショットで、照準中ダメージ10%UP、リロード速度15%UPがついています。
あと後半には、今後の情報が書かれてました。
◎サバイバルのルールはこれからも都度変更あり。
◎CAMPのダメージ無効化は5月初旬
◎CAMPの土台調整…土台がなくてもCAMPが作れる?皆さん読んでみてください。
今後のウィークリーチャレンジと報酬
第7週目:5月7日 – 5月13日(北米時間)
チャレンジ: 「ウェイストランドで所有権を主張する」
- 目標(以下の3つを全て完了する):
- ワークショップを獲得する
- 自分のワークショップまたはC.A.M.P.にタレット、トラップまたは防衛設備を1つ作る
- 人型のクリーチャーを倒す
報酬: 「レゾリュート・ベテラン」 — ガトリングガン
- 3秒間、目標の与えるダメージが20%減少する
- 照準中、ダメージが10%増加する
- 照準中、ダメージ耐性が50増加する
第8週目:5月14日 – 5月20日(北米時間)
チャレンジ: 「チームを組む」
- 目標(以下の4つを完了する):
- チームを組んでいる間にワークショップを獲得する
- チームを組んでいる間にクエストを完了する
- チームを組んでいる間にスコーチビーストを倒す
- チームを組んでいる間にプレイヤーを復活させる
報酬: 「コマンダーズチャージ」 — 革命ソード
- 攻撃速度が40%上昇する
- 同じターゲットに連続して当てるとダメージが増加する
- Agilityが1増加する
第9週目:5月21日 – 5月27日(北米時間)
チャレンジ: 「光明を見出す」
- 目標(以下の4つを完了する):
- ホタルを倒す
- エナジー・ウェポンで敵を倒す
- ストーム中にカメラで写真を撮る
- ワークショップまたはC.A.M.P.にライトを作る
報酬: 「ナイトライト」 — テスラライフル
- 夜はダメージが増加し、昼はダメージが減少する
- 発射速度が25%上昇する
- Perceptionが1増加する
第10週目:5月28日 – 6月3日(北米時間)
チャレンジ: 「水辺を調査する」
- 目標(以下の4つを完了する):
- 水生または半水生のクリーチャーを倒す
- 水生のクリーチャーの肉を使って料理を作る
- レイクサイド・キャビンのワークショップを獲得する
- クランベリー湿原でクエストかイベントを完了する
報酬: 「キングフィッシャー」 — ハープーンガン
- マイアラークとバグに与えるダメージが30%増加する
- V.A.T.S.のクリティカルダメージが50%増加する
- V.A.T.S.のクリティカルメーターが15%早く貯まる
第11週目:6月4日 – 6月10日(北米時間)
チャレンジ: 「インモラルなことをする」
- 目標(以下の5つを完了する):
- 酔っている間に食事を作る
- 生肉を食べる
- 餓死寸前にクリッターを倒す
- 近接武器で人型のクリーチャーを倒す
- 変異した状態でワークショップを獲得する
報酬: 「アンストッパブルモンスター」 — デスクローガントレット
- 体力が減少するほど与えるダメージが増加する
- パワーアタックのダメージが40%増加する
- パワーアタック中に受けるダメージが40%減少する
第12週目:6月11日 – 6月17日(北米時間)
チャレンジ: 「農場で一仕事する」
- 目標(以下の5つを完了する):
- 自分のC.A.M.P.またはワークショップに作物を植える
- 野生の植物かキノコを収穫する
- バラモンの乳しぼりを成功させる
- 農具でクリーチャーを倒す
- ビリングス農場でワークショップを獲得する
報酬: 「ソルト・オブ・アース」 — ダブルバレルショットガン
- 追加の弾丸が発射される
- 照準中、ダメージが10%増加する
- リロード速度が15%上昇する
ランキングに関するアップデート
上記の通り、サバイバルモードにおいてランキングにメインで表示されるデータを「最長生存時間」から「倒したプレイヤー数」に変更しました。今後は「獲得したXP」「倒した敵」などのデータを交代でランキングにメインで表示することを予定しています。こうすることで、それぞれに対する皆さんからのフィードバックを吟味でき、ランキングにも新鮮味を持たせることができるのではと思っています。しかし引き続き皆さんからのダイレクトなフィードバックも募集しています。ぜひサバイバルモードのランキングに表示してほしいデータをBethesda.netの『Fallout 76』フォーラムからお寄せください。コミュニティの皆さんからのフィードバックをもとに、サバイバルモードを快適にプレイしていただくうえで、どのデータを重視すべきかを検討し、引き続きランキングの改善に努めてまいります。アドベンチャーモードにおけるC.A.M.P.ダメージの無効化
先月リリースしたパッチ7.5でサバイバルベータを実装した際に、アドベンチャーモードにおいて敵対していないプレイヤーからの攻撃ダメージ(スラップダメージ)が無効になるように変更しました。その際に、C.A.M.P.においても同様にダメージが無効になるように調整する予定だとお伝えしました。この変更は、C.A.M.P.で作製したアイテムに対する、敵対プレイヤー(もしくはタレットの敵対プレイヤー)以外からの攻撃ダメージが無効になるものです。こちらは現在のところ、5月初旬にリリースされるパッチ9での実装を予定しています。どうぞお楽しみに。C.A.M.P.の「土台」の調整
パッチ9では、C.A.M.P.の建造を容易にするために、全ての構造物の土台は地面に設置しなければならないという条件を削除します。この変更が適用されると、最初に土台を地面に設置すれば、それ以降の構造物においては、土台を設置する必要はありません。また、この変更はワークショップには適用されません。この変更により、これまで以上に自由にC.A.M.P.内に物を設置でき、大きなC.A.M.P.の構造物を設置したり、移動させたりすることが容易にできるようになります。来週の「Inside the Vault」では、5月に行われる「Wild Appalachia(ワイルドアパラチア)」のアップデート「Ever Upwards」で実装予定の新たなクエストや機能のプレビューを掲載いたしますので、どうぞお見逃しなく。
コメント