もうすぐ、グラフトンの観光復興が終わりそうですが、やっている最中に、ウィークリーイベントが変更されたので、紹介です。
今回ぼちぼちがオススメするのは、2つです。
◎モーガンタウン空港でスコーチを倒す。20ポイントで多くはないのですが、イベントを使えば、25匹あったという間な気がします。クエスト報酬も美味しいですし♪ただし、うまいこと発生してくれるかどうか…そこは問題…

◎教会と社で、写真を撮る5か所。ある程度探索している人なら、なんとか5か所いっている可能性あると思います。周る時に、敵はうっとおしいですが、サッといって、教会内でパシャっととれば10分位で回れました。
◎あと世界を火の海に変えるは、ぼちぼちは何故か知らぬ間に、クリアできました。このゲームではよくありますよね…知らぬ間に敵が死んだり、知らぬ間に報酬がもらえたり、知らぬ間にクエストが失敗したり、逐一何故かを考えるのはやめましょう(^-^)
終盤まで進めてる方は、こちらの40ポイントの項目がおいしいお題な気がします。
アトミックポイントですが、いつも写真撮影のポーズに変換していたのですが、今はパワーアーマーを着ることが増えたので、今現在は、愛国者のカラーリングを狙って貯めています。
そして、この間グラフトン駅のベンダーに、ハンドメイドの設計図が売っていたので、買ったのですよ。ハンドメイドの設計図と言えば、何かとみんなとれないと話題みたいで、貴重だとか?
だけど、どうやら、これ違うみたいなんですよね。コンバット脚の衝撃保護とかも同じなのですが…
後ろに、短距離暗視スコープみたいなのがついてるんです。これは、どうやら、あくまでもスコープの設計図であって、本体のハンドメイドが作れるようになる設計図ではないようなのです。
始めクラフト台に、ハンドメイドもコンバットも、「設計図読んだのになんで作れないんやあああ、またバグかあああああああああ」とか悩んでいたのですが、やっと解明しました。
設計図は、本体の設計図と、その付属する改造の設計があること、初心者のぼちぼちには、理解するのにだいぶ時間がかかりました(^-^;)
あと、ついでにMODは、装備の設計を、一回限りで変更できる消耗品ですので、購入の際は、お間違えなく…
そして、基本的なことで、設計図は、pipboyで必ず読んでください。設計図を読むというボタンを押しても消費されない時は、すでに持っている設計図ということになり、消費されません。
設計図は、お店で売ることができないため、他のプレイヤーと交換するか、捨てるかです。
最近武器を始めて、自分で作りました。改造はしたことあったのですが…
武器のクラフトは、自分のレベルがあがるごとに、作る武器のレベルを選べます。
ぼちぼちの好きなバットなら、5・15・25・35の様です。
他の銃は、1・10・20・30でした。(武器ごとに作れるレベルが決まっている様)
武器を作るで始めは、1とかしか表示されないですが、もう一個ボタン押すと、レベルを変えれますので、設計図を持っていて、お気に入りの武器があれば、敵が落とすのを待たずに自分のレベルにあった武器を作っちゃいましょう~♪
コメント