今週は、中々面白いですね~。子供のおもちゃ的なカラフルなスキンがでたり、おもちゃを持ち歩いていると、1月21日までみたいですが、放射能耐性にボーナスが付くようです。といっても、そのまま持ち歩いても、邪魔なのですぐ解体しちゃうんですけどね…
さて、ウィークリーチャレンジさっそくクリアしてきました。まず工場で写真を撮るはかなり簡単です。工場内に入ると敵に絡まれて大変そうで嫌だなーと思ったのですが、そうじゃなくて、敷地内に入ってるか入ってないかくらいでも十分OKでした。
自分が行ってきたところは下記の場所です。
グラフトン鉄鋼にてここ一番上の高い所に、武器の設計図が確定で落ちているのですが(ハンドメイド含めて)、敵無視してささーっと取りにいったのですが、設計図採られてました。チキショー><
ママドロス食品加工にて裏のパイプから行けるフジニア諜報基地に行ったことない方は是非訪れてみる価値ありです。
アークトスファーマにて未だに何の為にあるのかよくわからない場所…イベントやクエもないし…
タイガート水処理施設にてデイリーイベントがたまに発生します。水・土・大気のホロテープはこのイベントの為にあります。
ポセイドンプラントヤードにてイベントクリアは始め、何が何だかわからず、他の人がクリアしてくれたことを思い出します。
5か所ですが、さささ~っとやれば、キャップは減りますが、所要時間10分位だと思います。
そして、ポセイドンプラントヤードの前の労働者ストライキのキャンプで、プラカードをとります。あとは、VAULT76前の弱めのリベレーターを3回位ワールドを入りなおせば、30匹クリアです。
スポーツ用品の解体のおすすめは、大量の弾薬の材料にもなる、ダンベルを解体するのがオススメです。ダンベルの場所は、フラットウッズ北のグリーンカントリーロッジ・チャールストン消防局・ホーンライトエステート等にあります。
場所が遠いよって人は、別にダンベルじゃなくても、スポーツ用品なので、ボクシンググローブやバットを作って解体してもいいと思います。
それともうひとつ、ワークショップまたは、キャンプで色々な物を作るというのがあるのですが、こちらは中々骨が折れそうです。ぼちぼちは今ちょっとずつこなしています。今日は、デイリーチャレンジにもランプを作るがあったので、そちらも含めて作りました。
ちなみにランプは5個ではなく、5種類じゃないとクリアにはなりませんでした。これいけるかな~…
※追記:結局ワークショップで意味わからん感じで地べたに色んなもの作ってこちらの項目クリアしました~。ウィークリーの方は同じもの何個も作っても数に含まれたので、水のポンプ何個もならべたり、意味わからんランプ作って見たりw
話変わるのですが…
ぼちぼちは近接マンなので、基本パワーアーマーに乗っているのですが、アップデートしてから、遂にフュージョンコアがなくなってしまいました。というのも、以前はパワーアーマーを着てワールドを出入りすると、フュージョンコアが満タンになっていたのですが、それが無くなってしまったのです。
今日は終わる前の少しの空いた時間に、パワーアーマーめぐりをしてフュージョンコアを集めたのですが、みんな足りないのか?結構な頻度でなくなってました~やばい(>_<)
これからは、ケチケチパワーアーマーを着ないといけないかもしれません。次レベルアップしたら、パワーユーザーというパークをとって、持続時間延ばすことを検討したいと思います。
フュージョンコアが作れるワークショプとるのが一番良いのでしょうが…ワークショップは短時間ゲーマーには辛い仕様なんですよねー。ちょこちょこログアウトできなくなります。おまけに10分離れると自動的に落ちちゃうし…
困った~困った~このままフュージョンできなくなると、戦闘力激減…やばい…魔人ブーとか絶対無理~~
コメント